最終更新:

32
Comment

【285273】Nのバッグ

投稿者: 桜吹雪   (ID:AOWalOEp/VY) 投稿日時:2006年 02月 04日 18:28

何処に受験に行ってもNのバッグが前にも後ろにもいました。
数年前の兄の時もいましたがこんなに多くはなかったです。
この中のどのくらいの人数が合格するのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【286590】 投稿者: 昨年終了  (ID:pjKjCsm4P7.) 投稿日時:2006年 02月 05日 21:25

    なんだかねー。 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    >Nのやり方がおかしいし、洗脳されている子供たちを気の毒に思っているだけです。


    子供たち・・と言えるほどの人数から聴取された内容ですか??(笑)




  2. 【286617】 投稿者: 言いたくないけど  (ID:kIqoyEvWwY.) 投稿日時:2006年 02月 05日 21:42

    昔のの中学受験を知る者として、日能研のやり方は色々な面で?と思います。
    中学受験を幅広いものにした功績(?)の反面、
    俗っぽい、ある意味品のないものにしてしまったと思います。
     
    もちろん、それは供給に見合う需要があったから伸びたことですから、
    塾のやり方がどうであっても、世の中の親のレベルや価値観の裏返しなのですが。
     
    きっと他塾と比べての魅力もあるのでしょう。
    何を優先するかということで皆さんえらばれるのでしょうし。
    こだわりのないことがいい事もあるかもしれません。
    お稽古事でも先生を吟味する人としない人がいるように。
    塾の場合は規模が大きいから弊害も目立つし、そこに通う子どもたちがみんな同じように見えてしまう不幸もありますね。
     
    まあ、Sでもどこでも、今、塾に通う子どもたちの行きかえりの姿はあまり美しい物ではありません。親御さんたちは知っているのかなという感じです。
    何はともあれ塾は選んで利用するもの。
    親は任せっぱなしにしないで
    受験業界に洗脳だけはされないようにしましょうよ。

  3. 【286626】 投稿者: 最近はそうでもないですね  (ID:.GLeIFlGwR.) 投稿日時:2006年 02月 05日 21:51

    少し前は「あのバッグを受験当日に背負うように指導するのは、他の受験生にプレッシャーを与えるためだ」と、まことしやかに騒がれたときもありましたよね。
    まあたぶん、Nの指導の真意は「Nに所属している子が受験会場にいっぱいいるということを受験生に認識させ、連帯意識によって生徒個人の緊張を和らげる効果」と「受験会場入り口で自分の塾のグループ校の生徒に声援を送りやすくするために、生徒を見分ける目印が欲しい」というところだけだと思います。(←あくまで私の予想ですが)
    最近は受験日の学校入り口での応援も、比較的良心的で静かだと思いませんか?
    握手攻撃なんかは、数年前に比べ、昨年度はかなり静かだな〜と思いましたが・・たまたま受験校によって、なのでしょうか。今年はどうだったのでしょう。


    うちはEでしたが、直径5センチくらいのEのバッジ(←受験直前に渡された)を受験当日、バッグに付けていくように、と言われました。子供に説明された理由は、「他の校舎の応援の先生にも、Eの子が受験に来たと解ってもらうため」でした。うちの子は「知らない校舎の先生に握手とかされたら、かえって緊張して調子が狂うから。」という理由で、付けていきませんでしたが。


    ごく最近は中学受験自体が以前に比べ大衆化されたせいか、Nバッグに対し、「プレッシャー」などという「別格」な印象は少なくなったように思います。
    私はNバッグを見ても、「くもんバッグ」「○○スイミングスクールバッグ」「ヤマハ音楽教室バッグ」「ドラえもん教室バッグ」などと同じような「習いものバッグ」にしか見えませんでした。(我が子も特におそれては無かったですし。)
    ああ、Nの中学受験生だ、成績ごとのクラス分けとかできっと大変なんだろうなあ、と思うくらいなのですが・・おそれを感じない私&我が子は、Nの凄さを知らないだけなのでしょうか。


    むしろ、このバッグを背負うことで、僕は塾通いをしてます、と周囲に知らしめる効果があることは、子供の安全上、良いことなのでは、と思います。私は電車内で、大人の同伴無しにNのバッグを背負っている子を見ると、この子は塾帰りだな、大丈夫かしら・・と注目します。安全に気を配るというか。ここで突然何かあったら(地震など)助けてあげなきゃいけないよね、とか思いますよ。周りに「小学生で塾通いの途中です」とアピールすることで、気にしてもらえることは、メリットがあると思います。そういう意味ではNバッグはなかなかのスグレモノだと思います。

  4. 【286648】 投稿者: OB  (ID:nGrpE1KZkhY) 投稿日時:2006年 02月 05日 22:10

    1日に志望校へ向かう時、その学校の生徒さんに声をかけられました。
    彼は、試験のお手伝いに行く途中でした。


    「今日試験受けるんですか?」
    「そうです。」
    「ボクもN塾だったんですよ。頑張ってください。」


    他塾の方からすれば、色々思うことあるかも知れませんが、
    使用している者にとっては、やはり大切なカバンです。
    数日前に終了したばかりの息子、大切にずっと取っておく、
    と言っています。

