最終更新:

894
Comment

【4828406】1月に学校を休む中学受験生は「落ちる」

投稿者: プレジデント   (ID:ZPE3dRA6kT2) 投稿日時:2018年 01月 08日 16:13

「1月に学校を休んだ子ほど、結果的に不合格になっている」と中学受験専門塾を経営する矢野耕平氏は語る。

だそうです。
実際のところ、皆さんのまわりでは、
どんな感じでしたか?
相関関係はありましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 111 / 112

  1. 【6545141】 投稿者: 周りを気にしなかったです  (ID:KGp/bafS3Ls) 投稿日時:2021年 11月 07日 23:35

    受かるから落ちるからなどもかんがえず、とにかくコロナが怖くて休みました。始業式はどうだったか覚えていません。悩みに悩んでやはり休みます!と最後に伝えたような。クラスの子もほぼ休んでいたと思います。受験でも登校している子もいました。結果、どちらの選択もクラスの仲良し殆どの子が行きたいところにうかっていましたよ。今は慣れてしまいワクチンも済んだのでだいぶ意識が変わりましたが、当時は感染ばかり恐れていました。1月も悩んで受けませんでした。個人的には純粋に、なぜ関係があるのかを聞いてみたいです。

  2. 【6545165】 投稿者: うーん  (ID:xgG540qj7b6) 投稿日時:2021年 11月 07日 23:58

    インフルとかコロナに罹患したら試験自体を受けられなくなるリスクがあるわけで、それを回避するために1〜2週間前から学校を休ませるのはごく自然なことだと思うけど。
    受かるとか受からないとか以前の話として。

  3. 【6545174】 投稿者: 今年  (ID:2OWEH8zZlEU) 投稿日時:2021年 11月 08日 00:08

    1月は全休しました。小学校にも2月の1週までは合格しても休む旨を12月の最後の登校日に伝えました。
    結果、全勝で第一志望合格。

    学校を休んだとは言え、勉強時間は少なかったですが、読書等でリラックス出来ていたようです。

    学校がストレスだった為、休ませて良かったと思います。

  4. 【6545219】 投稿者: さはら  (ID:B7An37qXoz2) 投稿日時:2021年 11月 08日 01:12

    休むと落ちるかどうかは分からないけど、学校に通い続けた子の方に合格してほしい。

  5. 【6545249】 投稿者: 普通にみなさん受かってました  (ID:NTPH.QTt1ro) 投稿日時:2021年 11月 08日 02:51

    部長や委員長などに立候補してなってた子が、秋から休みまくって、他の子や5年生にまでお仕事を代わりにやってもらって迷惑かけて、合格したのにはモヤモヤしました。

    そもそも最近は年明けから休む方の方が多いのではないでしょうか。
    休まない子の方が自覚が薄いのかうまくいってなかった子が多かった印象です。うちの子の学校の話ですが。

  6. 【6545348】 投稿者: わかります  (ID:L8obeFqS1iQ) 投稿日時:2021年 11月 08日 08:10

    そういう気持ちの人が少なくないので、スレタイのようなうわさが作られるのかなあと思います

  7. 【6545361】 投稿者: 私は  (ID:dXYQcUizA8Y) 投稿日時:2021年 11月 08日 08:22

    「何があっても学校に通う」という考えが最も素晴らしいと見做される価値観こそ、宜しくないと感じます。

  8. 【6545364】 投稿者: 合理化  (ID:UP/lxfUliMo) 投稿日時:2021年 11月 08日 08:28

    夏休みや冬休み、春休みを少しずつ短くして、インフルエンザが流行る一月は全休にしたら一番合理的です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す