最終更新:

37
Comment

【285965】帰国子女が勝っている点、劣っている点ていったい何?

投稿者: 考える父   (ID:EnVLFZACH82) 投稿日時:2006年 02月 05日 11:03

私は帰国子女(予備軍)の父親です。まだ帰国しておりませんので帰国子女の予備軍という立場ですが。
子供はアメリカ滞在4年目で、普段は現地校(日本人学校ではない)に通っております。日本の学年で
言いますと、この4月から5年生とということになります。

この掲示板で「帰国子女枠」に関するスレをよく見かけることがありますが、海外生活にご縁がなかっ
た親御さんや、帰国子女であったとしても「帰国子女枠」の条件を満たせなかった親御さんからの疑問
や不満と「帰国子女枠」の条件を満たすことが出来た親御さんとのバトル?を何度か拝見させて頂きました。


そこでいろいろ思うところはあるのですが、「帰国子女」のお子さんが日本の一般受験をなさるお子様
より優れている点はどういった点なのでしょうか?また、劣っている点とはどういった点なのでしょう
か?もちろん、個人差はあると思いますが、皆さんはどうお考えでしょうか?


私が我が子を見て思い当たる優れているであろう点は3つあります。もちろん、我が子に当てはめての
場合ですから誤解のないように。

<優れている点>
1)英語での意思疎通(滞在地が英語圏であった為)
2)困難に立ち向かう能力(辛いことを楽しみに変える能力)
3)他人を認める能力(競争があまりない為の副産物)

<劣っている点>
4)日本の教育(算数、国語、理科、社会、他の教科も含めて)に対する習熟度


優れている点の1)についてはそうであってしかるべき(英語の教育を受けているわけだから)だと思う
のですが、2)、3)については日本で教育をいけていたら、ここまで養うことは無理だったと思っています。


また、劣っている点ですが、悪い言い方をすると4)しか見当たらないのですが、みなさんは如何でしょうか?
ただし、中学受験にもっとも大切なものは4)であるのは間違いないと思いますが。


親御さん、帰国子女ご本人のご意見お待ちしております。もちろん、そうでない方もです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【286038】 投稿者: スレ主です  (ID:EnVLFZACH82) 投稿日時:2006年 02月 05日 12:01

    失礼とは思いますが、まとめて返答させて頂きます。

    やめましょう さんへ:
    なぜ無意味なのでしょうか?


    やめてください さんへ:
    「帰国子女」が一人一人違うのではなくて、受験生みんなが一人一人違うのです。
    「帰国子女」に地域性等があるように、受験生も通学条件等の理由から志望校を考えなくてはならないこともあると思います。
    「帰国子女」は一般受験者からみたら立場(たとえ現地の教育を受けていなくても)が違えど「帰国子女」なのです。
    ですから、やめてくださいさんが興味がないなら、私のスレを無視して頂ければ幸いです。


    どうして さんへ:
    ありがとうございます。


    それで さんへ:
    ご回答なのですが、「何もない」です。教育論として語ることは専門家ではないので出来ませんし、
    だから何?と言われれば、「いや、他の帰国子女の方々はどうなのかなと思って」とつまらない返答しか出来ません。


    ですが、いつもいつも、「帰国子女はズルイ」と言われておるようですし、万が一、子供が帰国子女枠で入学した場合、
    「あいつは帰国子女枠だ!」といった差別を受けたりするのかどうかいろいろと気になることはあります。
    「それがいやなら国際学級をもっている学校を選べばいいだろ」と言われると、確かに国際学級、選抜クラスを持った
    学校もございますが、数には限りがございます。
    ですから、「帰国子女」に関するみなさんの意見をいろいろとお聞きしたかっただけです。



    万が一、気分を害された方がいらっしゃいましたら(大勢いらっしゃるのかもしれませんが)、恐れ入りますが、
    当スレは無視していただけないでしょうか?
    ネガティブな意見も頂戴したいとは思いますが、情報交換の場であって欲しいのであって、攻撃的なレスは本意ではありませんので。

    ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  2. 【286042】 投稿者: 帰国済みの父  (ID:DHnHRD.iycE) 投稿日時:2006年 02月 05日 12:04

    やめましょうさん、やめてくださいさんに同意します。

    そもそも 帰国の子供と日本にずっと居た子供を比較する自体が間違っています。
    生活してきた環境、土俵が違います。

    日本でずっと生活してきた人には 海外での生活、子供の現地校での生活は理解不可能なのです。

    私も アメリカに子供を連れて4年間、駐在しましたが 子供の友達にはいろいろな子供がいました。
    環境に適応出来ない子供もいました。
    帰国子女と言っても さまざまです。
    幸いにも 考える父さんのお子さんは 環境に適応されているようなのですね。

