最終更新:

79
Comment

【3953078】入試直前、学校を休みますか?

投稿者: ふく   (ID:rG6yO4HaL0s) 投稿日時:2016年 01月 09日 17:44

6年生の母です。東京神奈川の入試が2/1から始まりますが、学校を休むかどうか悩んでいます。
できれば休みたくないですが、インフルやノロをもらってきたくないのと、過去問がまだまだ進んでおらず少しでも進めていきたいのが理由です。
皆さんはどうお考えですか?またお子さんが受験経験済みの方はどうされましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【3961799】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 01月 17日 10:49

    受験も教育の一環だから、社会のルール的な制約は守りながらやることを教えた方がいいと思うんだよね。
    仕事が締め切りに間に合わなそうだから親が病気と嘘をついて休むとか、そういうことにつながりかねないよ、学校休んで受験勉強する発想は。
    グレイゾーンはともかく、塾が堂々と昼間から自習室空けてるとか、批判されてしかるべきだと思う。

  2. 【3961809】 投稿者: 自分の子さえ  (ID:89n/4OhEnkA) 投稿日時:2016年 01月 17日 10:59

    しっかりしていればどうでもいい。

  3. 【3963477】 投稿者: 二俣川  (ID:6U87RqEFidM) 投稿日時:2016年 01月 18日 17:13

    親御さんご自身が、その責任において主体的に判断すべきこと。
    部活等の遠征・大会出場やその準備等を公休として認めることと、
    進学先を決定する受験ならびにその準備との違いは何か。
    いずれも、学校を休むとの点で共通する。

    後者が親御自身の意思によるものであれば、その自由な選択をより尊重すべきだろう。
    今は、その価値観が主流である。※

    ※学校でも、個人の宗教的信条により武道の授業を回避したり、日曜のイベントの不参加を容認する例も増えてきている。

  4. 【3963700】 投稿者: ego  (ID:rZPTnZc0ntA) 投稿日時:2016年 01月 18日 21:32

    学生の分際なのに親のほうで休ませていい、休ませようという考えが出てくるほうが
    おかしいですね。
    受験という都合で休ませるなど言語道断。
    義務教育期間勝手に休ませるとは親のエゴ以外何でもない。
    インフルをもらわないように??
    学校行ってインフルもらったとしたらそれは当人の運命なのだから受験をやめればいいだけだ。

  5. 【3963756】 投稿者: 昨年終了組  (ID:eVRcn2KNEmo) 投稿日時:2016年 01月 18日 22:11

    個人的には受験を理由に、当然のように、あるいは堂々と学校を休むのには疑問を感じるが、

    >学校行ってインフルもらったとしたらそれは当人の運命なのだから受験をやめればいいだけだ。

    これには嫌悪感を覚える。
    中学受験にまじめに取り組んだ人から、こんな意見は絶対出ない。
    茶化すのは止めなさい。

  6. 【3963759】 投稿者: 絶体絶命  (ID:BAq.4qID/52) 投稿日時:2016年 01月 18日 22:14

    じゃ、どっちなのよ?

  7. 【3963768】 投稿者: そうですよ  (ID:MKTeNt1zzpw) 投稿日時:2016年 01月 18日 22:18

    他人が疑問に感じようが何を感じようが、人は人、自分は自分。
    人それぞれだから、後悔をしないようにやるだけです。

    受かればどうでもいい話のNo.1になるくらい、くだらない話。

  8. 【3963964】 投稿者: 森園拓也  (ID:KquF/1Rqw9I) 投稿日時:2016年 01月 19日 02:01

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す