最終更新:

64
Comment

【289649】友達の結果を見てショックを受けました。

投稿者: めまい   (ID:TE/1lf5bLoE) 投稿日時:2006年 02月 08日 12:33

1月から波瀾づくめだった受験も終わり、予想していた結果とは大分違いますが、
結果的には第1第2志望の学校と同等の学校に落ち着くことが出来ました。

受験生活をふりかえりつつもこれからの中学生活に向け明るい気持ちでいた矢先に、
友人の合格短冊を見てしまい、ショックを受けています。

我が家と同じクラスで、ウチの娘より遅れて通塾し、遊びながらやっていた子が、
女子最難関に受かっていました。

第一志望こそ違いますが、うちとかぶる学校も数校あり、気にはなっていましたが
全勝されていました。

11月頃、やっと志望校別のクラスに入れたの〜なんて言っていたので、きっとウチと同じように
大変な受験だったんだろうな、とおもっていたら。。。

やっぱりこれは家庭力と申しましょうか母親の育て方の違いと申しましょうか。
しゃかりきになって、やっていた我が家はこの結果で、6年夏まで習い事もしつつ、
夏の旅行にも出掛けつつさらりと受験生活を送られていた彼女との差はなにっ??

とただただショックを受けています。

もちろん子供には言わず、子供の帰宅までには気持ちを切り替えるつもりでいますが、
母親の力の(育て方)の差がはっきりしたようで、これからの6年間も心配になってきました。

お叱りの言葉、あざけりの言葉、同様のご経験を綴った言葉、おまちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【289785】 投稿者: めまい  (ID:TE/1lf5bLoE) 投稿日時:2006年 02月 08日 14:49

    います います さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > います います。
    > その程度の能力を持った人は 大勢います。
    > 例えば、最難関と呼ばれる中高一貫校の上位1割いや0.5割かな。
    >
    そおっかー。じゃあ彼女はその最難関の中でも上位0,5割だと思えばいいんですね。
    普通のわが子とはくらべるのが間違え。ライバル心をもった相手が悪かったんですね。
    でもそれは、その子の生まれつき?それとも親のかかわりかた?
    母親の能力の差と言ってしまうと子供には申し訳ないが、子供の生まれつきというのも
    あきらめはつくが、かなしい。

    >
    > 大切なのは「楽しい人生を送る」こと。
    > 親は勉強ばかり押し付けず「楽しい人になる」下地を作ってあげなくてはいけません。
    >
    本当にその通りですね。


    自分の子供がどこまでの勉強能力があるか見極め、
    あまり無茶なことは押し付けない。これも大事でしょう。
    >
    本当に頭のいい子を目の当たりにして、自分の子がいかに普通かわかりました。
    でも、中受でここまで頑張ったんだから大学は自分の行きたい学校にすすんでほしいものです。


    > 自分の経験では、小学校低学年時に算数が抜群に出来るか、国語能力が極めて高いか。
    > 回りから博士とか神童とか呼ばれるか。
    > これは1つの目安のような気がします。
    > 逆で難関校の上位グループに入ることは あまりない のではないかなあ。
    > 自分の子供を思わず う〜ん と見つめています。
    >

    国語能力だけは高いと思うんですが、、、
    またこれも人によっては高いとは言わない場合もあるでしょうね。

    どなたか普通の子の6年間の成長物語をお聞かせいただければありがたいです。

  2. 【289795】 投稿者: 努力と才能  (ID:vDG/3a5HvWo) 投稿日時:2006年 02月 08日 15:02

    スポーツの世界でもあれだけ差があるのです。頭の中身は外からは、わかりずらいですがやはり個人差がかなりあると思います。最難関校に行く子達は、スポーツ界ではイチロー並ということでしょう。ただ草野球の花形選手ぐらいには誰でも努力すればなれると思います。普通の人が努力してとれる偏差値は60前後ぐらいでしょうか。70ぐらいになると才能というしかないでしょう。だから普通の能力の子にイチローと同じ練習をさせたら潰れてしまいます。自分の子が天才であってほしいと願うのは、どこの親も同じだと思いますが、ある程度のところで線引きする勇気を持たないと子供は壊れてしまうと思います。

  3. 【289799】 投稿者: どう考えても  (ID:4oTMLSYEZho) 投稿日時:2006年 02月 08日 15:07

    地頭の差でしょう。
    そのお友達の方は別の塾に行ってても同様の結果を出したと思いますよ。
    塾がどうだとか、親の関与がどうだとか、勉強時間がどうだとか、
    そんなものを超える話だと思いますよ。

  4. 【289803】 投稿者: 私もそう思います。  (ID:Yf.dJWzft6w) 投稿日時:2006年 02月 08日 15:09

    努力の場合もあるけど、そうでない子もいると思う。
    その差なんじゃないかな。
    そんな子には到底追いつけないけど、
    別のことなら追いつけるかも?!

  5. 【289807】 投稿者: 兄弟でも  (ID:uG30ytLe7Is) 投稿日時:2006年 02月 08日 15:15

    我が家はそれが兄弟でです。
    塾以外はほとんど勉強せず難関校に受かった長男
    塾以外にもそれなりに勉強しても中堅校をいくつも落とした次男
    他人ならまだいいと思いますよ。

  6. 【289820】 投稿者: 努力と才能  (ID:Gr0.WxL6WBU) 投稿日時:2006年 02月 08日 15:32

    「同じように育てているのに、どうしてこうも違うのかしら。」よく聞く嘆きですね。兄弟でさえそんなに差があるのに、ましてや他人の子とでは差があって当たり前ですね。

  7. 【289827】 投稿者: 兄弟でも、その2  (ID:c.OP3Y519MQ) 投稿日時:2006年 02月 08日 15:39

    本当にそう思います。
    人それぞれ違って、個性があって当たり前と思います。
    親はどちらも同じようにかわいいのですが
    のんびりしてる長男へ、ひそかに対抗意識が強い次男の
    気持ちを思うと辛いものがあります。

  8. 【289852】 投稿者: 頭痛  (ID:drfQ.EvAjbI) 投稿日時:2006年 02月 08日 16:08

    めまい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > しかし地頭が普通の子はよい子には勝てないのでしょうか?
    > 普通の子はガリガリやるしかないのでしょうか?


     地頭が良い子に勝つのはかなり難しいかと思います。私事ですが、ある国家資格試験を受けたとき、勉強時間は友人の3倍でした。(結果2人とも合格しました。)そのとき思ったのは記憶力というか、自分は何回も読まないと理解できないのを友人は1回読んだだけで頭に入ってしまうという感じでした。こういう人はごく少数ですが、私の周りにも何人か実在します。

     一方で、そういうかたがたはあまり苦労(?)したことがないので、何かがきっかけで一度、歯車が狂うと非常に脆いということも聞いたことがあります。また元々頭が良いだけにあまり努力をしないでここまで過ごして来てしまった方は、社会人になってから苦労されている方もいらっしゃるようです。
    「努力に優る天才なし」私は個人的にこの言葉が大好きです。




学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す