    良かったです。

    お子さんの苦労、例えば 英語をまったくしゃべれないのに 日本人が1人も居ない現地校に一人で放り出されて 生活しなければいけないなどです。
    その親も測り知れない苦労をした以上に得るものも多いです。

    でも 日本に居るお子さんも 日本で苦労をされています。

    お互いに 土俵が違うが苦労して勉強をしています。
    どっちが勝っている、劣っているというのは有りません。
    帰国だからではなく それぞれのお子さんの能力です。



    みんな、頑張っています。


    では 全てのお子さんの上に 大輪の花が咲きますようにお祈りしています。


    春は近いです。




  3. 【286044】 投稿者: くだらな過ぎ  (ID:3waBo4QWPTQ) 投稿日時:2006年 02月 05日 12:13

    帰国生の母です。今正に、受験を終えたところです。
    帰国生だって、日本に戻れば、只の普通の子供です。
    本当に入りたい学校へ入るには、一般の子供達と一緒に普通に受験しなければなりません。
    『帰国枠』を使う場合は、色々な雑音は、甘んじて受けるしかありません。
    日本へ帰ってきたのですから・・・。
    ま、このスレ主の方が、本当の帰国の保護者の方とは思えないのでこの位にしておきます。
    くだらな過ぎです。
    日本で育ったお子さんの中にだって、
    内面的に逞しく思いやりの有るお子さんはいくらでもいます。
    息子も帰国後、学校でも塾でも、随分助けられました。




  4. 【286051】 投稿者: スレ主です  (ID:EnVLFZACH82) 投稿日時:2006年 02月 05日 12:11

    限定で さんへ:
    -------------------------------------------------------

    ご意見、ありがとうございます。
    私も限定にするべきかどうか迷っていたのですが、どんな「帰国子女」の方が具体的に
    いらっしゃるのか存じ上げておりませんでしたので、限定致しませんでした。
    限定し方がよろしいでしょうか?
    でも、この場合、アメリカだけといった狭い(決して狭くはないが)範囲にまで絞った方が
    よろしいとお考えですか?
    私としてはいろんな環境下の人の話を聞いてみたかったのですが・・・

  5. 【286063】 投稿者: 帰国子女の父  (ID:ot9zau5P1Q6) 投稿日時:2006年 02月 05日 12:21

    7年半滞米後、帰国して7年半過ぎました。
    上の二人の娘は、11歳(小5)と8歳10ケ月(小3)で7月に帰国しました。現地校に行っており、二人とも帰国当時、英検は2級でした。

    中学受験は、させませんでした。帰国枠に当てはまらなかったし、普通に受験させるには準備期間が短かったと思います。中1から大手塾に通わせ、高校受験は二人とも普通枠で全勝でした。共学の私大系属高校と国立附属高校に通っています。
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    本当のところ、何が優れているのか、劣っているのか、結局よく解りません。

    長女の属している球技クラブの半数近くは、帰国子女です。同級の女生徒は全員高入生です。同学年に英検1級TOEFL600前後の子がいます。長女は、準1級、TOEFLは550−590位です。

    英語で勉強を乗り切り、英語で映画も読書も楽しめるって事が、優れているって事なんでしょうか…。

    日本では、社会に順応できないと、いかんのでしょうけど、そこそこ、こなしているのではないでしょうか。ただ、中学時の校長が、次女のようなタイプは、初めて見たと言ってましたから、アメリカナイズした点もあったのでしょうけど…。

    中学受験させたとしても、帰国枠がないと難しかったのではないかと思います。英語がしっかりしていれば、高校入試のほうが、有利ではないかと…。

  6. 【286070】 投稿者: スレ主です  (ID:EnVLFZACH82) 投稿日時:2006年 02月 05日 12:21

    帰国済みの父 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    ご意見ありがとうございます。


    > そもそも 帰国の子供と日本にずっと居た子供を比較する自体が間違っています。
    > 生活してきた環境、土俵が違います。

    そうなんですよね。ただ、私自身は日本の教育しか受けておりませんが、日本の教育(二十数年前)と
    こちらでの教育とはかなりの違いがあると感じております。
    ですから、個人の資質、家庭の環境による部分も大いにあるとは思うのですが、「うちの場合はこうでした!」
    等のご意見をお聞きさせて頂ければなと思ったのでした。


    > 日本でずっと生活してきた人には 海外での生活、子供の現地校での生活は理解不可能なのです。


    そうですね。自分たちは当事者ですから当然ですが、知らない人に理解してもらうのは難しいですよね。


    > 私も アメリカに子供を連れて4年間、駐在しましたが 子供の友達にはいろいろな子供がいました。
    > 環境に適応出来ない子供もいました。
    > 帰国子女と言っても さまざまです。
    > 幸いにも 考える父さんのお子さんは 環境に適応されているようなのですね。
    > 良かったです。


