最終更新:

25
Comment

【2569161】成女学園・愛国・貞静って

投稿者: すもも   (ID:g2hChKsinSg) 投稿日時:2012年 06月 06日 10:39

どのような学校でしょうか?

受験者数も非常に少なく・・・当然ながら入学者数も1桁とか・・・

発達障害の娘の進学先を探しています(公立、私立共、ちなみに、支援学校は手帳が取れないため入学できません。)

学力は、まぁ何とか辛うじて標準ですが
集団生活が苦手なので、
偏差値が下で入試問題も難しくなく、少人数の女子校を探しています。
この3校は、以前から知り興味を持っているのですが、何せ情報がほとんどなくって・・・

なので、この3校について何でも良いので
知っていることを教えていただけたら有り難く思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【2571111】 投稿者: ミッション  (ID:7G7o.UVDO5k) 投稿日時:2012年 06月 07日 20:31

    北区の星美学園、世田谷の聖ドミニコ学園は如何でしょうか。
    星美は今年、追加募集もしていました。
    聖ドミニコは今年の入試結果は、まだ出ていませんが昨年度は全入です。
    どちらも見学し受験し、現在、一方の学校に御世話になっています。
    どちらも少人数で穏やかな校風です。

  2. 【2571734】 投稿者: 松戸からバスの  (ID:L1//ScJFcMY) 投稿日時:2012年 06月 08日 10:27

    聖徳大学付属はどうでしょうか?確か単願推薦もあったと思います。大学までありますし、幼稚園の先生や保母さんの資格もとれます。制服もかわいらしいし、女子だけのとても穏やかな学校と聞いています。

  3. 【2571794】 投稿者: 取れますが・・・  (ID:76LkqmwriAs) 投稿日時:2012年 06月 08日 11:09

    発達障害でも療育手帳は取れますよ。

    うちの息子は特別支援学校に入学するために中学校の先生に取りにいく
    ように勧められて取りに行きました。
    一番軽いBー2ランクです。
    市役所に相談して申請書を提出して児童相談所で検査をします。

    でも息子は、特別支援学校は辞めました。不適応を起こしました。
    通信制高校の技能提携校に転校しました。
    手帳で電車の切符(半額になります)を買うのも拒否しています。

    よい女子校が見つかるといいですね。

  4. 【2571821】 投稿者: お嬢様の個性を伸ばす  (ID:u0jd8I6cY6M) 投稿日時:2012年 06月 08日 11:30

    お嬢様がどのような発達障害かわかりませんが、将来社会に出て働くことができるように、
    他者とのコミュニケーションに慣れるように、集団生活は大事と思います。

    前の方が武蔵野東学園を挙げていらっしゃいましたが、
    和光も同じようにそれぞれの個性を尊重しながら、高めあう教育と思いました。
    お嬢様の発達障害がどのようなものかわかりませんが、そのようなお子さんにも対応できる教育なのではないでしょうか。
    両校とも共学です。

    成女はあのあたりの方に伺ったら、昔はまだよかったけれどね・・・と。
    ご近所でもあそこの生徒さんはあまりみかけないそうです。(というくらい少人数らしいです)
    貞静は昔あそこの短大だか専攻科の保育科の音楽の先生をしていらした先生を知っていましたが。
    何でもエラク古風な制服だったらしいですけど。


    星美とドミニコはカトリックの女子校ですが、
    発達障害の方に対応できる教育でしょうか。

  5. 【2571844】 投稿者: 取れますが・・・  (ID:76LkqmwriAs) 投稿日時:2012年 06月 08日 11:47

    私が若いころ勤めていたとき、今思い出すと発達障害?(グレー?)という
    感じの女性がいました。
    中学校から、香蘭女学校だったそうです。
    その後、短大に行っていたそうです。
    いい学校に行ってたのだなあと思っていました。
    トットちゃんの母校ですよね。

  6. 【2572265】 投稿者: どうかなぁ・・  (ID:3ZxAtB30bMQ) 投稿日時:2012年 06月 08日 18:01

    この個性のお子さんは、それぞれの個性が強いので
    他のお子さんが上手くいったからと、その学校に適応できるかというと
    また、違うのも難しいところです。

    しかし、ドミニコはどうかなー・・
    伺ったことがあるけども・・
    小学校から高校まで同じ敷地、同じ校庭で家族的に混ざって過ごす
    ファミリー感が強く、全てのご家庭の祖父母・弟妹まで教師が覚えている
    保護者同士もそれぞれのご家庭のことをすごくよく知っている
    正直、このタイプのお子さんは、小学生にからかわれたり
    厳しい目の保護者の皆さんから冷たい目を注がれることで
    自分の尊厳を貶めていって、二次障害をひきおこす危険がありませんか?

    赤羽の星美は、少し下町的になりますが
    ドミは、この個性の子には、あわないように思います。

    香蘭については、今は立教への推薦がありますが
    全員ではないため、ギリギリの成績の場合、
    周囲が駆け引きを仕掛けてきたり、
    告げ口や、逆に教師へのゴマすりなどが弊害としてあります。
    ブッチギリの成績であれば、この個性の子でも
    安心だとは思いますが、今は、厳しい学校と言えると思います。

  7. 【2572783】 投稿者: あの~  (ID:.tVpNZNlYmo) 投稿日時:2012年 06月 09日 03:35

    香蘭は成績順位は入学時から毎回の試験でこの点数だとこの辺りと言う成績表を貰うだけで
    何番目という様な事は一切発表されませんので
    個人的に聞かない限り自分が何番かもわかりませんし、ましてやギリギリ付近にいる人達とか他の人の事までわかるはずがありません
    学校推薦ですから告げ口などしたら逆効果ですし、周囲が駆け引きとか在り得ません
    高2や高3でそんな幼い事をする人もいませんし、みんな忙しくてそんな事をしてる暇はありません

    スレ違いのコメントで申し訳ございません
    お嬢様に合った学校が見つかります様に

  8. 【2572928】 投稿者: ミッション  (ID:uekbwCPhuLM) 投稿日時:2012年 06月 09日 09:11

    どうかなあ様
    否定的なコメントばかりで、学校の内情を知っているようで的外れなアドバイス。
    どうぞ、スレ様、皆様が挙げて下さっている学校、先ずはホームページなりで見てみて、是非、学校訪問してみて下さい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す