最終更新:

55
Comment

【541384】2007年中学入試動向

投稿者: センター模試結果より(男子)   (ID:jEdjjkl0ssE) 投稿日時:2007年 01月 19日 20:47

やっと元の話題に戻せるかと思った矢先、
案の定のスレストになってしまった(笑)ので、今年の動向の話題はこちらで。


12月段階のセンター模試の結果からまとめられたデータです。
この通り動くとも思いませんが、
やはり、コツコツとその「学校らしさ」を追及してきた
中ぐらいの層が大躍進しそうな気配ですね。
併願校に関しては、今後の出願状況をよく見る必要がありそうです。


12月3日センター模試志望者動向〔2〕〜2月1日入試(男子)
http://blog.goo.ne.jp/flloyd/e/76cadc64e9ec6e9983350ad5825988c4


12月3日センター模試志望者動向〔3〕〜2月2日入試(男子)
http://blog.goo.ne.jp/flloyd/e/09f3d87bfb436cc25af9ae32f6b4fb8c


12月3日センター模試志望者動向〔4〕〜2月3日入試(男子)
http://blog.goo.ne.jp/flloyd/e/8a433be0c647efe0f1c296bd081a8867


以下は、1日のみコピペです。読みにくさはご勘弁を。
2日、3日は上記URL参照で(NTS教育研究所の本間勇人さんのブログから)
*********************************************************
◆2006年12月3日のセンター模試の志望者数の動向を


(1)男子選択校(男子校・共学校) 
(2)首都圏2月1日入試
(3)志望者数5人以上
(4)同月前年対比
(5)前年対比90%以上


という条件で前年対比順に並べた。
*********************************************************


多摩大目黒(特1   288.9%
帝京大学 (1    285.7%
順  天 (1後   283.3%
多摩大学聖ヶ丘1  266.7%
自修館  A1   250.0%
啓明学園 (1後  233.3%
かえつ有明難進1  222.2%
帝  京 (1   200.0%
藤嶺学園藤沢1   174.1%
工学院大学附1B  166.7%
かえつ有明総進1  166.7%
渋谷教育渋谷(1  151.4%
淑  徳 (1   150.0%
工学院大学附1A  150.0%
法政大学 (1   144.0%
桐蔭学園男子部1  141.8%
相  洋 (1B  140.0%
聖 学 院 (1  135.7%
獨  協  (1  134.8%
青  稜 (1A  134.6%
関東学院  A   134.3%
自修館  A2   134.2%
武  相 (1B  126.7%
桐蔭中等教育(1  124.2%
サレジオ学院 A  120.9%
順  天 (1前  120.0%
東海大学付相模A  115.2%
駒 場 東 邦   112.0%
高 輪 A     111.3%
逗子開成 (1   109.7%
桜 美 林 (1  108.3%
京  華 (1後  107.7%
桐    朋    104.7%
芝   (1    103.8%
成城学園 (1   100.0%
東京成徳大学1B  100.0%
青  稜 (1B  98.9%
麻    布    97.3%
郁文館(特奨1   97.1%
開    成    96.7%
東京農大第一(1  96.5%
東京電機大学(1  95.7%
城  北 (1   95.3%


◆前年対比90%に到達しなかった学校の中に、
慶應義塾普通部、世田谷学園、成蹊、海城、芝浦工業大学、
国学院久我山、攻玉社のようなクリエイティブ・スクールがある。


◆経済的な理由、隔年現象、学内のクオリティ向上の動きが
伝わっていないなどの理由で、このような現状になっているのだろうが、
学校選択者は最終的な検討の余地ありではないだろうか。
特に攻玉社のクオリティは相当向上しているし、学問的奥行きも深化している。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【542041】 投稿者: ブランド志向?  (ID:nimW3dIsS/g) 投稿日時:2007年 01月 20日 20:33

    今年は名門人気でね。
    日能研の志願者速報を見ると、武蔵、麻布、開成、桐朋、芝、暁星などの老舗名門校が全て願書受付初日から非常に好調な出足です。
    早稲田も集計中のようですが、志願者増加との予想ですね。
    特に武蔵の人気は凄いようです。
    大学並みのアカデミックな校風で自由な雰囲気、研究志向の独特な授業、OBの層の厚さ・・・
    武蔵の素晴らしさに皆さん気づいたのでしょう。

  2. 【542049】 投稿者: 願書受付締切日  (ID:HLbFyrHWEuc) 投稿日時:2007年 01月 20日 20:48

    1/23、1/24が願書受付締め切り日のところは、例年初日から好調です。

  3. 【542051】 投稿者: 難易度はさておき(スレ主)  (ID:jEdjjkl0ssE) 投稿日時:2007年 01月 20日 20:44

    >受験校、志望校、併願校の決定というのは、本やこのようなインターネット情報、
    >掲示板情報も多いですが、意外と増減するのは、口コミなのです。
    >やはり知り合いやご近所、親戚、先輩がいいからなど 実際の生の声
    >生の現場を見ている受験生親子が 毎年毎年 年を経るに従って賢く選んできている、
    >ということでは と感じています。


