最終更新:

159
Comment

【282737】過去問とまるで違う・・・

投稿者: なんで?   (ID:gF8aTt0ZWdY) 投稿日時:2006年 02月 02日 13:59

「とにかく過去問をやるように」
「あまり古いのをやっても意味が無いので3年間ぶんを!」
とあれだけ何度もおっしゃっていたのに・・・・
昨日、今日と2日間受験しましたが、1行問題以外まったくかすりもしないんです。
同じ受験生のお母さん方も同じ事をおっしゃっていました。
他校の過去問などたくさんやっている方はできるのかもしれませんが
ここにどうしても!と一筋にやってきたうちの子は目が点です・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 20

  1. 【285512】 投稿者: それは・・・  (ID:JLAqjV.yLlo) 投稿日時:2006年 02月 04日 22:19

    志望校の過去問が1年分だけ、なんてお子さんはいませんよ。
    志望校の過去問は最後でいいんじゃないでしょうか?それまではひたすら他流試合。
    社会なんて前年の銀本1冊やれば大抵のことは出来るようになります。算数でも何でも志望校よりも少しレベルが上の学校のものに手をつけてあると落ち着いて本番に臨めますよ。
    うちは夏から他流試合は各校5年分x20校プラス第一志望10年分でした。

  2. 【285597】 投稿者: 反意  (ID:yybd.ozAw0Q) 投稿日時:2006年 02月 04日 23:34

    それは・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちは夏から他流試合は各校5年分x20校プラス第一志望10年分でした。
     
    それは・・・いくら何でも・・・(このポイントは良く釣れますか?)

  3. 【285611】 投稿者: だから言ったのに・・・  (ID:G7JL6kOjisw) 投稿日時:2006年 02月 04日 23:53

    反意 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 1年分の過去問では、何が毎年同じ傾向なのか、本当に毎年同じ傾向なのかわかりません。
    > また、実際に本番と同じ時間で解いて合格最低点以上をとれるかどうか試す場合、複数年の過去問で試した方が精度が上がります。
     
     
    「同じ時間で解いて合格最低点以上を取れるか?」−この作業はあまり意味がないですよ。
     
     
    そもそも合不合模試の偏差値が届いているなら、十分合格の可能性が高いのですよ。2度と出ない問題の点数に一喜一憂してもしょうがないですよ。
     
    過去問をやる上で一番重要なことは、時間配分と難問の出題位置、ですよ。
     
    偏差値が届いているにもかかわらず、残念な結果になる場合の多くは「時間配分のミス」です。難問に手間がかかりタイムオーバーとなってしまっては高得点は取れません。いかに簡単な問題を見つけ出してそれから手を付けるかに合否がかかってきます。
     
    難問はだれしも解けません。簡単な問題は誰でも解けます。そこに合否の分かれ道が存在します。それを探るのが「過去問を解く」という作業です。出来不出来で一喜一憂すべき性質のものではありませんよ。


  4. 【285741】 投稿者: 反意=本来のテーマに戻り  (ID:L07nuQYubwo) 投稿日時:2006年 02月 05日 02:07

    だから言ったのに・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    お願いですから、いい加減に止めてください。
    レスの内容に合わせてハンドルを変えても、IDを見ればわかりますよね?
    もう面倒なので、前回書いた内容をコピペします。今後は無視します。 
     
    【284808】本来のテーマに戻り
     
    あなたは受験がどうの私立がどうの議論する以前の問題として
    相手の言葉を理解することと場の雰囲気を読み取る能力を養ってください。
    一言と言いながら長々といつもと変わらぬ持論を述べるのは止めてください。
    何度でも言いますが、あなたのレスは不要です。持論は既に十二分に伺っています。
    私だけでなく、他の人達の反応も、その原因も、よく読めばわかるはずです。
    ハンドルネームやID(IP)を変えても無駄ですから、ここから立ち去ってください。
    どうしても立ち去れないのなら、大人しくROMしていてください。お願いです。
    子供の受験を実際に経験してからお越しください。
     
    これだけ書いてもレスしたくなった場合、不本意ですがこの掲示板は「私立教」信者
    のための掲示板であり、あなたが何を言っても反感を買うだけで無意味と思ってくだ
    されば結構です。正しい教えに改宗させようなどという努力をしてくださっても無駄
    です。小さな親切、大きなお世話としか受け取られません。哀れみは不要です。
    (本当に「不本意」なのですが、あなたに粘着されるよりはマシですから)

  5. 【285903】 投稿者: だから言ったのに・・・  (ID:qrOhiOaRuEY) 投稿日時:2006年 02月 05日 10:09

    反意=本来のテーマに戻り さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > だから言ったのに・・・ さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > お願いですから、いい加減に止めてください。
     
     
     
    有意義な情報であろう、との確信をもって、私は自分の意見を発しています。それはあなたと同じだと思いますよ。
     
     
    盲目的な「私立賛美」から得られることは何もありませんよ。私ども親は常に一歩退いて、客観的に「中学受験」というものを見つめる必要があると思います。
     
    世の中の事象は「理由」があって「結果」があります。
     
     
    「過去問」とは、文字通り、単なる過去の問題です。同じものは2度と出ません。しかしながら、経営的戦略から、いかなる学校でも、出題形式、出題傾向は踏襲されます。そこに過去問の価値があります。
     
