最終更新:

435
Comment

【308318】合格祝の海外旅行

投稿者: 私だけ?   (ID:DJuRwbK6TCg) 投稿日時:2006年 02月 24日 10:46

息子の同級生、偏差値オーバー60の難関中学合格のお祝いに先週末まで10日間海外旅行

に行っていたそうです。もう卒業するだけだから、小学校(公立)なんてどうでもいいのか

もしれませんけどなんか違うと感じるのは私だけでしょうか?

ご家庭の方針と言ってしまえば身もふたもありませんが・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 55

  1. 【308354】 投稿者: きさらぎ  (ID:DDX.A2L.IQo) 投稿日時:2006年 02月 24日 11:23

    私立小ではこの時期海外旅行もお土産も珍しくありませんが。。。

  2. 【308361】 投稿者: マイペース  (ID:tnkN6Z2iwBg) 投稿日時:2006年 02月 24日 11:33


    うちは、受験はまだだけど、学校やすまなければ、旅行なんていけそうもないね。
    ま、行きはしないだろうけど・・。
    だって、夫が子供たちとが、大型連休が一緒になったことなんて、ないのだもの。

    子の作文、せっかくの父の休日、いつも父と遊びたいと思う。
    でも、私は学校、私が休日の時、父は仕事。(省略)
    先生、せめて、父の休日のこの日は、宿題減らしてください。

    それ以来、うちは、一年に一回くらい、夫の休日に学校を休ませることがある。
    先生に嘘もつかない。
    ルールと言われると困っちゃうな〜・

  3. 【308369】 投稿者: 私は  (ID:BArnN.dfw92) 投稿日時:2006年 02月 24日 11:41

    きさらぎ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私立小ではこの時期海外旅行もお土産も珍しくありませんが。。。

    上に中学がついていない、それも公立小ですと、
    卒業制作とかほんといろいろありますから。学校によってほんと事情は様々です。

  4. 【308375】 投稿者: べぼ  (ID:1z.N0C8Ymi.) 投稿日時:2006年 02月 24日 11:41

    マイペースさんと同じ考えです。


    小学校通学は、大前提ですが、それぞれのご家庭の考えがある。
    他人がいちいち言うことではないと思います。


    家族旅行の思い出、大事です。
    クラスメイトより家族を選んだのだから、それでよいと思いますよ、そのご家庭は。


    はたがとやかく言うことではない、と思います。
    だって、そこのご家庭の内情は、誰にもわからないことだから。
    考えて、考えて、予約して、行かれたことでしょうからね。

  5. 【308378】 投稿者: きさらぎ  (ID:DDX.A2L.IQo) 投稿日時:2006年 02月 24日 11:51

    >私はさんへ

    上に中学がないといえる私立小のことですが、皆様と環境が違うのによけいなことを書きお目汚し失礼しました。

  6. 【308388】 投稿者: 人それぞれ  (ID:5Futw8KdUA.) 投稿日時:2006年 02月 24日 12:02

    付属の小学校から中学に上がるだけなのに
    (成績がぎりぎりで上がれるかどうか不安だったらしいですが)
    期末で忙しいにも関わらず、親も会社を休んで海外旅行に出かけ
    部下や他部署に大顰蹙を買っていた某世界的大企業部長さんもいました。
    もちろん本人はおお威張りで、お土産を配っていました。
    学歴や、社会的地位だけでは人間は判断できません。
     
    しかも、その子どもは中学に上がって不登校になり
    地元の公立中に移ったという落ちまでついています。
    最悪です。

  7. 【308426】 投稿者: 別にいいのでは。  (ID:w8A7DjTA49w) 投稿日時:2006年 02月 24日 12:35

    うちは春休みに予定してますけど
    公立でも、もう海外にいらしたお友達が何人かいますよ。
    うちもキーホルダーをお土産に貰いました。
    別にお土産を配るのが「大いばり」とも思いませんが。
    甚だしく他人に迷惑が掛かる事にない限り
    そんなに他人が目くじらを立てることでもないと思いますけど。

    「人それぞれ」さんの例の、不登校だのなんだのはべつの話でしょう。
    何でも結び付けて最悪話にするのもどうかと思います。
    別に海外にお祝いに行かなくても不登校になる子もいますしね。

  8. 【308437】 投稿者: 庶民  (ID:ndKKsRzawb.) 投稿日時:2006年 02月 24日 12:44

    「全部落ちて、公立に行くようになったら、残念会で家族旅行しよう」
    と決めていましたが、幸い第一志望校にご縁をいただいたので、
    旅行資金は入学金に化けました。


    上の子は第一志望の公立高校に合格したので、私立の入学金用に用意
    していたお金は、私の車に化けました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す