最終更新:

38
Comment

【276910】納付金を即納させる学校

投稿者: 世直し三四郎   (ID:enFgyqazOC2) 投稿日時:2006年 01月 27日 22:01

とにかくすぐに手続き金を納付させようとする学校が結構あります。
そんなに受験生に逃げられるのが怖い? 自信の無さの表れですね。
それとも金が欲しいのか?

上記の如くすぐに金を欲しがる学校のパターンは大きく分けて下記の2つ。
A 入試日当日に即合格発表、翌日手続き金納付
B 入試日翌日合格発表、即日手続き金納付

Aのパターンは巣鴨
Bのパターンは駒東、聖光、海城

こうして見ると新興の学校(駒東・聖光)か、都立高校の滑り止めで底辺校だった学校(海城・巣鴨)ばかりですね。
余裕が無い証拠です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【277165】 投稿者: 私の意見  (ID:OCT5wEDER4.) 投稿日時:2006年 01月 28日 08:36

    子ども二人の受験を終えましたが、私は合格を信じる思いで、
    第一志望校の納入金は合格発表日の朝に持参して行きました。
    学校前に銀行があることはあまりないでしょうし、
    あったとしても大変込み合うと思います。
    よっぽど家から近い人でない限り、
    納入締切日がたとえ何日後であろうと当日納める人が大半なのではないでしょうか。
    実際、手続きのために並びました。

    御三家の併願校の悪口を言いながらも
    自分の子どもにそれらの学校を受験させようとしているのでしょうか。
    通わせても良いと思う学校だけを選んであげればよいのに。
    学校の良さの判断は、人それぞれなのですから。










  2. 【277185】 投稿者: 第1志望  (ID:CCbB.50Aokg) 投稿日時:2006年 01月 28日 09:06

    世直し三四郎 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > とにかくすぐに手続き金を納付させようとする学校が結構あります。
    > そんなに受験生に逃げられるのが怖い? 自信の無さの表れですね。
    > それとも金が欲しいのか?
    >
    > こうして見ると新興の学校(駒東・聖光)か、都立高校の滑り止めで底辺校だった学校(海城・巣鴨)ばかりですね。
    > 余裕が無い証拠です。


    まったく逆の事を考えています。即日納金させるのは自信の表れだと。
    第一志望校なら躊躇せずに納金しますし。
    延納制度や入学金を返還してくれる学校は、併願校として選びやすく、そのことを
    学校側も承知しているのではないでしょうか。もちろん、そういう処置をしてくれる
    学校には素直に感謝していますし、マイナスイメージが生じるわけではありません。


    ちなみに、我が家は一人娘なので、上記の学校に特別な思い入れがあるわけではありません。

  3. 【277234】 投稿者: 巣鴨一次は辞退者ゼロ  (ID:IBCBwX7jo0U) 投稿日時:2006年 01月 28日 10:25

    2月1日の巣鴨一次はほとんどの生徒が第一志望なので
    即日納付でも問題ないと思います。
    昨年の日能研の資料によると、巣鴨一次の辞退者は0です。
    同じ1日校の芝が、第一志望者が少なく2日の聖光や3日の浅野の滑り止めにされているのとは
    事情が大きく違います。

  4. 【277274】 投稿者: 同感  (ID:FG8...iInh.) 投稿日時:2006年 01月 28日 10:55

    第1志望 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 世直し三四郎 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > とにかくすぐに手続き金を納付させようとする学校が結構あります。
    > >
    > そんなに受験生に逃げられるのが怖い? 自信の無さの表れですね。
    > > それとも金が欲しいのか?
    > >
    > >
    > こうして見ると新興の学校(駒東・聖光)か、都立高校の滑り止めで底辺校だった学校(海城・巣鴨)ばかりですね。
    > > 余裕が無い証拠です。
    >
    >
    > まったく逆の事を考えています。即日納金させるのは自信の表れだと。
    > 第一志望校なら躊躇せずに納金しますし。
    > 延納制度や入学金を返還してくれる学校は、併願校として選びやすく、そのことを
    > 学校側も承知しているのではないでしょうか。もちろん、そういう処置をしてくれる
    > 学校には素直に感謝していますし、マイナスイメージが生じるわけではありません。
    >
     

    全く。
    入金を待ってくれる学校は受験生側にしてみれば「良心的」ですが、
    すごく余裕がある場合というよりも、
    そういうサービスをしないと「お客さん」が来てくれないからですよ。
    でも手続き金って、せいぜい入学金でしょ?
    他の授業料は、3月末などまで辞退すれば帰してくれる学校ばかりだと思います。
    入学金を1校分、第1志望校もしもの時の保険のために払い込むなんて受験の常識です。

  5. 【277280】 投稿者: 巣鴨さんへ  (ID:NdDon.pdZnw) 投稿日時:2006年 01月 28日 11:03

    巣鴨一次は辞退者ゼロ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 2月1日の巣鴨一次はほとんどの生徒が第一志望なので
    > 即日納付でも問題ないと思います。
    > 昨年の日能研の資料によると、巣鴨一次の辞退者は0です。
    > 同じ1日校の芝が、第一志望者が少なく2日の聖光や3日の浅野の滑り止めにされているのとは
    > 事情が大きく違います。


    あなたは芝への対抗意識が非常に強いのですね。
    巣鴨をどうしても持上げたいのでしょうけど主張にあまりにも無理がありますよ。

  6. 【277285】 投稿者: 恐らく  (ID:cCP164JzXiY) 投稿日時:2006年 01月 28日 11:07

    納付を1日待つか待たないかというのは、生徒の確保と言う点で学校にとってはやはり影響が大きいのでしょうね。
    できれば納付を1日でも早めて他校に取られたくないというのが本音なのでしょう。
    弱い学校や人気が無い学校ほどこの傾向が強いのではないでしょうか。

  7. 【277293】 投稿者: ジャイアンのママ  (ID:0s8zs.3Nymo) 投稿日時:2006年 01月 28日 11:15

    ピン札で用意いたしました。お釣りはいりません、それで何とか・・・

  8. 【277294】 投稿者: 進学者偏差値が真の学校の実力を表わす  (ID:528AgsPPmJc) 投稿日時:2006年 01月 28日 11:15

    しかし、日能研の資料によると
    昨年の巣鴨一次の辞退者はゼロ名のようです。
     
    合格者平均偏差値と進学者平均偏差値を比べれば一目瞭然です。
     
    2005年2月1日校 日能研結果偏差値

      合格者平均偏差値 進学者平均偏差値

    巣鴨  55.5      55.5
    攻玉社 56.0      54.2
    逗子開成55.0      53.7
    芝    53.6      52.8

    巣鴨と芝では、同じ1日の試験日で比べても
    3ポイント近い偏差値の開きがあります。

    塾が一般に出している偏差値表は
    80%合格可能性を書いているもので、受験の参考にはなりますが
    学校の実力を推し量るのには不適です。
     
    学校の実力を見比べるには、進学者平均偏差値を見るべきです。
     

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す