  5. 【286659】 投稿者: 受験生の母  (ID:060bjTvJxyQ) 投稿日時:2006年 02月 05日 22:14

    くだらないスレだと思いつつ、結構続いているので参加したくなりました。
    うちもNですが、入塾時にあのバッグをもらった時は、重いしダサいし、
    絶対に使わないだろうな・・・と思いました。
    でも、丈夫だし当たり前ですが小学生用サイズで考えられて作られているので、
    なまじ重いものを入れても大丈夫なアウトドア用のリュックなどを
    捜していて見つけた大人用のものを使わせるよりも数倍便利で、
    結局お世話になってます。
    でも上のレスの方のおっしゃる通り、他のお教室バッグと同じ感覚でしかありません。
    ヤマハやECCなど、もう少しおしゃれですけどね(笑)
    別に、他を萎縮させるためとか、広告塔のためにしょわせているとか、
    そんな曲がった考えをしなくてもいいのではないかと思うのですが?
    受験の最中に「今の問題簡単だったな」と言わせるように指導する塾なんて、
    今の世の中あるわけないじゃないですか(笑)
    そんなことを信じていて、わざわざ書き込む人がいるなんて、
    本当おかしいですね。
    でも、私も他の塾の生徒がそういうことをしている・・・という話を
    聞いたことがあるので、どこにでもころがっている噂話なんでしょうね。
    学校の怪談みたいに、回りまわっているだけの・・・。

  6. 【286707】 投稿者: 都市伝説  (ID:LzM9cUs6tks) 投稿日時:2006年 02月 05日 22:41

     Nでは入試の休憩時間・入試後にテストのできを話すのはしない方が
    いいと指導されました。「簡単だったよな」などと友達同士で話していたと言うのは
    塾の指導ではないと思われます。あくまで個人レベルの問題だと思いますが。
    Nでお世話になったので、あのバックを背負ってる子を電車や街で見かけると「がんばってね」って応援したくなります。
    卒塾したあとでも見かけたらたぶん我が子が通っていた頃の姿を重ね合わせてなつかしく思うことでしょう。
    子供にとっては、苦労をともにした仲間のようなものです。
    たぶん、捨てずにずっととっておくと思います。

  7. 【287402】 投稿者: りんご  (ID:aDP9B9ZnLco) 投稿日時:2006年 02月 06日 14:14

    以前通っていた公文にもバックがありましたから
    うちの子も、お教室バックの感覚で、ぜーんぜん恥ずかしがりませんでした。
    わたしより背の高い子ですが、確かに同級生の中では幼いですね(笑)


    講習の前に自習するため、朝から行っていた時は入りきらず
    リュックとNバック2つ持っていきましたので、6年になってから
    「もっと、カバンのまちがほしいなー」と思いました。
    そのままリュックで通すかと思っていたら、
    通常授業が始まると、またNバックに戻していました。


    模試のときもそうでしたが、今回の受験もNバックに力をもらいました。
    バック自体が、お守りになったのかも・・・
    「捨てないでね!」って言ってます。


    塾の指導ですか?
    うちの教室は、休憩時間に終わったテストの話はするなと
    はなしがあったようですよ。
    もっとも、本人は「難しかったよね〜」とお互いに
    慰めあっていたらしいです(TT)


    塾からの帰り道は、あのバックを背負っていることで、
    「遅い時間だけど、ふらふら遊んでいるのではないですよー」というふうに
    とっていただけると良いですね。
    顔を見れば、塾帰りで疲れているから、わかるかな?

  8. 【287422】 投稿者: 我が家も  (ID:pxqLFvNEdK2) 投稿日時:2006年 02月 06日 14:37

    「塾の指導」とやらに関しては、我が家の子供の時も幸か不幸かまったくなかったですね。
    それよりも「あ〜簡単だった。」とか「きのう○○(御三家の名前がはいります)受けてきたの〜」のような、実に効果的な台詞をさんざん聞かされて辟易して帰ってきたのは、わが娘でした。(笑)
    どなたかがおっしゃっていたように、噂なんてそのレベルのものです。
    回りまわって保護者の間で醸成されて「どこそこの塾の先生はあんなことを指導して他の子供を落とそうと画策しているんだ!!」という尾鰭つきの噂になります。
    それを鵜呑みにして特定の塾を非難するなどもってのほかだと思うのですが。


    昨年、二人の子供の受験が終了しました。
    その後このインターエデュなる掲示板の存在を知ったのですが、いやはや受験渦中にあるときに、このようなスレッドに遭遇しないでよかったと正直思っています。
    もし見てしまったら小心者の私のこと、Nバッグを子供に背負わせるのもためらってしまったかもしれません。


    どうぞ他塾の皆様、皆様と同じ子供のことですから鞄だの靴だの帽子だのと些細なことに目くじらをたてず、ここはひとつ矛先を納めてもう少しおおらかな気持ちで見守っていただけたらと存じますが、いかがでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す