最終更新:

38
Comment

【5341126】2019 サピックス入試分析会

投稿者: UX   (ID:krBhVtgQxYQ) 投稿日時:2019年 03月 02日 21:28

もしご参加された方がいらっしゃいましたら、どんな感じだったか共有いただけませんか?
ネタバレになるから、ダメなのかな。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【5348027】 投稿者: 本当に言ってました  (ID:7MLXrWjGq6k) 投稿日時:2019年 03月 08日 00:32

    私も分析会に行きました。
    御三家などの受験実績では、正直、サピックスが一人勝ち状態なので、サピックス生のライバルはどうしても同じテキストをやっているサピックス生になると言ってましたよ。サピの宣伝です。
    なので、荒らしではないと思います。

  2. 【5348040】 投稿者: 強者  (ID:AJ0DQtEn7pM) 投稿日時:2019年 03月 08日 00:54

    サピにあらずんば受験生にあらず。
    当初から大きな野望があるなら、サピを選ばない理由はない。

  3. 【5348045】 投稿者: そうですよね  (ID:9QYaDDJ6HU.) 投稿日時:2019年 03月 08日 01:04

    サピが今年も御三家 ほぼ独占しているので、サピ生の敵 ライバルは サピ生 だと言われてましたよね。
    どうして荒らし などと判断されるのでしょうか?

  4. 【5348102】 投稿者: ん…  (ID:oNgwVuBMCjE) 投稿日時:2019年 03月 08日 06:25

    毎年行っているせいなのか、今年の内容は薄いように感じた。目新しさはなかったな。他塾の甘い言葉に引っかかって、他塾に行かないように、サピに全てを任せてほしいと言っているのが印象的だった。NNのことかな。

  5. 【5348157】 投稿者: ループ  (ID:aAGATi/NXzU) 投稿日時:2019年 03月 08日 07:56

    同じネタのループになってますね。

    野望があればサピを選び、それが実績に結び付く、当たり前のこと。
    サピを選んだ時点で野望があったのが分かるから、それなりの進学先でないと辛いのも事実。

  6. 【5348196】 投稿者: わお  (ID:MobSFOH4wt2) 投稿日時:2019年 03月 08日 08:25

    確かに御三家合格者の多くはサピックス。
    まあ、殆どの保護者様は、その子達の合格のためにコツコツ月謝払ってる事実。

  7. 【5348386】 投稿者: 別に  (ID:ZGjmcZc/vjU) 投稿日時:2019年 03月 08日 10:37

    サピなら御三家に受かるというわけではない。
    日能研や四谷でもカリキュラムをこなせば受かる。
    集まっている子たちの地頭の問題。

  8. 【5348410】 投稿者: よく聞く  (ID:Yyn5PT7f1i.) 投稿日時:2019年 03月 08日 11:01

    「サピックスの敵はサピックス」。よく聞きます。同じく、「鉄の敵は鉄」でしょうか。すごい自信ですが、確かにその通りだと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す