最終更新:

130
Comment

【3258869】関西中学受験最難関ってどこ?

投稿者: ふなっしー   (ID:AVYxdYDQ97U) 投稿日時:2014年 01月 27日 19:33

当方夫婦ともに関東出身。

関東の中学受験のことは、そこそこわかります。

大阪在住の義理の兄の子供が、中学受験をして、関西最難関に合格したことを聞きました。

関西の中学受験に疎いため、最難関=灘中 だと思ったら、どうも違うようです。

中学名は教えてくれません。

大阪豊中市あたりから通学可能な、最難関ってどこのことでしょうか?

男子校みたいです。

中学名を知ってどうするのか・・・と言われればそうなんですが、共学は西大和、洛南とか、何となくわかるんですが、

男子校が灘以外に東大寺学園しかわかりません。通学可能圏???

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 17

  1. 【3259315】 投稿者: 赤い彗星は  (ID:PreL92a.FDo) 投稿日時:2014年 01月 28日 00:36

    灘出身だってな

  2. 【3259324】 投稿者: 女子  (ID:aUDN.Uxuhzg) 投稿日時:2014年 01月 28日 00:57

    洛南女子は募集人数が少数なので、偏差値は高めに出ます。
    もちろん難易度も高いですが、校風や通学の関係で洛南より神戸女学院を
    選ぶご家庭も多いです。
    最上位は洛南女子に少し持っていかれた感はありますが、神戸女学院にも
    まだまだ優秀女子が進学しています。

    神戸女学院のある阪神間は裕福なご家庭が多く
    伝統校を好む傾向があります。
    (私の周りの話なので荒れる方向はご容赦ください)

  3. 【3259327】 投稿者: 女子は?  (ID:gJ/.R/96VwQ) 投稿日時:2014年 01月 28日 01:05

    女子様、ありがとうございました。

  4. 【3259735】 投稿者: 男子大阪  (ID:VGMpZE0TLII) 投稿日時:2014年 01月 28日 11:31

    星光に40分以内で通える人たちは塾側に灘を進められても星光へ進学する人が多いです。

    僅かな偏差値の差よりも6年間の通学時間や立地の方が重要と判断される方が多いように思います。

    星光合格 東大寺不合格

    星光不合格 東大寺合格

    灘合格  東大寺不合格

    灘不合格 東大寺合格

    志望校の対策の差で合否は上記のように偏差値通りにはいかないものです。(不動の超トップ層を除いて)

    私の知り合いは清風南海不合格 東大寺合格という方も何人もおられましたし・・・

    あくまで星光を第一志望においての例を挙げましたので東大寺関係の方々にはお気を悪くされないで頂きたいと思います。

    どこの中学でも優秀な方はおられます。毎年変わる偏差値表で優劣をつけるような無駄なことはしたくないものです 

  5. 【3259774】 投稿者: 別に本人が最難関と言うなら・・・  (ID:hBQDxNXZcxU) 投稿日時:2014年 01月 28日 11:57

    灘を勧められても、灘を受けずに星光を選択する子はいても、両方受かって星光を選択する子は絶対にいないでしょうね。レベルが天と地ほど違うから(首都圏の感覚からすると、星光は中堅校または2番手校の位置づけです)


     上の書き込みで気づきましたが、関西最難関ではなく、大阪最難関なのでは?首都圏の人は関西と大阪の区別が中途半端だから・・・
     (関西の人が首都圏と関東を混同しているように)
     
     だとしたら、スレ主様の甥っ子の受かった学校は星光なのでは?

  6. 【3259779】 投稿者: もう  (ID:65JP8cOVyXA) 投稿日時:2014年 01月 28日 12:00

    また荒れるでしょ

    お.し.ま.い

  7. 【3259785】 投稿者: 女子は?様  (ID:.WNnpFBSEyk) 投稿日時:2014年 01月 28日 12:07

    お尋ねの内容は別スレを立てられたほうがよい内容かと思いますが(荒れることを覚悟の上で(笑))
    洛南(女子)は少人数だから偏差値が高いという考えは間違っていると思いますよ。

    確実に最上位層女子は洛南に集結しています。学年が下がれば下がるほどに顕著です。
    阪神間(神戸・芦屋・西宮)からも長時間通学をものともせず洛南へ通っている洛南女子は大勢います。
    「女子」さんが発言されているようなお金持ちかどうかは関係ありません。
    まるでお金持ちな人は神戸女学院みたいな書きっぷりですが
    洛南にお嬢様が合格されたら京都にも住まいをもう一軒購入されて移り住む方もいらっしゃいますよ。

    高校以降の模試等でも上位に名を連ねる人数比も洛南:神女=10:1ぐらいの比率です。
    しかも神戸女学院の大学進学実績の大半は浪人です。あの環境で現役合格は至難の業かと。

    洛南が共学化するまではほかに女子校では競合他校がなかったため
    受験指導など一切おこなわないという怠慢を続けてきたものの、
    洛南共学化以降、神戸女学院人気にかげりが出始めついには今年度実質倍率1.37倍にまで落ち込み
    さすがにこのままではいけないと気づき始めたようです。

    首都圏で洛南(女子)の知名度が低いのはまだ共学化されて年数が浅いからにほかなりません。

  8. 【3259788】 投稿者: そうでしょうか?  (ID:1qELLS/WGf6) 投稿日時:2014年 01月 28日 12:08

    星光ではありませんが、最難関校の一校と灘の両方に合格して、灘を辞退された方を知っています。
    もともと第一志望が灘以外の学校で、塾から強く勧められて灘を受験されたお子さんです。

    実際に灘に受かったら灘を選ばれるのではないかと思っていましたが、本当に灘を辞退されました。

    灘の偏差値がダントツに高いのは事実ですが、それを理由に灘を辞退して他校に進学する人はいないと断言することは出来ませんよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す