最終更新:

159
Comment

【282737】過去問とまるで違う・・・

投稿者: なんで?   (ID:gF8aTt0ZWdY) 投稿日時:2006年 02月 02日 13:59

「とにかく過去問をやるように」
「あまり古いのをやっても意味が無いので3年間ぶんを!」
とあれだけ何度もおっしゃっていたのに・・・・
昨日、今日と2日間受験しましたが、1行問題以外まったくかすりもしないんです。
同じ受験生のお母さん方も同じ事をおっしゃっていました。
他校の過去問などたくさんやっている方はできるのかもしれませんが
ここにどうしても!と一筋にやってきたうちの子は目が点です・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 20

  1. 【282903】 投稿者: だから言ったのに・・・  (ID:J9TeGTAf6.g) 投稿日時:2006年 02月 02日 16:29

    ここの掲示板で私は散々言いましたよ。
     
     
    「過去問はあくまでも過去の問題。2度とは出ません。一番大事なことは、常日頃の学力を伸ばすこと。過去問は、出題傾向や時間配分の把握のためのみ使う。」
     
    「過去問の相性で志望校を決める」−こんな本末転倒なことを大声で叫ぶ頓珍漢な人は反省してほしいですよ。まったく罪作りです。

  2. 【282934】 投稿者: 相性ってあるのでは?  (ID:Ax3I/56mKJk) 投稿日時:2006年 02月 02日 17:04

    過去問、とても参考になりました。うちの娘の志望校は、国語が難しい。文章が長く、記述が多いです。理科、社会の設問も長文です。じっくり深く考える思考力のある生徒が欲しいのだなと思いました。娘は国語が得意で、本を読むことが好きです。過去問の相性で「この学校に呼ばれている」ような気がしました。(合格いただけました)
    相性で決めてもいいと思います。学校の教育方針が見えると思います。

  3. 【282962】 投稿者: だから言ったのに・・・  (ID:J9TeGTAf6.g) 投稿日時:2006年 02月 02日 17:22

    相性ってあるのでは? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 過去問、とても参考になりました。うちの娘の志望校は、国語が難しい。文章が長く、記述が多いです。理科、社会の設問も長文です。じっくり深く考える思考力のある生徒が欲しいのだなと思いました。娘は国語が得意で、本を読むことが好きです。過去問の相性で「この学校に呼ばれている」ような気がしました。(合格いただけました)
    > 相性で決めてもいいと思います。学校の教育方針が見えると思います。
     
     
    終わりよければすべて良し、ですよ。合格という栄冠をもらった子は、過去のことがすべて「効果があった」ように思えるものです。
     
    基本は「合格不合格模試の偏差値」です。常日頃の「偏差値」が高ければ多少の相性の悪さもカバーできます。自宅で行った「過去問の自己採点は当てにならない」ですよ。
     
    いずれにせよ、受験において「まぐれ合格」「まさか不合格」はほとんどありません。
     
     
    http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/p_index_graph.html
     



  4. 【282982】 投稿者: うーん  (ID:dWpBT7AB6ZI) 投稿日時:2006年 02月 02日 17:30

    相性ってあるのでは? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 過去問、とても参考になりました。うちの娘の志望校は、国語が難しい。文章が長く、記述が多いです。理科、社会の設問も長文です。じっくり深く考える思考力のある生徒が欲しいのだなと思いました。娘は国語が得意で、本を読むことが好きです。過去問の相性で「この学校に呼ばれている」ような気がしました。(合格いただけました)
    > 相性で決めてもいいと思います。学校の教育方針が見えると思います。
     
    おっしゃることは大変良く解りますよ。
    さらに言うなら、過去問の大まかなパターン自体がお子さんに合わないとき、
    その学校の求める生徒像に我が子が合っていないことも有り得ると思います。
     
    ですが、ここで過去問は参考にならないというご意見の方や、
    顕著なサンプルとなってしまったスレ主さんのように、
    そのような大まかな意味に捉えられていない方もまた、多いのだと思います。
     
