最終更新:

57
Comment

【281849】寮のある開成

投稿者: 空飛ぶ教室   (ID:F0f4mvY1ivg) 投稿日時:2006年 02月 01日 18:20

最近、ハリーポッターの影響か寮のある学校というのが人気を集めていますよね。
そこで、寮のある開成=ラサールというのは、どうでしょう。
どちらも、東大+国公立医学部=卒業生の1/2。
しっかり勉強させるのはどちらも同じ。
但し偏差値は開成(69)、ラサール(63)で6違い。
次に、寮のある麻布=愛光、これはどうでしょう。
どちらも、東大+国公立医学部=卒業生の1/3。
中だるみはありますが、どちらも最後は結果を出しますね。
但し偏差値は麻布(66)、愛光(60)で6違い。
次に、寮のある巣鴨=北嶺、これはどうでしょう。
どちらも、東大+国公立医学部=卒業生の1/5。
文武両道で鍛えるところが共通ですね。
但し偏差値は巣鴨(57)、北嶺(51)で6違い。
こうしてみてみると、どれも偏差値は6違いで、偏差値を人気と考えると
ここに寮に対するマイナスというか不安が凝縮されているようです。
?費用がかかる?親元を離すことへの不安でしょうか?
これって見方によっては逆の考え方も出来ませんか?
?費用がかかる=塾へ通う費用がかからない?親元を離すことへの不安=
早く自立することが出来る貴重な人生経験。
私個人的には子供が開成とラサールに合格したらラサールを選ばせたいと
思うのですが、皆さんはどのようにお考えでしょうか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【281976】 投稿者: 資料  (ID:M8sG/Se.hn2) 投稿日時:2006年 02月 01日 20:21



    空飛ぶ教室 さんへ:
    -------------------------------------------------------



    ランキング好きな方へ

    <東大+京大+旧帝医学部>
    <東大+京大+国公立医学部>
    <東京大学>
    <東大+京大>
    <旧帝一工+国公立医学部>

    一覧で分かります。

    http://www.[削除しました].jp/gakurekidata/2005best100-2web.htm


    地方から開成受験
    2006年01月28日 10:28 -これだね。-

    --------------------------------------------------------------------------------

    【返信】 【引用返信】


    便利なもの見つけた さんへ:
    -------------------------------------------------------



    これはサンデー毎日の11月の特集からの引用ですね。

    325 実名攻撃大好きKITTY:2006/01/18(水) 08:50:06
    <東大+京大+旧帝大医>

        卒業生   合格    率      高校募集
    灘    215   172   80.0%   50名
    筑駒  163   114   69.9%   40名
    東大寺 219   122   55.7%   40名
    甲陽  204    98   48.0%   40名
    開成  398   185   46.5%  100名 
    洛星  216    86   39.8%   10名
    ラサール 237    83   35.0%  100名
    西大和 349   119   34.1%  100名  
    栄光  178    60   33.7%   無し
    麻布  296    99   33.4%   無し ★
    星光  220    72   32.7%   15名
    駒東  238    70   29.4%   無し
    桜蔭  239    69   28.9%   無し
    久留米 199    52   26.1%   50名
    洛南  617   161   26.1%  310名 
    聖光  221    56   25.3%  無し   
    武蔵  169    40   23.7%  無し
    愛光  244    55   22.5%  50名 ★
    岡山白陵173   34   19.7%  40名
    女子学院225   41   18.2%  無し
    海城  388    67   17.3%  135名  
    巣鴨  278    47   16.9%  100名
    浅野  262    27   10.3%  無し  
    県立浦和355   37    9.9%  355名
    県立千葉363   29    8.0%  363名
    都立西 316   25    7.9%  316名

    http://www.[削除しました].jp/gakurekidata/2005best100-2web.htm


    実名攻撃大好きKITTY:2006/01/18(水) 11:17:55
    >>325同意 良い資料ありがとう。


    中学入試がんばれ-
    --------------------------------------------------------------------------------

     http://www.[削除しました].jp/gakurekidata/2005best100-2web.htm のデータでも
    開成、ラサ−ル、西大和など高校で100名募集で超優秀児が入学して合格率も上昇していきますが、
    それでも、都立西、県立千葉、県立浦和との差は相当なものと思います。
    やはり、中学入試で御三家が不合格でも、海城、巣鴨、浅野などにいれたほうが公立中から都立西、県立千葉、県立浦和を狙うより良いと思います。

  2. 【281989】 投稿者: 嘘はいけません  (ID:z2Z09BlyA.Q) 投稿日時:2006年 02月 01日 20:30

    ところで さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > ご指摘の久留米大附属の件ですが、件の「英進館」との癒着も噂され、「人気を2分してきている」という点においては、間違いないはずです。
    > 当然のことながら、大手塾とのタイアップがあれば、偏差値の上昇は、間違いないでしょう。

    「英進館」と久留米附設は癒着しているのですか。
    久留米附設は「英進館」とタイアップして偏差値を上昇させているのですか。
    そんなことって許されるのですか。
     

  3. 【282010】 投稿者: ところで  (ID:1pKGMRUOrUA) 投稿日時:2006年 02月 01日 20:50

    ど素人のかたですか?
    いまさら、なんでそんな質問なさるのでしょうか?



