最終更新:

1116
Comment

【3088194】日本の名門校トップ10

投稿者: 名門校   (ID:jUDufuFxmT2) 投稿日時:2013年 08月 25日 03:55

別スレからのパクリですが、以下を指標として「日本の名門校トップ10」を選ぶとすると、どういった顔ぶれになると思いますか?

①全国的に知名度が高い
②日本有数の進学実績を誇る
③偏差値が高い
④進学校としての歴史と伝統がある
⑤優秀な卒業生を多数輩出している
⑥東大または京大トップ10に入ったことがある
⑦日本最難関(理三京医文一など)にも強い
⑧凋落の傾向がなく更なる飛躍も期待できる
⑨殆どの生徒が第一志望で入学してくる
⑩名門校としての風格がある

ちなみに個人的には、筑駒、開成、麻布、桜蔭、日比谷、東大寺、洛南、灘、甲陽、ラ・サール。

※他にも有力候補はあるのですが、唯一客観的な指標である⑥をなかなかクリアできません。ちなみにこの10校はすべてトップ5以内にも入っています。あまり⑥にこだわる必要もないですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 140

  1. 【3092477】 投稿者: 概ね  (ID:1Xm7Aohj86w) 投稿日時:2013年 08月 28日 20:31

    まとめ2さんに賛成だが旭丘も捨てがたい

    公立のランキングも作成してはどうだろう

  2. 【3092505】 投稿者: 東京出身ですが  (ID:nyU8yPUXsB.) 投稿日時:2013年 08月 28日 20:50

    全国区と思われる名門校(出自・伝統・OB・進学実績を総合)

    札幌南(The北海道)
    浦和
    開成
    麻布
    旭ヶ丘
    東海
    北野

    修猷館(The福岡)
    熊本(←濟々黌の分校ではあったが)

  3. 【3092527】 投稿者: きょう・・・は・・・  (ID:zzoHSW4tNL6) 投稿日時:2013年 08月 28日 21:08

    大賑わいですなァw


    で、
    訳のわからん奴が約1名。

    >神戸や姫路西よりも、長田や加古川東の方が名門だと思っている。

    www
    長田は神戸3中 格が低い
    戦前は一中に行けんのが入学(其れもあかん奴はナダへ)
    加古川東は大正年間創立で姫西や龍野に比べれば卒業生の内容も薄い。



    >大阪だって四条畷が出てこないのがおかしいと思う。

    出したらオモロすぎるやろwww
    9学区制で成り上がって、学区改変でまた定位置へ没落中やww


    なんもわからんやつが書くな・・・嗤

  4. 【3092533】 投稿者: 天高おじさんですか  (ID:s2GqWOiyw.U) 投稿日時:2013年 08月 28日 21:17

    天高が入ってなくて残念ですね

  5. 【3092570】 投稿者: 灘は神戸4中の成りそこない  (ID:1fPe.PQwEK2) 投稿日時:2013年 08月 28日 21:54

    灘は神戸3中のスベリ止めであったことは周知の事実。
    実は、神戸4中に成り損ねた学校でもある。

    昭和初期、すでに神戸には県立の1~3中までできていたが、
    灘辺りには酒屋のぼんぼんが気軽に行ける学校がなかった。
    そこで、灘の酒屋が集まって、県当局に神戸4中の設立を陳情したが
    あえなく却下されたという。

    仕方なく、菊正宗、白鶴などがカネを出して建てた私学が灘中だ。
    神戸一中などのエリート校に、劣等感丸出しで生徒をビシビシ鍛え上
    げた結果が、今日の日本一の進学校なんである。

  6. 【3092578】 投稿者: まとめ3  (ID:jUDufuFxmT2) 投稿日時:2013年 08月 28日 21:56

    「まとめ」と「まとめ2」は9校しかないので(笑)・・・「まとめ3」

    どちらかというと進学実績重視の国私立と、伝統重視の公立では方向性が異なるので、やはり2つに分けましょう。


    日本の国私立名門校トップ10
    筑駒、開成、麻布、武蔵、栄光、東海、東大寺、灘、甲陽、ラ・サール

    ※武蔵と桜蔭と迷ったが、歴史・伝統・卒業生では武蔵の圧勝。



    日本の公立名門校トップ10
    札幌南、仙台第一、浦和、日比谷、旭丘、北野、神戸、松山東、修猷館、済々黌

    ※仙台第一vs仙台第二、浦和vs湘南、北野vs天王寺、済々黌vs熊本で迷ったが、歴史の長い方を採用。

  7. 【3092610】 投稿者: らこみ  (ID:n5SJLlsNRQM) 投稿日時:2013年 08月 28日 22:31

    まとめ3さんのセレクション、概ね賛成です。
    特に、国私立は文句ありませんが、公立はちょっとだけ私見を。
    ・仙台一と仙台二、済々黌と熊本は、確かに歴史はそうでも、それを上回るくらいに近年の進学実績に差が有りすぎるので、仙台二と熊本、の方が良いのでは?公立の場合、”地域の一番校”と認識されている事は重要なように思います。
    ・四国から一校なら、松山東より高松では?歴史という点でも遜色ないですし、進学実績では、高松の方が大きく上回っていると思います。

  8. 【3092651】 投稿者: いやいや・・・  (ID:Z1KD9ANWENA) 投稿日時:2013年 08月 28日 22:56

    >天高が入ってなくて残念ですね

    別に入れて貰わんで結構。
    大阪は兄貴分の北野が代表すれば良い。

    知る人ぞ知る、最強の2番手でよいのである。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す