最終更新:

79
Comment

【3953078】入試直前、学校を休みますか?

投稿者: ふく   (ID:rG6yO4HaL0s) 投稿日時:2016年 01月 09日 17:44

6年生の母です。東京神奈川の入試が2/1から始まりますが、学校を休むかどうか悩んでいます。
できれば休みたくないですが、インフルやノロをもらってきたくないのと、過去問がまだまだ進んでおらず少しでも進めていきたいのが理由です。
皆さんはどうお考えですか?またお子さんが受験経験済みの方はどうされましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【3966468】 投稿者: それぞれ  (ID:qZjhFfVOr1U) 投稿日時:2016年 01月 21日 13:49

    ウチの子も休ませるつもりはなかったが、本人の希望で今週から休んだ。

    同級生の子たちが行っている最寄りの中堅塾では昼間から集まって自習してるとのこと。行っている子が言ってるので間違いないかと。

    そのことに焦った感じもあるけど休んで毎日必死になって勉強している姿を見ると休ませてよかったかなと思うところもある。

  2. 【3966514】 投稿者: それで  (ID:AHH3PXDlou.) 投稿日時:2016年 01月 21日 14:38

    罪悪感ないのかな?
    学校を休んで塾通いでインフルエンザもらったら、諦められるんですか?
    やっぱり、理解に苦しみます。
    別スレが立ってますが、学校には堂々と「受験対策で休みます」と言わないと「感染予防」という理由で休んで塾通いしてるのがわかったら、問題ですね。
    まあ、そんな不器用なことする人いないでしょうけど。

  3. 【3966528】 投稿者: 罪悪感なんて  (ID:CbHdg3BcHDs) 投稿日時:2016年 01月 21日 14:56

    ありませんよ。今しか関わらない小学校や同級生に気を使ってなにがあります。
    理想は小学校でも優等生のままで志望校にも合格することですが、それぞれの事情で休んだほうが良いと判断しただけの事です。
    学校休んでまで受験対策だなんてって言う声が大きなお世話。
    社会人になってから締め切りに間に合わない仕事をするのでは?なんてそれこそ大きなお世話です。人は成長しますし、社会は中受ほど甘くないと言うのはみんなわかっています。

  4. 【3966538】 投稿者: うちも  (ID:U3Ch6zhzymk) 投稿日時:2016年 01月 21日 15:14

    休んで、塾で勉強してました。おかげか、どうかは分からないけど、無事第一志望合格しました!クラスの大半は休んでいたし、毎年そんなものです。罪悪感は全くありません。ちなみに、健康な子なので、学校を欠席したのは、この度が初めてです。

  5. 【3966543】 投稿者: 休んでます  (ID:3N57wThgbUQ) 投稿日時:2016年 01月 21日 15:19

    お正月までは前日と受験日以外は通学する予定でした。
    ですが本人希望で今週からお休み中です。
    勉強もありますが、いよいよ公立進学組と話が合わなくなって来た方が大きいみたい。
    ここまで来たら悔いのないよう!
    人様の判断をあれこれ言わなくても良いのではないでしょうか?
    皆様、もう第4コーナーを回りました。
    あと少し!頑張りましょう❗️

  6. 【3966554】 投稿者: 子供に任せる  (ID:ar8myrRp7Xs) 投稿日時:2016年 01月 21日 15:27

    子供は皆勤賞狙いだったので、休みたくたくなかったようです。
    子供次第のところがあると思うので、親ではなく、子供に悔いが残らないようにすればいいと思いますよ。

  7. 【3966557】 投稿者: そうね  (ID:veoKD1XDzg2) 投稿日時:2016年 01月 21日 15:30

    もうこの先関わらない同級生や親たちに気を使う必要性がないのよね。

    受験生は当然ですが自分の受験で精一杯。
    公立の方も公立中の情報集めやどの部活のどの先輩グループの下につけば実権を握れるかのリサーチで大盛り上がり。難関高校狙いもまたどの難関高向け塾に春から入って受験に有利な生徒会の情報集めやら楽な文化部選びやらで忙しいです。

    この先すぐサヨナラする受験生の出欠席など気にしている人なんていないんです。

    振り返ればこの時期に文字通り何もしないでぼーっと過ごして卒業していった子でまともなのはいなかったね。中卒高卒でフリーターや若いママさんになったようなのばかり。要は無気力で親も無関心。

  8. 【3971588】 投稿者: 終了組  (ID:MU5QhuMlAS.) 投稿日時:2016年 01月 25日 15:07

    うちは、最後2日だけだったかな、お休みしましたよ。

    学校大好きだったので、行かせました。

    結果も第1志望の御三家合格でしたので、良かったです。

    中には、1月ずっと休んで別の御三家に合格した方もいました。

    各家庭の判断ですよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す