最終更新:

106
Comment

【281923】挑戦!開成の社会

投稿者: 難問?   (ID:ZXtYb2GM2LE) 投稿日時:2006年 02月 01日 19:34

毎年話題になる開成の社会。さて、大人のあなたは解けますか?

・白紙に東京湾・山の手台地・下町低地・荒川・多摩川を含む東京の地図を描く
・羽田空港を北東方向に拡大・移転させた理由を2つ答える
・日本では「終戦記念日」の8月15日を、韓国ではどう呼んでいるか(選択式)
・中国で生物・化学兵器開発や人体実験を行った「悪魔の飽食」で有名な日本軍の部隊名は

正確な問題と正解は、エデュのホームページをご覧下さい。
こういうことを知っている小学生って凄い!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 14

  1. 【284214】 投稿者: 僭越ですが子供達の為に  (ID:emhwr53SU6k) 投稿日時:2006年 02月 03日 18:35

    こう言い換えた方がよかったでしょうか。


    中学入試は、人生の一通過点でしかありません。お子さんが進学することに決めた学校が
    お子さんにとっての最善の学校となりますように。お子さんが有意義な学校生活を送られ、
    末永く幸せな人生の礎を築く事ができますように!


    生意気申し上げ、失礼いたしました。

  2. 【284225】 投稿者: 通りすがり  (ID:R9MpW7Rqel2) 投稿日時:2006年 02月 03日 18:47

    麻布の入試問題は4教科とも大変レベルが高いと定評があります。
    今年の社会もさもありなんでした。

    http://www.inter-edu.com/nyushi/2006/junior/azabu/index.html

    私は麻布の社会の問題のほうが好きです。
    こんな問題を出題して採点できる先生方って素晴らしいと思います。
    さて、みなさまは?

  3. 【284332】 投稿者: バラード  (ID:Y/aDucd4Nqg) 投稿日時:2006年 02月 03日 20:09

    通りすがり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 麻布の入試問題は4教科とも大変レベルが高いと定評があります。
    > 今年の社会もさもありなんでした。
    >
    > http://www.inter-edu.com/nyushi/2006/junior/azabu/index.html
    >
    > 私は麻布の社会の問題のほうが好きです。
    > こんな問題を出題して採点できる先生方って素晴らしいと思います。
    > さて、みなさまは?


     昨日ざっとですが、男女御三家の問題目を通しました。
     おそらく業界では、これらの学校の問題意識して、注目してまた来年への
     対策なり方針なりはじまるのでしょうね。
     
     男子御三家は、さすがにどこも社会は時代をとらえたというか、まさに現代社会
     そのものから見た、歴史や地理やこれからの世界をという出題だと思いました。
     開成が、わりと総合的にまんべんなくという感じでしたが、
     麻布は「紙と情報伝達」というテーマで、武蔵は地震、災害というテーマを
     出して、それぞれ受験生にじっくり考えさせましたね。
     それぞれの学校が社会でどんな授業やっているのか、どんなこと教えていきたいのか
     校風がうかがいしれます。
     算数は、わりとどこも答えやすかったのでは(とくに例年に比べて武蔵が)
     と感じました。
     ようは、すごーくめんどくさいという問題は どうせ満点とらなくても
     と思っている受験生に出す意義がないと先生も感じたのでしょうか。 

     麻布の理科で、水と油と食塩 分子の問題出ていましたが、ぜひ家庭で
     汚してもかまわないから、子供たちには、どこの家でもあるでしょうから
     それぞれ混ぜてみたり実験してもらいたいですね。
     車の動き も男の子らしくていいですね。
     
     女子御三家は、それぞれで 人体、フナ、カエル と生物が。
     共通では、化学分野の気体と熱と水溶液だったかな。
     この辺が、男女の違いなのでしょうね。興味深いです。
     たしかに 理科の先生も男か女かで 違いますね。

  4. 【286050】 投稿者: お話にならないですね  (ID:lRoPjQ6Uuf2) 投稿日時:2006年 02月 05日 12:11

     皆さん、第3問の「Viva!東京シリーズ」問題のことを書かれていますが(私もこれは愚問だと思います)、今年はそれ以外についても「愚問」が多いですよね。
     第2問で、中学生に(アウシュビッツはまぁ分からないでもないですが)731部隊を答えさせて、何を出題者は見たいのでしょうか?
     そもそも問題文の中で、「悪魔の飽食」についての記述がありますが、そもそも731舞台というのは、日本の関東軍出征(これについては、過去に開成の問題で出題されていましたね)に対して中国軍が生物兵器・毒物で応酬して日本軍に被害が出て、それに対して日本軍も対応するということを目的として形成された部隊なんですよね。
     確かに、彼らがやったことは人道上許されることではない(と今は考えられる)内容ですが、そのことを「悪魔の飽食」や、その後の様々な映画で描かれている内容というのは、その多くが中国側が一方的に日本を責めるために利用しているプロパガンダでしか無いんですよね。
     そういう、歴史的に中立性を欠いている内容で出題することに、疑問がありますね。これを出題した教師は、今すぐ教師を辞めてほしいものです。

  5. 【286073】 投稿者: だからこそ....  (ID:..3BH/mkcF.) 投稿日時:2006年 02月 05日 12:27

    > 同意さんへ

     だからこそ、「にっぽんの、灘」なんですよ。「東京の開成」とは違うわけですよ。

  6. 【286160】 投稿者: 悪問ですね  (ID:mDiCasmNmPY) 投稿日時:2006年 02月 05日 13:59

    こんな問題できたからといって、
    能力や知識の証明には、
    なりえないように思うのですが。

  7. 【286181】 投稿者: それでは  (ID:DeLQvJ8rmLc) 投稿日時:2006年 02月 05日 14:19

    悪問ですね さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > こんな問題できたからといって、
    > 能力や知識の証明には、
    > なりえないように思うのですが。


    では、どのような問題なら、能力や知識の証明になるのでしょう。
    ぜひご教示ください。


  8. 【286436】 投稿者: それはですね  (ID:HdUuE99Srk2) 投稿日時:2006年 02月 05日 18:25

    灘、甲陽のように3課にすればよいのですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す