最終更新:

23
Comment

【5284884】インフル対策!

投稿者: 神東   (ID:cGFxZv6hcHc) 投稿日時:2019年 01月 29日 14:55

もうすぐ神奈川 東京 入試! ウチでも緊張高まってます。

ところで皆様はどの様なインフル対策してますか?
例 絶対加湿器! など

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5284983】 投稿者: 中から予防  (ID:abeu8fPlQiA) 投稿日時:2019年 01月 29日 16:13

    睡眠、適度な運動、バランス良い食事、そしてR1食べ(飲み)続けるのが一番予防になると思う。 あとは柑橘類を毎日食べる。
    いくら潔癖症に菌を避けても、100%避けれる訳は無く、身体が整ってなければ仕方ないかと。
    我が家は受験期だけ家族全員インフル予防接種して、1ヶ月前からR1摂取するくらいで、幼稚園から大学入学まで皆勤でした。
    上の子が中学の時1度だけインフルかかったけれど、吸引薬で1日で治り、出席停止日を暇に過ごしました。

    たまに小さい時から潔癖にしすぎて、菌に弱くすぐ風邪ひく子いるよね。
    海外ではうがい手洗いなんて徹底してないしマスクもしないけど、耐性がしっかりあるよね。

  2. 【5284997】 投稿者: 消毒  (ID:UB3CkCYyOdM) 投稿日時:2019年 01月 29日 16:20

    クレベリンは使っていません。

    いつもはしませんが、ここぞという時には超音波式の加湿器に次亜塩素酸水を入れて使っています。加湿器は、なるべく高い位置に置きます。口より高さがないと、口元が加湿されないので。

    花粉症もあるので、ハナクリーンというのを使って家族で鼻うがいもしています。

    こう書いてみると、必死な感じですね(笑)100歳近い祖母にもよく会い、まだ小さな子もいるので、毎年こんな感じです。でも、かかるんですけど(主に夫)、家庭内では広がらずに済んでいます。

  3. 【5285021】 投稿者: 神東  (ID:cGFxZv6hcHc) 投稿日時:2019年 01月 29日 16:36

    コメントありがとうございます。
    ウチは今湿度28%… 加湿器のフタ開かない…笑
    いっそのことお風呂で入浴しながら勉強させたい!
    一石二鳥!

  4. 【5285025】 投稿者: 消毒  (ID:UB3CkCYyOdM) 投稿日時:2019年 01月 29日 16:37

    追加です。通勤通学はしょうがないとして、可能な限り人混みは避けています。

    除菌は普段は意識しませんが、流行している時に少しでも家庭に持ち込みたくないです。

    昨日、下の子の幼稚園のお友達(クラスにインフルエンザ、溶連菌、胃腸炎出て5人休んでいます)が手作りのクッキーをタッパーに沢山いれてきて、自分も食べながら指で配ってくれたのですが、「今、お腹いっぱいだから後でたべるね」ともらい、後で捨てました。本当にごめんね。

    そういう感覚は家庭によって異なるので、我が家はこうしているというだけで、他の家庭がどうだろうと批判はしません。

  5. 【5285039】 投稿者: 昨年上の子受験  (ID:dtAXUiCHKXw) 投稿日時:2019年 01月 29日 16:47

    直前の今の時期は、下の子も含め、家族全員が1日中、それこそ家の中でもマスクしてました。

    加湿器もフル回転。帰ってきたらうがい、手洗い。食事の前にも手洗いとかなり神経質にやってました。
    本人は最後の一週間は、学校もお休み。まあ、内3日は学級閉鎖でしたけど。

    その甲斐あって、誰も風邪すらひきませんでした。
    マスクはウイルス対策として微妙でも、手で口を触ったりできないし、加湿と言う点でも意味はあると思います。

  6. 【5285044】 投稿者: 神東  (ID:cGFxZv6hcHc) 投稿日時:2019年 01月 29日 16:51

    ああぁうつったら怖い 泣
    ウチには子供5人いるから大変。
    1番下の子は今週の金曜中学入試 … 中3の三女の学校はインフル流行りすぎで…
    中高の半分はインフルとか風邪とか… ああぁ 泣
    お願いだから1番下の子にはうつさないでくれ…
    中1の長男がインフルなのに試験したことを娘にやらせたくないぜ

  7. 【5285050】 投稿者: 神東  (ID:cGFxZv6hcHc) 投稿日時:2019年 01月 29日 16:54

    コメントありがとうございます。
    今年だけは慎重にしけんに挑みたいです。

    マスクをつけてその上から手で触るってあんまりよろしくない、?ですよね、?

  8. 【5285052】 投稿者: クローバー  (ID:5C4BM7pcs9M) 投稿日時:2019年 01月 29日 16:57

    2人、中学受験しました。
    もう、とにかく、本当にインフルエンザなどの感染症には神経を使いましたよ。

    インフルエンザって、予防接種してもかかりますよね。

    とにかく、家族全員、マスク、手洗い、うがい。自宅では加湿器とクレベリン、更に消毒用アルコール。おかげで手を洗うたびにアルコール添付で、手がガサガサになりました。しかし、それくらい気を抜けなかった時期があったのが懐かしいです。

    あとは、規則正しい睡眠時間と食事かな。

    ご健闘下さい。
    体調管理が一番大切な時期です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す