    「過去問は来てもらいたい生徒を映し出している」−このような幻想等一切排除して、冷静に対処すべきですよ。
     
    まず、志望校ありき。そのうえで、過去問を研究(点数で一喜一憂するのではなく)し、合格に近づける努力をすべきです。
     
    仮に過去問の出来が悪くとも、合不合の偏差値が届いているなら、勉強の仕方で十分対処可能です。危険なのは、合不合の偏差値が届いていないにもかかわらず過去問の出来の良さに頼って、強気受験をすることです。
     
    志望校を選ぶ基本は、偏差値であり、妥当な偏差値の学校群の中から、いろいろな要素を鑑みて決めることが肝要です。そして、決めたなら、いろいろな手段(過去問研究もそう)を講じて、その学校に合格できる確率を高めるべきなのです。
     
    中学受験は、精神論ではなく、科学的に、客観的に、対策を講じたものに栄冠が輝くでしょう。
     

  6. 【285918】 投稿者: おはようございます  (ID:jgoN2JKE2kI) 投稿日時:2006年 02月 05日 10:26

    だから.. さん、
     
    誰も「盲目的な私立賛美」をしていません。
    誰も客観的な姿勢,冷厳な分析を否定していません。
     
    あなたの考え方は四捨五入が過ぎます。
    真の分析者とは言えませんね。
    もっと謙虚に他人の言うことを聞かれた方が良いと思います。
     
    「中学受験は、精神論ではなく、科学的に、客観的に、対策を講じたものに栄冠が
     輝くでしょう。」
     
    固陋さも栄冠への道を阻害しますよ。
     
    さて、過去問の捉え方については概ね同意です。 
    というより、書かれていること自体が周知の事実で、何ら新味性はありませんね。
    また、合否を占う基本尺度が偏差値である、という結論に関しては、少々腰が抜けました。
     
    当たり前のことを権威づけた文章で書くのは、研究者ではなく評論家ですね。
    評論は何ら価値を生みません。

  7. 【285947】 投稿者: だから言ったのに・・・  (ID:rKiS3lS0od6) 投稿日時:2006年 02月 05日 10:49

    おはようございます さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  
    > さて、過去問の捉え方については概ね同意です。 
    > というより、書かれていること自体が周知の事実で、何ら新味性はありませんね。
    > また、合否を占う基本尺度が偏差値である、という結論に関しては、少々腰が抜けました。
    >  
    > 当たり前のことを権威づけた文章で書くのは、研究者ではなく評論家ですね。
    > 評論は何ら価値を生みません。
     
     
    当たり前のことが当たり前でなくなっているのが、猫も杓子も受ける昨今の中学受験です。
     
    私は極論を言うと、私立中学とは、御三家を代表とする将来を担う実力者たち向け、雑多な公立という集団ではなかなか馴染めない保護がある程度必要な子向け、そして、家柄のいい富裕層の子息向け・・・。そういう特殊背景のある子向けだと思いますよ。
     
    普通の庶民が、学力もそんなに高くも無いのに、無理をして、切り詰めて通わせるものではないと思いますよ。
     
    結局、そういう不自然さを隠すために、やれ「校風」だの、やれ「伸ばしてくれる」だの、へんてこりんな屁理屈をつけて、中堅以下の私立校へ大枚をはたいて押し込むことを疑問視しているだけですよ。
     
     

    まあ、スレズレはこのくらいで。
     
    私が、偏差値、偏差値、というのは、「6年生という母数の中の当人の位置付け」のことですよ。誤解なさっているようですよ。
     
    結局のところ、受験というのは、相対評価の中での争いなので、受験する6年生を母数とする集団の位置付けはたいへん重要です。受験に「まぐれ合格・まさか不合格」はたいへん少ないです。さらに言うと「まぐれ・まさか」というのは、実は、普段の実力を見誤った結果とも言えると思います。実は、まぐれ・まさかも、実力相応だと思いますよ。
     


  8. 【285988】 投稿者: ぱっぱり大事  (ID:Mi7VBzORyy.) 投稿日時:2006年 02月 05日 11:15

    本日息子の受験も最終日になりました
    埼玉合格をいただき、都内に向かいました
    一日、二日がだめで、さんざん話し合った結果昨日、本日受験をしました
    限りある時間の中で、役にたったのは
    息子が今まで過去問で勉強してきた希望校の傾向でした
    受験可能な学校の過去問と照らし合わせると
    明らかに似てる傾向、全く違う傾向の学校があきらかでした
    平面図系、立体図形が必ず出る学校、そしてその難度。
    計算問題の難度差など
    社会の漢字指定、理科の計算問題等、似てる傾向の学校は
    受験生をお持ちの親御さんなら一目瞭然です
    お子さんならなおさらわかるでしょう
    結果として点数に反映されます
    今となって過去問傾向の大切さを実感しております
    今ネットで確認しました。昨日の学校合格いただきました!
    嬉しくて思わず書き込んでしまいました
    偏差値的には一日校と同じで、さんざん悩んで一日受験を見送った学校です
    倍率、偏差値共に高くなっていましたが、なんとか滑り込みました
    こういう事もあるんです。過去問だけをたよりにすることは
    危険ですが、軽視してはいけません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す