    ありがとうございます。


    > お子さんの苦労、例えば 英語をまったくしゃべれないのに 日本人が1人も居ない現地校に一人で放り出されて 生活しなければいけないなどです。
    > その親も測り知れない苦労をした以上に得るものも多いです。
    > でも 日本に居るお子さんも 日本で苦労をされています。
    > お互いに 土俵が違うが苦労して勉強をしています。
    > どっちが勝っている、劣っているというのは有りません。
    > 帰国だからではなく それぞれのお子さんの能力です。
    > みんな、頑張っています。


    ご意見ありがとうございます。大変参考になりました。

  7. 【286082】 投稿者: 変わらない  (ID:Tf/lCNpTd9Y) 投稿日時:2006年 02月 05日 12:31

    くそまじめに答えてみましょう

    アメリカ生まれで9歳で帰国、一般的な通塾と中学受験を経て現在中3になる子がおります。

    スレ主さんは滞米4年ということですから、幼児教育は日本で受けていらっしゃるんですよね?
    うちは、帰国するまで親子とも日本の教育システムを経験したことがなく、帰国時は、まったく異質な環境で果たしてうまくやっていけるのだろうかと構えまくっていました。
    日本のメディアから聞こえてくる公教育批判にもずいぶん不安を煽られたものです。
    実際、子供も最初の1年はずいぶんとストレスもあったようですが、思いのほか楽だった面もありました。
    学習面では批判の的になりがちなゆとり教育が、アメリカの教室しか知らない子にとってはメリットもありました。

    特に、総合学習では、計画性、調査力、企画遂行力、プレゼンテーション力が求められ、あちらで培ってきたものを更に伸ばすこともできたように思います。
    では、総合学習のような場で、帰国生が頭抜けて力を発揮するのか?というと、全然そんなことはありません。
    日本で育ってきた子も、確実に上記に挙げたような力はつけてきていますし、それぞれの個性をおおいに発揮しています。お互いに得意なところ苦手なところを調整しながら、なかなかのプロジェクトをやってのけるものですよ。

    ですから、スレ主さんの挙げられた、2番と3番は、海外で学んだら身に付く、日本だとダメということは全くありません。
    個人的におもしろいなと思ったのは、国内で転勤をくりかえしてきた家庭の子たち。粘りも対人能力も抜群って子が多いように思います。そもそもお母さんたちがデキるんだもの。ある意味、彼らの方が小さな異文化をたくさん経験して”国際化”してるんじゃないかなと感じるくらいです。

    もちろん、わたしとは違うお考えの方もたくさんいらっしゃるのでしょう。
    いつまで経っても、滞在先と引き比べて日本はダメだと指摘しつづける方もいらっしゃるし、どこにいても帰国生だからと主張しつづける方もおられます。
    うちが好運だったのは、たまたま入った小学校がとても良かったこと、まだ九歳で思春期前期の不安定な時期には突入していなかったことでしょうか。
    でも、親としては帰国生だからというフィルターをできるだけはずしておくよう心がけることが、子供にとって有益なんじゃないかと思います。帰国生だから何が違うか?ではなく、我が子の得意なことはおおいに認めてあげた上で、何を身につけていけばよいかをサポートしてやれば良いことだと思います。

  8. 【286086】 投稿者: スレ主です  (ID:EnVLFZACH82) 投稿日時:2006年 02月 05日 12:35

    くだらな過ぎ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    申し訳ございません。言葉とスレのタイトルに思いやりが感じられなかったですね。
    以後気をつけます。


    > 日本で育ったお子さんの中にだって、
    > 内面的に逞しく思いやりの有るお子さんはいくらでもいます。
    > 息子も帰国後、学校でも塾でも、随分助けられました。


    ご意見ありがとうございます。私の子供も日本に一時帰国(毎年帰ってますが)した際には
    同じ保育園に通園していたお子様に
    遊んでもらったりして、日本を楽しんでおります。もちろん、私が言いたかった、聞きたかったことは
    日本で教育を受けてきた子供を否定することではありません。多分私の言葉が足らなかったものだと反省しております。
    そうではなく、「帰国子女」、要するに海外で教育を受けてみて、日本の教育では味わえなったことってあるのかな?
    それによって、日本の子供以上にこの部分は伸びたんじゃないかとかここは到底及ばないとかあると思うのですよ、


    それをお聞きしてみたかったのです。
    本当に言葉足らずで申し訳ありませんでした。
    まだ、お気に召さないようでしたら、恐れ入りますがこのスレを無視して頂けると幸いです。


    貴重なご意見ありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す