最終更新:

31
Comment

【5316513】<ご参考>最上位校受験の塾選び

投稿者: 計算してみた   (ID:C39uqC38YO2) 投稿日時:2019年 02月 15日 09:08

サピックスと早稲アカがHPで公表している2月14日時点の最上位校の合格者数速報値と2018年合格者数に対する増減%を纏めてみました。
全体の傾向として、SAPIXは苦戦、早稲アカは大善戦と言って良いのではないでしょうか?

SAPIX 2018  2019.1.14   前年比増減
筑駒  85    73      △14.1%
開成  263   273      +3.8%
桜蔭  164   173      +5.5%
渋幕  363   351      +3.3%
灘   25    31      △24.0%

早アカ 2018  2019.1.14   前年比増減
筑駒  31    39      +25.8%
開成  72   102      +41.7%
桜蔭  63    71      +12.7%
渋幕  155   175      +12.9%
灘   32    39      +21.9%

早稲アカの勢いに乗るか、PAPIXの巻き返しに乗るか、どちらを選んでも良い感じがしますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5322129】 投稿者: 残念  (ID:cTNNAQ9I/ak) 投稿日時:2019年 02月 18日 15:34

    サピックスの灘は
    今年が31で、去年が25になってますよ。

    でも、日付が2.14ではなく1.14になってます。

  2. 【5322272】 投稿者: 数字が間違っています  (ID:bKmeFUBuUSE) 投稿日時:2019年 02月 18日 16:56

    前年度比の話です。
    プラスマイナスの計算が違っているので。

  3. 【5322767】 投稿者: そうでしょうか?  (ID:aIFIPRMxDeI) 投稿日時:2019年 02月 18日 21:24

    結果を各校別に3か年比較しますと
    大した効果ではなく、
    一女優の効果は微々たる
    ものではないかと。

    入塾数は、比較していませんので
    入塾生が3か年を比較して
    昨年度から今年度、
    圧倒的に増えているならば、
    一女優の力を考えます。

  4. 【5322773】 投稿者: いやいや  (ID:aIFIPRMxDeI) 投稿日時:2019年 02月 18日 21:29

    それで比較してみても、
    Wアカの数字に
    サピ生が混じっているから
    比べづらいのです。

  5. 【5322856】 投稿者: Wアカ  (ID:OGj.XIXbUYo) 投稿日時:2019年 02月 18日 22:09

    本部に教務部所属から何名受かったか聞いたら大体分かるのかなぁ。

  6. 【5333759】 投稿者: 終了組  (ID:4i3I.zxr53Y) 投稿日時:2019年 02月 25日 19:47

    W終了組ですが、小4からの上位の人は、小6の最後まで崩れませんでした。どこでも優秀な子はいるようです。

  7. 【5333973】 投稿者: 早稲アカ  (ID:iJh4TA6WYQk) 投稿日時:2019年 02月 25日 22:28

    早稲アカの「水増しですか?」のスレッド読んだら大体のカラクリはわかるはず。
    単なる噂話ではないです。

  8. 【5334132】 投稿者: あれ  (ID:MyWJ06EPgbo) 投稿日時:2019年 02月 26日 00:52

    桜蔭は、サピは、このスレによると、前年比マイナスの間違いでは❓
    サピは、軒並み最難関が前年より合格が減っているみたいですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す