    嘘はいけません さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ところで さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > >
    > ご指摘の久留米大附属の件ですが、件の「英進館」との癒着も噂され、「人気を2分してきている」という点においては、間違いないはずです。
    > >
    > 当然のことながら、大手塾とのタイアップがあれば、偏差値の上昇は、間違いないでしょう。
    >
    > 「英進館」と久留米附設は癒着しているのですか。
    > 久留米附設は「英進館」とタイアップして偏差値を上昇させているのですか。
    > そんなことって許されるのですか。
    >  


  4. 【282047】 投稿者: 九州人  (ID:PwDmBv8nITg) 投稿日時:2006年 02月 01日 21:27

    ところで さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 嘘ではないでしょう?
    > 嘘というのは、ある種の悪意が付きまといます。
    > わたしには、基本的に、悪意はありません。
    >
    > ご指摘の久留米大附属の件ですが、件の「英進館」との癒着も噂され、「人気を2分してきている」という点においては、間違いないはずです。

    「久留米大附属」ではなくて「久留米大附設」です、と2回も指摘されているのに、あえて「附属」とお書きになる姿勢には、申し訳ありませんが、悪意というか無神経さを感じてしまいました。
    指摘の前でしたら、単なる勘違いか書き間違いだと思っただけでしたが。
    (地元では略して「附設」と呼ばれています。私は関係者ではありませんが、卒業生の方たちはきっと「附設」の名前に愛着をお持ちだと思いますよ)

  5. 【282067】 投稿者: ところで  (ID:1pKGMRUOrUA) 投稿日時:2006年 02月 01日 21:54

    長期間に渡る塾通いの末、本日の開成受験をもって、息子の受験が終了しました。
    自宅において、ワインで祝杯をあげ、少々頭がクラクラしている状態です。
    保護者の戦いも、本日をもって終わり、エデュも卒業と考えている状態での投稿です。
    さりとて、附設の件は、関係者にとっては、重大な問題。
    大変失礼いたしました。謹んでお詫びいたします。
    ご指摘には、恥じ入るばかりですが、特に悪意はございません。
    個人的には、ニュートラル。
    スレ主様が、鹿児島の地へ馳せようようが、東京へ残ろうが、なんのメリットもデメリットもございません。
    強いてあげれば、息子の受験にお世話になったので、エデュの皆様へのご恩返しというところでしょうか。
    学校に関する投稿には、わたし個人として、きわめて公平に評したつもりです。
    個人的背景を説明させていただければ、わが息子は、1月に灘中への進学を決めており、こちらでの評判の悪い関西受験ツアーのメンバーのひとりです。
    当然ですが、灘中への合格がかなわなかった場合の併願校につきましては、随分と調べ尽くしました。
    ですので、ラサール、愛光、灘、開成、麻布などの全国的に有名な超難関中学に関しましては、それなりの知識を持ち合わせているつもりです。


    九州人 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ところで さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 嘘ではないでしょう?
    > > 嘘というのは、ある種の悪意が付きまといます。
    > > わたしには、基本的に、悪意はありません。
    > >
    > >
    > ご指摘の久留米大附属の件ですが、件の「英進館」との癒着も噂され、「人気を2分してきている」という点においては、間違いないはずです。
    >
    > 「久留米大附属」ではなくて「久留米大附設」です、と2回も指摘されているのに、あえて「附属」とお書きになる姿勢には、申し訳ありませんが、悪意というか無神経さを感じてしまいました。
    > 指摘の前でしたら、単なる勘違いか書き間違いだと思っただけでしたが。
    > (地元では略して「附設」と呼ばれています。私は関係者ではありませんが、卒業生の方たちはきっと「附設」の名前に愛着をお持ちだと思いますよ)


  6. 【282076】 投稿者: 国立医学部でも  (ID:0IVSkEFdkOk) 投稿日時:2006年 02月 01日 21:56

    ラサールや愛光から入るのは九州・四国の駅弁医学部ばかり。
    中1から親元離れて一生戻ってきませんよ。

  7. 【282087】 投稿者: 俺たちの旅  (ID:Qz1jY2cHf9o) 投稿日時:2006年 02月 01日 22:14

    開成に進学して、学校の近くにアパートを見つけて
    自炊一人暮らし。


    これが正解。間違いなし。

  8. 【282536】 投稿者: 医学界では  (ID:HwcYhX9N2I.) 投稿日時:2006年 02月 02日 10:57

    国立医学部でも さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ラサールや愛光から入るのは九州・四国の駅弁医学部ばかり。
    > 中1から親元離れて一生戻ってきませんよ。
     
     
    書き込みを見る限り、医学関係者の方ではありませんね。
    駅弁医学部というのは、戦後各地方都市にできた新制大学の医学部(旧帝、旧六以外の医学部、一般に新設といわれる)を言います。
    たとえば、関東では東大が旧帝、千葉大が旧六です。
    新設の東京医科歯科大などと比べてもジッツ先が豊富で
    配下においている病院の数もまるで違います。
     
     
    昨年のラ・サール、愛光の進学先をご覧ください。
    医学部でも、大半が旧帝国大学、旧六医大です。(ただし地元の国立大学の医学部も当然ですがいます。)
    東大理?の合格者も、ラ・サール3名、愛光2名です。
    ちなみに旧帝、旧六の医学部の入学難易度は、東大理?、理?並です。
    ラ・サール、愛光には医者の子どもが多いので、このあたりはしっかり考えて受験しているようです。
     
    子どもを医者にしたいのであれば、開成より、ラ・サール、愛光のほうがいいと思います。
    医学界でのOBの結束もこの2校は非常に堅いです。
    開成は官僚志向です。  
     



学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す