最終更新:

77
Comment

【265541】結果は? のメール攻撃

投稿者: グチママ   (ID:LgqX/yfCRYg) 投稿日時:2006年 01月 16日 12:49

ぐちらせてください。
埼玉受験で今日で3校連続落ちてます。それぞれ原因などの分析はできているつもりです。
さきほど、友人から「うちの息子は1勝1敗。安全圏を狙ったからさほど狂いはなかったわ。
○○さんはどうだった?今朝、通学班の時に姿をみかけたから、どうだったかな?」ですって。
きっと心配してくれているのだと思います。悪意はないと思います。
もともとあまりこまやかなタイプではない友人なので仕方ないとも思ってます。
でも、やはり、この時期、こういったメールはホント、落ちこみます。
あー、子供が帰宅したら、今日落ちたこと何て言おうかな。
自信あったみたいなので、反応を考えると暗くなります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【279096】 投稿者: 本当にいや!!  (ID:mnEyyVG4r4Q) 投稿日時:2006年 01月 30日 13:13

    去年、選挙活動していた公○党のお母様が「○○をよろしく」とお二人で家に
    来た時の事です。
    そのひとりのお母様は同じ塾でした。(その方をAさんとします。)

    「よろしく」と言った後に、もう一人の方Bさんが、通塾している事や受験している事
    を教えていないし、学校もクラスが違うのに、
    「○○(塾の名前)に行ってるんだって?じゃあ、来年は公立じゃないから、
    分かれちゃうね。淋しい」なんて、親しくもないのに言われ、驚きました。
    誰にも話していなかったのに、そのAさんのおかげで、あっという間に
    広がりました。
    選挙活動で、関係のない事を各家庭に言わないでいただきたいです。

  2. 【279121】 投稿者: 一票の重み  (ID:x1aqmj4mcn6) 投稿日時:2006年 01月 30日 13:33

    本当にいや!! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 選挙活動で、関係のない事を各家庭に言わないでいただきたいです。
    >
    >


      そういう人が応援する候補者には投票するのをやめましょうね!

  3. 【279123】 投稿者: びっくり  (ID:6jx5fJBg/4U) 投稿日時:2006年 01月 30日 13:33

    このレスを読んで 驚いております。
    これを読まずにいたら、
    きっと「○○ちゃん、どうだった?」って
    聞いていたと思います。
    今も、みなさんの意見を読んで、
    そうなのかと思い、聞くのは自粛しておりますが、
    私自身は聞くことは自然だし、
    面白気分ではなく、
    本当に心配しているから聞きたいと思うのです。
    そうは思っても、これだけの方がこういうので、
    きっと、先方もそう思っている可能性があると思い、
    自粛しているって感じです。
    私のように感じている方って他にはいらっしゃらないのかしら・・

  4. 【279151】 投稿者: とおりすがり  (ID:j7AJBsU.m8.) 投稿日時:2006年 01月 30日 13:51

    一昨年終了組です。
    今年受験組の友人に、いろいろと聞かれたので受験について、学校についてなど
    知っていることをできる限り教えてあげました。
    私としては本当に親身になって相談にのっていたつもりです。


    しかし、とっくに結果は出ているはずですが、なしのつぶてです。
    もしかしたらいい結果ではなかったのかも、と思っています。


    親戚でもなんでもないので結果を教えてもらうべき立場ではないのですが、
    全く無視されるのはあまり気分のいいものではありません。



  5. 【279154】 投稿者: やはりこの時期は・・・  (ID:n/gGLZtA0Ls) 投稿日時:2006年 01月 30日 13:59

    ご近所の比較的親しい友人のお嬢さんが去年受験でした。
    結果はなんとなく娘から聞いて知ってはいました。
    でも・・・そこがおめでとうの学校なのか、その方にとって残念の学校なのか
    私には判断がつきませんでした。
    偶然お会いした時に「入学おめでとうございます」とだけ言いました。
    その方は「第一志望はだめだったんだけど今は楽しく通っているのよ」
    とすがすがしい感じで話して下さいました。

    同じ学校がある人にとってはチャレンジだったり適正校だったりいろいろですよね。
    やはりこちらから聞くのはしばらくやめたほうが良いかと思います。

  6. 【279166】 投稿者: 優しさのかけら  (ID:oLsfCbvpjOQ) 投稿日時:2006年 01月 30日 14:12

    最初のびっくりさんと279123のびっくりさんは違う人ですよね。
    では、279123のびっくりさんへ

    ご自分のお子さんが受験されたことがないのですか?
    またはこれからなのですか?

    どなたか、たかが中学受験でそんなに怒ってっておっしゃってましたが、 
    合格か不合格しかないんだから(補欠ってのもあるけど)
    今 「どうだった?」って聞いてどうするの? 答えは


    ===聞きたい人の欲望が叶えられるだけ===ですよね。


    ちょっと相手の立場に立ってみたら、この時期に「どうだった?」
    なんてとても聞けないと思いませんか? 
    思いやりの、優しさのかけらもない人のすることだと思います。



  7. 【279171】 投稿者: もしかしたら・・・  (ID:lZvRQt5wKik) 投稿日時:2006年 01月 30日 14:19

    とおりすがり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 一昨年終了組です。
    > 今年受験組の友人に、いろいろと聞かれたので受験について、学校についてなど
    > 知っていることをできる限り教えてあげました。
    > 私としては本当に親身になって相談にのっていたつもりです。
    >
    >
    > しかし、とっくに結果は出ているはずですが、なしのつぶてです。
    > もしかしたらいい結果ではなかったのかも、と思っています。
    >
    >
    > 親戚でもなんでもないので結果を教えてもらうべき立場ではないのですが、
    > 全く無視されるのはあまり気分のいいものではありません。
    >
    >
    >
    >
    もしかしたら、まだ、終わっていないのかもしれませんね。
    その方は終えられていたとしても、
    周りにまだ終えていない方がいらっしゃって、
    もう少し報告は後にしようとお考えなのかもしれません。
    また、例えば、良い結果で本当は報告したいにもかかわらず、
    周りで残念な方がいらして、
    報告もはばかられる場合もあるかもしれません。


  8. 【279181】 投稿者: 優しさのかけら  (ID:0Mkyek7.E/6) 投稿日時:2006年 01月 30日 14:32

    とおりすがり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    私も、その方はまだ心の整理ができていないんだとおもいますよ。
    無視しているわけではないのでは・・・?
    でも待つ身も辛いですよね。 




学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す