最終更新:

64
Comment

【289649】友達の結果を見てショックを受けました。

投稿者: めまい   (ID:TE/1lf5bLoE) 投稿日時:2006年 02月 08日 12:33

1月から波瀾づくめだった受験も終わり、予想していた結果とは大分違いますが、
結果的には第1第2志望の学校と同等の学校に落ち着くことが出来ました。

受験生活をふりかえりつつもこれからの中学生活に向け明るい気持ちでいた矢先に、
友人の合格短冊を見てしまい、ショックを受けています。

我が家と同じクラスで、ウチの娘より遅れて通塾し、遊びながらやっていた子が、
女子最難関に受かっていました。

第一志望こそ違いますが、うちとかぶる学校も数校あり、気にはなっていましたが
全勝されていました。

11月頃、やっと志望校別のクラスに入れたの〜なんて言っていたので、きっとウチと同じように
大変な受験だったんだろうな、とおもっていたら。。。

やっぱりこれは家庭力と申しましょうか母親の育て方の違いと申しましょうか。
しゃかりきになって、やっていた我が家はこの結果で、6年夏まで習い事もしつつ、
夏の旅行にも出掛けつつさらりと受験生活を送られていた彼女との差はなにっ??

とただただショックを受けています。

もちろん子供には言わず、子供の帰宅までには気持ちを切り替えるつもりでいますが、
母親の力の(育て方)の差がはっきりしたようで、これからの6年間も心配になってきました。

お叱りの言葉、あざけりの言葉、同様のご経験を綴った言葉、おまちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【290308】 投稿者: wannko  (ID:vkAJOfYnSAM) 投稿日時:2006年 02月 08日 23:47

    地頭のいい子自慢になっちゃってるみたいですね、ここ・・・
    じゃ悪乗りついでに、うちは姉です。
    母が教育に全然関心ないので、塾も家庭教師も一切経験させないまま高校受験。
    滅多に有りませんよね。
    ちなみに学は荒れた公立。
    願書取り寄せも出願も、入試も発表も「当人がやりゃいいのよ」と一切手を出しませんでした。結果、難関国立高校に合格。そして国立大学を出ました。
    「やりゃあ出来るらしいから、あんたもがんばって」とお尻を叩かれた私は
    まあまあの私立の大學付属女子高。お金かけさせちゃいました。
    はっきり言って私と姉とでは出来が違いました。なのに
    「おねえちゃんが出来るんだからあなたもやれば出来る、やる気が足りないだけ」
    と、あくまで努力の差にする母がうらめしかったです。
    どうしようもない違いというのはあるんですよね・・・

  2. 【290312】 投稿者: 天才の条件  (ID:08tokFEnfos) 投稿日時:2006年 02月 08日 23:54

    天才の条件の1つとして「親が全く其の世界と無縁なこと」が挙げられます。
    北大路魯山人の伝記を読むと「幼児期にイノシシの肉の良否を見分けた。
    横で見ただけでドジョウを捌けた」とある。
    これを勉強の世界に置き換えたら 良いのかもしれません。

    学校の授業を聴くだけで「全て理解してしまう」人は確かにいます。
    物理も漢文も満点取る人を見ると、信じられません。
    このスレッドに登場した凄い子供達は、
    親自ら「不思議でたまらない」のではないでしょうか。

    逆に言えば「親が凄くて子も凄い」は極めて珍しい。
    つまり、凄い子供達が親になった時、その子がスゴクは・・・
    ならないんですねえ。
    神様はなかなか皮肉なことをします。
    凄い友人も悩んでました。
    超難関の一貫校や大学のクラス会でも
    「子供の学校と就職の話題」はタブーのはずです。

    難関の学校へ入れると 周りに刺激され、実力以上の力を出すことは確かでしょう。
    但し、同時に子供の能力を冷静に見極め、無茶な要求をせず、
    楽しい人に育つよう気を配りたい。
    凄くない親として 何時も自戒しています。



  3. 【290328】 投稿者: そうかな〜  (ID:9GA3PRM71Ew) 投稿日時:2006年 02月 09日 00:06

    天才の条件 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 逆に言えば「親が凄くて子も凄い」は極めて珍しい。

    そうかな〜。凄い子の親は、凄い我が子への接し方を知っているだけでは?しょうもない勉強をさせないのは。自分が凄いから。

  4. 【290332】 投稿者: 天才系  (ID:mXlj8jvhD7.) 投稿日時:2006年 02月 09日 00:07


    天才の条件さんのHNを見て、ふと思い出したのですが、友人その1+2のお母さんには
    共通点がありました。

    お二人とも、とてもお料理が上手で手際がよかったのです。

    この二人の家にいつ遊びにいっても(幼稚園からの幼馴染なのです)、湯気のたつような熱々の手作りのドーナッツ、クッキー、チーズケーキなどがさっと出されて、「いつの間にこんなに沢山作れるの〜!」と皆で歓声をあげつつ頂いた気がします。

    手のこんだものじゃないけど、とにかく手早くておいしい。(栗原はるみさんのお料理の
    イメージです)この二人は勉強してるのをみたことはないけど、とにかく勉強ができたから、やっぱり食べる物が違う→脳の成分が違ったのかも。

