最終更新:

11
Comment

【285147】板違いでしたら誘導お願いします

投稿者: おでんくん                (ID:/OffoKDzNs2) 投稿日時:2006年 02月 04日 16:14

高校受験板に書き込みをしようと思いましたが、あえてこちらにいたしました。
中学受験も一段落のこの時期にご助言いただきたいのですが
4月から小学1年生の息子の進路のことですが、今まで中学受験を漠然と考えておりました
私なりの考えでは、中学受験でトップ層が抜けてしまった高校受験での慶應、早稲田高等学
院のほうが中学受験の大変さからするとよいのではないのでしょうか
と言うより入り易くなるのでは?という考えです。
ただ、公立中学へ進学させるにはカリキュラム等の点で抵抗があります
高校から早慶の附属へ入学されるかたは、中学受験をあえて見送りされたのでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【285253】 投稿者: 冬の星座  (ID:Z9YXNpjzayE) 投稿日時:2006年 02月 04日 18:14

    家は第一子男の子早生まれで、とても幼く、小4の時点では中学受験という感じではありませんでした。
    親バカですが、勝手に大器晩成と判断し、高校受験でがんばらせようと思いました。
    でも、同じクラスの子供たちが、週に何度も塾で勉強し、夏休みには朝から塾で勉強しているのを見ながら、なんとなく、このままでは中学受験する子供たちとずいぶん学力差がついてしまうなあと不安だったことは確かです。
    家では漢字練習だけは毎日させていて、毎日親がチェックし、かわいいシールを貼ってあげたりしていました。算数は得意でしたので、特に何もやらせていませんでした。英語は3年からお遊びのような英会話のお教室に行っていましたが、6年になってこれではもったいないと思い、1年だけ公文に通い、中学に備えました。中学受験しない環境を生かして、スポーツと音楽のお稽古はきちんと続けさせました。
    小学生の間は塾に行かなくていいから、中学になったら高校受験を意識して、塾できちんと勉強をしようねとずっと話していました。塾を決めるに当って。小6の夏と冬にそれぞれ別の塾で短期講習を受け、気に行った方に決め、小6の3月から通いました。
    特に最初から早慶希望ではありませんでした。むしろ、最初のころは、公立トップ校かなと思っていましたが、中3になり、受験校を決めていくに当って、公立だけではなく、早慶はじめ難関進学校も受験することに決めました。結局、現在、早慶付属に通っています。(最終的に合格校の中から息子が選びました。とても充実した学生生活を現在送っている様子です。)
    男子は、結構、高校受験でも、色々な難関校を受験できます。早慶についても、志木・日吉・本庄・学院・早実…全部受けられはしませんが、この内4つは受けられます。大学が国立志向の場合は、開成・学芸を受けることもできますし、その他にも、東京都ならば、巣鴨・海城・桐朋・筑波大付属 そして、都立上位校など色々です。
    家のように、小学生の時なにか幼いように感じる場合(男子の場合は多いと思います)、無理して中学受験しなくても、高校受験でがんばらせる家も結構あるんじゃないでしょうか?
    本当に、子供によりけりだと思います。中学受験が向いてる子供もいますし、公立のムードに流されてしまいやすい子供や、反抗的になりやすい子供の場合などは、中学受験の方が良いのかもしれません。
    高校で、早慶が楽だったのかどうかはわかりません。息子は、多分、中学、少なくても3年生は、かなりハードに勉強していたと思います。そして、今、中高一貫ではなくて、高大一貫に通うことになり、ま、時期はずれているけれど、中高一貫校が高校受験を意識しないで、部活や自分の好きなことに打ちこめるように、大学受験をしなくていい分、部活生活を楽しみながら、将来のことを考えているようです。
    長くなってしまいましたが、参考になればと思い書きました。

  2. 【285263】 投稿者: 早慶進学事情  (ID:uaY.QeW1egE) 投稿日時:2006年 02月 04日 18:17

    あくまで一般論ですが。


    他の方々もおっしゃるように、早慶の大学への進学を最終目標とした場合、
    入学難易度は、附属小学校>附属中学>附属高校>大学 とります。
    大学入試が一番入りやすいと思います。


    また大学入試の場合、早・慶、二つの大学の複数学部を併願受験できます。
    (もちろん看板学部・学科とそうでない学部・学科とでは難易度が異なりますが)
    また大学受験の場合、国立大学という選択肢も広がります。
    このように学部を不問にするならば、大学入試が一番おすすめと思います。


    “しかし早慶ならどこの学部でもいい、というのは困る。”


    でも附属高校に進学したとしても、難関学部・学科に進むためには、高校内部での
    競争に勝たなければなりません。上位にいれば希望の学部・学科に進学できますが、
    伸び悩んだりノンビリしたりしていると、不本意な学部・学科にしか進めなくなります。

  3. 【285391】 投稿者: 高校入学事情  (ID:.nt5jkBcIIA) 投稿日時:2006年 02月 04日 20:29

    早慶付属高校から外部受験するのは、医学部内部推薦漏れの人だけでしょう。
    高校で必死に勉強しているのも医学部志望のトップ層だけです。
    定期テスト対策の塾もあるくらいですから・・。(○○先生の過去問とかやっているようです。)
    ですから、医学部志望のトップ層は本当に優秀です。
    しかし、他学部へはそこそこの勉強で行けるので(どの学部でもいいというのも多数)、受験して早慶に入った人にとっては、付属からの進学者はバカが多いと思われているようです。
    うちは、高校受験で慶應へと親は内心思っていましたが、中3の2学期になって父親に対する反発(主人は慶應)から、早稲田に行くと言い出しました。
    早稲田はだめで慶應にしろとも言えないので、話し合いの末、進学校へということになりました。
    早慶は、もちろん受験しましたが、結局K成高へ通っています。
    やはり反抗期のこの時期、親の思い通りにはならないものです。

  4. 【285503】 投稿者: おでんくん  (ID:7zpBtU8P8Go) 投稿日時:2006年 02月 04日 22:15

    短時間にこんなにレスをいただき感激です
    実は息子はこの春から私立小学校へ進学いたします。併設中学へは2割程しか進学いたしま
    せんで、8割は中学受験をする学校です。併設中学校はNのR4偏差値表では38となって
    おります。
    「冬の星座」さまと同じく早生まれで幼く小学校受験は本当に大変でした
    こちらの中学受験板を覗かせていただき、6年後にまた大変なことになるならいっそ中学へ
    はそのまま進学して、高校受験という道もありかなと思った次第です
    今は素直に親の言うことを聞く子供も、成長の過程で反抗期があるのは考えておりませんで
    した。

    難関である早慶附属校を高校受験されるご家庭は、教育熱心な親御さまなら考える中学受験
    をどう通過されたのか純粋にうかがいたくスレを立てさせていただきました
    「まだ中学受験真っ最中」さまのお子様が、通われていらっしゃる学校の生徒さんのように
    中学受験をなさり、また高校受験というかたもおいででため息がでます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す