    対極的な視点で考え分析できる方には、過去問は有用です。
    近視眼的、各論的、まして単元の山掛けに走る方には、
    過去問は最小限にと訴える必要があるのだと思います。

  5. 【282986】 投稿者: うーん  (ID:dWpBT7AB6ZI) 投稿日時:2006年 02月 02日 17:38

    > 対極的な視点で
     
    誤変換訂正 → 大局的な視点 です。
    失礼いたしました。

  6. 【283019】 投稿者: だから言ったのに・・・  (ID:n.GNXLHHN2c) 投稿日時:2006年 02月 02日 17:55

    うーん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 相性ってあるのでは? さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 過去問、とても参考になりました。うちの娘の志望校は、国語が難しい。文章が長く、記述が多いです。理科、社会の設問も長文です。じっくり深く考える思考力のある生徒が欲しいのだなと思いました。娘は国語が得意で、本を読むことが好きです。過去問の相性で「この学校に呼ばれている」ような気がしました。(合格いただけました)
    > >
    > 相性で決めてもいいと思います。学校の教育方針が見えると思います。
    >  
    > おっしゃることは大変良く解りますよ。
    > さらに言うなら、過去問の大まかなパターン自体がお子さんに合わないとき、
    > その学校の求める生徒像に我が子が合っていないことも有り得ると思います。
    >  
     
     
     
    もちろん「相性」というのはあると思いますよ。「算数」が得意。「国語」が苦手。こういうのも「相性」でしょうね。
     
    しかし、「相性が悪い」というのは「克服」できるのですよ。そのために「過去問対策」だと思いますよ。
     
    まずは「志望校ありき」。そして、そこの「過去問」を解いてみる。これは「より合格を高める」ためには当然のことです。あまり点数が取れないならば「なぜ、取れないのか?」を追求し弱点克服に努めるべきです。点数が取れても安心せず、「うちの子が取れるなら他の子も取れるだろう。少しでも上積みに努めよう」と思うことが大事です。
     
    しかし、その時、重要なことは「点数に一喜一憂してしまう」ことです。自宅で解く「過去問の点数」などまったくあてになりません。リラックス・・・。ルーズな時間・・・。甘い自己採点・・・。実力以上の点数になることが多いのです。
     
    結果、偏差値が届いていないにもかかわらず、強気の受験。そして、当然のごとくの不合格。にもかかわらず「過去問の点数が届いていたのに・・。なぜ・・・。」と嘆くばかり・・・。
     
    そもそも、どうして「わが子だけがこの過去問を解ける」と思い込むのでしょうか?それが不思議です。「わが子が解けるなら同じ実力の子も同様に解けるだろう」−そう思うことが肝要ですよ。
     

  7. 【283098】 投稿者: にぉちゃん  (ID:RIMaOSZNLxs) 投稿日時:2006年 02月 02日 19:22

    大変でしたね。
    「過去問は大事です!」って、あっちこっちで言われて
    いるのは事実ですもの。
    子供が可愛いからこそ、絶対合格させてあげたいからこそ
    塾の先生のお言葉を信じて 頑張ったんですよね。
    お母様もお子さんも頑張ったんですもの、偉いです。
    決して、決して「やったこと」は無駄になりません。
    絶対、絶対に これからのチャンスに結びつきます。
    未来は無限です。
    (変な言い方でごめんなさい。上手く言えなくて(汗))

    どうかサクラ咲きますように――。
    素敵な明日を。

  8. 【283103】 投稿者: 過去問  (ID:0ZqrmfNB4Qk) 投稿日時:2006年 02月 02日 19:37

    駆け込みなら、さらっと基礎を流して過去問にあたると言うのは、
    ある程度いたし方ないと思います。ベストな方法ではないけれど
    それ以外の方法も見当たらないように思いますが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す