    と、思いだしてみて現在進行形の手抜き母としては反省です。




  5. 【290348】 投稿者: 目標設定  (ID:.GE.1eABXc6) 投稿日時:2006年 02月 09日 00:23

    受験終了しました。
    偏差値65以上の第一志望校には届きませんでした。
    その学校目指し、最高60まできていたので、結果偏差値56から合格しているし、
    地頭がいいと思っていた娘が最後には何とかやってくれるかと思いましたが、
    やっぱりダメでした。
    60までは行くけれそそれ以上は才能というレスを読み、
    そもそも普通の子どもが65以上の学校など目標にしたことが間違いだったのかと
    この3年間を振り返ってむなしい思いにとらわれています。
    地頭がよくても、性格がこつこつできるタイプでないと結果は出ないように思います。

  6. 【290460】 投稿者: ネジ外れてません?  (ID:veEyZHsJK2M) 投稿日時:2006年 02月 09日 08:03

    目標設定 さんへ:
    -------------------------------------------------------
     

    > 地頭がいいと思っていた娘が最後には何とかやってくれるかと思いましたが、
    > やっぱりダメでした。
     
     
    この場合、「第一志望」ではなく、「チャレンジ」ですね。
     
    > 60までは行くけれそそれ以上は才能というレスを読み、

    そう、親と子の才能です。
     
    > この3年間を振り返ってむなしい思いにとらわれています。
     
    子どもが可哀相。

  7. 【290498】 投稿者: めまい  (ID:TE/1lf5bLoE) 投稿日時:2006年 02月 09日 08:42

    目標設定 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 受験終了しました。
    > 偏差値65以上の第一志望校には届きませんでした。
    > その学校目指し、最高60まできていたので、結果偏差値56から合格しているし、
    > 地頭がいいと思っていた娘が最後には何とかやってくれるかと思いましたが、
    > やっぱりダメでした。

    スレ主です。一日経ってたくさんの書き込みがあり、参考になりました。
    私が驚いている女の子は上記の通りの子です。6年秋までは偏差57くらいだったと思います。
    それがその後きっとグンと伸びたんでしょうね。
    最上位クラスのひとつ下のクラスにずっといました。


    > 60までは行くけれそそれ以上は才能というレスを読み、
    > そもそも普通の子どもが65以上の学校など目標にしたことが間違いだったのかと
    > この3年間を振り返ってむなしい思いにとらわれています。
    > 地頭がよくても、性格がこつこつできるタイプでないと結果は出ないように思います。
    >

    娘も娘のクラスの子も秋以降の平均偏差は60〜62だったと思います。
    でもほとんどの子が、御三家はしかたないとしても、それ以外の併願にも厳しい結果でした。
    しかし、その子だけは同じクラスにいて全勝。
    第一志望だけとか、それに準ずる学校だけかなら、ああ、そこは相性がよかったんだで済みますが、
    全勝ともなるとやはりこの子は本物だったんだと思う次第です。

    今にして思えば、お母様も受験に目の色をかえている様子はみられず(うちのように)
    5年後半からは中学入学後を見据えての習い事を増やしているくらいでした。
    (6年途中からはさすがに中断されたようですが)
    きっとそのお宅にとって受験は、凡人のウチが一大事として考える程たいしたことじゃなかったんでしょうね。(お嬢さんもいつも朗らかで楽しそうでした)

    しかしウチの子が凡人であることがよく分かりいい経験になりました。
    これからは勉強だけでなく、その年齢に相応しいスポーツやらお友達との付き合いやら、どちらかというば
    体験をして、学園生活を楽しんでほしいと思います。
    どなたかが書いておられましたが、『楽しい人になる』って生きていく上で大切ですものね。

  8. 【290563】 投稿者: ターゲットは受験  (ID:A9H.SzV/evg) 投稿日時:2006年 02月 09日 09:25

    めまい さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 第一志望こそ違いますが、うちとかぶる学校も数校あり、気にはなっていましたが
    > 全勝されていました。
    >
    > 11月頃、やっと志望校別のクラスに入れたの〜なんて言っていたので、きっとウチと同じように
    > 大変な受験だったんだろうな、とおもっていたら。。。

    > お叱りの言葉、あざけりの言葉、同様のご経験を綴った言葉、おまちしております。

    ------------------------------------------
    お叱りでもあざけりでもなんでもありません。私の息子、家庭教師から7年間の感想です。

    このお子さん、学習の最終ターゲットを(当然のことですが)受験においていたんだろう
    と思います(親のしっかりした方針の元に)。

    (以下、皆さんのレスと重複あればご容赦ください)
    受験のポイントは数国です。ここさえしっかりしていれば、たとえ5年偏差値、全体
    で50云々であっても、十分難関間に合います。
    5年時期に、また6年前半にあって、理社がよくてのトップクラス、実はこのクラス
    の子がもっとも伸びない、下のクラス以上に心配の種を内蔵している、と思ってます。

    受験までには、理社なら後期だけで十分追いつき、追い越せます(仮に追いつけなく
    ても大差にはなりません)。
    塾にも色々あります。私、本当にいい塾というのはこのあたりの子の適性(得意、不得意)十分に加味した指導(クラス分け)施しているところ、と思います(Nが心配です)。

    R3、R4受験当日まであてにはなりません(国数弱点では)。ここまで理社で偏差値
    落としていた優秀層、ぴったしカンカンでここに間に合わせてくるからです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す