最終更新:

28
Comment

【280703】合格証受け取り

投稿者: 受験初めてママ   (ID:LR.U60zPDC.) 投稿日時:2006年 01月 31日 19:06

御三家と豊島岡を受験する予定です。もし仮に両方合格を頂いて1日校に進学する場合、豊島岡の合格証は受け取りに行くのをためらいますがみなさんどうしているのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【280836】 投稿者: とおりすがり  (ID:0fi7dmlMNqQ) 投稿日時:2006年 01月 31日 21:05

    大事な事が抜けていましたね。ごめんなさい。
    友人の受験した学校は、何時までに書類を受け取ることが最終合格決定になるところだったようです。友人に確認したところ、電話にて辞退の連絡はしたそうです。
    (私も友人も不必要になる書類を受け取るよりは、学校側に有効に活用して欲しいと思った次第です。合格証だけは無駄になりますが・・・)


    学校によって対応が様々ですから、確認された方がよろしいですね。
    失礼しました。

  2. 【280854】 投稿者: 余禄  (ID:KGVmtg17Ydc) 投稿日時:2006年 01月 31日 21:16

    適正校とはいえ、若干偏差値高めの学校の合格発表と、第一志望校の合格発表が
    同じ日にありました。無事、第一志望校に合格し、ほっとして今までの疲れが
    どっと出て、もう一つの学校の合格発表はインターネットで確認して、もういい
    かなと思いましたが、いやいや、それでは学校にも失礼だし、本人にも合格した
    証を渡してやりたいと、疲れた体をひきずるようにその学校まで伺いました。
     
    合格証の入った封筒をいただき、帰りの電車の中でそっとのぞいてみると…思い
    もよらぬ、特待生の通知も入っていました。倍率も高く、合格できただけでも
    もうけものだと思っていたので、青天の霹靂でした。親として進学先の学校を
    考え直したい…とつい思ったのはいうまでもありません。(笑)
     
    まさか…ということが起きることもあるので、今までの総決算、最後まで見届け
    てあげましょう。

  3. 【280869】 投稿者: 余禄  (ID:KGVmtg17Ydc) 投稿日時:2006年 01月 31日 21:23

    とおりすがり さんへ:
    -------------------------------------------------------
     
    > 友人の受験した学校は、何時までに書類を受け取ることが最終合格決定になるところだったようです。友人に確認したところ、電話にて辞退の連絡はしたそうです。
     
    辞退する場合、電話での連絡はあまりすすめたくありません。
    万が一、番号違いとか、別人による(考えたくはありませんが)悪意の辞退連絡とか…、
    電話での応対のために事務が煩雑になってしまうことも考えられます。各学校の指示に
    従うほうがいいですね。老婆心ながら一言失礼しました。

  4. 【280884】 投稿者: まだですが・・・  (ID:jmMyD6A0NFY) 投稿日時:2006年 01月 31日 21:45

    余禄 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 辞退する場合、電話での連絡はあまりすすめたくありません。
    > 万が一、番号違いとか、別人による(考えたくはありませんが)悪意の辞退連絡とか…、
    > 電話での応対のために事務が煩雑になってしまうことも考えられます。各学校の指示に
    > 従うほうがいいですね。老婆心ながら一言失礼しました。

    電話での辞退連絡・・・確かにちょっとコワイですね。
    ミスがあったりしたらと思うと。

  5. 【280887】 投稿者: ???  (ID:Z.szdAdUg1Q) 投稿日時:2006年 01月 31日 21:51

    恐らく、電話のみで、辞退を確認する学校は、ないと思いますよ。

  6. 【280894】 投稿者: 電話でした  (ID:ROy8SnQp5nw) 投稿日時:2006年 01月 31日 21:55

    「辞退する方は、なるべく早めに電話にてご連絡をお願いします。」
    という学校、ありましたよ。期日までに入学手続きが無い場合は、辞退とみなします、という「そもそも連絡自体を必要と書いていない」学校も。(そこは併願者が多いからかな?)学校によっていろいろなので、関係書類に良く目を通すことだと思います。

  7. 【280908】 投稿者: とおりすがり  (ID:0fi7dmlMNqQ) 投稿日時:2006年 01月 31日 22:11

    私の書きこみでお騒がせしてしましてごめんなさい。

    ですが、
    合格発表⇒ 合格証&書類をを受け取らない ⇒ 辞退 とみなす学校でしたので、


    「合格致しました○○○番の△△ですが、辞退させて頂きます。書類も受けとっていませんが、
    確認の為ご連絡しました・・・。」というような内容だったようです。
    入学先を聞かれたので、「□◇校です。」くらいなやり取り。


    合格を確保した上で、その後の辞退は、きっと辞退の方法が明記されていた事と思います。
    誤解のなきよう・・・

  8. 【280921】 投稿者: ???  (ID:PdGJW5nMXHQ) 投稿日時:2006年 01月 31日 22:20

    学校側も、「電話」だけでなく、期限日までの、未入金、未手続きなどの担保を取るはずです。前出のなりすましの件もありますし、学校側も、「電話」のみでは、ずさんな管理と批判されることも想定されるわけで、そんな問題になるようなことは、しないはずです。違う意味で、ご安心を。


    電話でした さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「辞退する方は、なるべく早めに電話にてご連絡をお願いします。」
    > という学校、ありましたよ。期日までに入学手続きが無い場合は、辞退とみなします、という「そもそも連絡自体を必要と書いていない」学校も。(そこは併願者が多いからかな?)学校によっていろいろなので、関係書類に良く目を通すことだと思います。


学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す