    私も現場、というか、生の学校で感じるもの、地元の口コミ等、
    マスでのコミュニケーションにのぼりにくい要素というのが、結構あると感じています。
    個人的には最後を決する要素なのかなぁと思うほどです。
    受験産業の発達はいまやどうにもならないほど(笑)ですが、
    その中で消費者側も訓練され、賢くなってきていますよね。


    大量の情報があっても「取捨できずに情報に翻弄されてしまう」層というのは、
    選択する対象が何であれ、常に存在すると思いますが、
    やはり我が子の進路のことですから、保護者も真剣ですし、
    その分、嗅覚が磨かれてくるのも早いのかもしれません(笑)。


    >これは、うーん 株価みたいな 先物買いのような今高値の学校は という... 
    >そのようなことで志望者増減、偏差値上下、うわさや倍率を作るのでしょうね。
    >サンデーショックの年はたしかに読みにくいですが、今年はどうかといっても 
    >どこの学校でも同じ難易度なら 5点すなわち一問くらいの
    >変動があるかどうか くらいではないでしょうか。


    難易度自体は、それほど変わらない学校が多いんじゃないかと思っています(推測)。
    先日の明の星のように、合格者を絞ってきたりすると、
    受験者にきつい要素というのはありますけれど。


    ただ、「志望者数に見る人気の傾向by偏差値以外の要素」とでも言うのでしょうか、
    これが昨年あたりから、結構、顕著になってきているように思います。
    このあたりを見ていくと、来年以降の学校選択指標の変化が見えるかも、と思っています。

  4. 【542130】 投稿者: 中くらいが読みにくそう  (ID:1O4k7OkbP0M) 投稿日時:2007年 01月 20日 23:15

    動向 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 予想通り 武蔵の伸びが著しいですね
    > 校長が変わってから、マスコミへの露出が多くなりましたね
    > その効果がでているのでしょうか?
    > ダブル出願もあるでしょうから、
    > 実際の受験者がどうなるか・・・ですが、
    > 桜陰が減ったのは少し意外です
    > 女子学院が増えましたね


    こうして見ると、本当に各校でいろいろな要素が考えられますね。
    宣伝の上手下手ということだけでなく、
    まずは学校を知ってもらうというのは大事なことですね。


    桜蔭は、高偏差値敬遠もあるでしょうし、まだ様子見もあるでしょう。
    この学校が得意とする方向性を考えると、
    学力さえあれば誰にでもお薦めという学校ではないとは思います。
    そのあたりも若干、あるのかな?


    四谷大塚 19日までに入試結果が判明した主な学校/19日までに締め切られた主な学校
    http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/add/news/data[削除しました]


    全体に2科受験で受験者減が目立ちますね。
    それ以外では、大宮開成、栄東、西武学園文理などの
    すでに終了した入試した入試で、前年比減だったようです。
    もしかしたら、ですが、
    とにかく出せるだけの願書を出す/受けるというような風潮に
    歯止めがかかりつつあるのかもしれませんね。
    なんだか、とても手堅い印象を受けました。



    これから入試の学校で19日までに締め切られた学校では、


    浅野(2/3)97%
    お茶の水女子大附属(2/3)女子89%
    湘南白百合(2/2)87%
    東京学芸大附属小金井(2/3)男子93%、女子96%
    東京学芸大学附属世田谷(2/3)女子86%
    東京学芸大学附属竹早(2/3)女子76%
    函館ラ・サール(2/5後期東京)87%
    フェリス女学院(2/1)93%
    横浜共立(2/1A)98%
    横浜共立(2/3B)85%
    横浜国立大附属鎌倉(2/3)男子81%、女子95%
    横浜国立大附属横浜(2/2)男子88%、女子93%


    などで前年並み〜若干減少となっているようです。

  5. 【542268】 投稿者: それでは  (ID:5BNNYhEUqWI) 投稿日時:2007年 01月 21日 07:18

    > 四谷大塚 19日までに入試結果が判明した主な学校/19日までに締め切られた主な学校
    > これから入試の学校で19日までに締め切られた学校では、
    >
    >
    > 浅野(2/3)97%
    > お茶の水女子大附属(2/3)女子89%
    > 湘南白百合(2/2)87%
    > 東京学芸大附属小金井(2/3)男子93%、女子96%
    > 東京学芸大学附属世田谷(2/3)女子86%
    > 東京学芸大学附属竹早(2/3)女子76%
    > 函館ラ・サール(2/5後期東京)87%
    > フェリス女学院(2/1)93%
    > 横浜共立(2/1A)98%
    > 横浜共立(2/3B)85%
    > 横浜国立大附属鎌倉(2/3)男子81%、女子95%
    > 横浜国立大附属横浜(2/2)男子88%、女子93%
    >
    >
    > などで前年並み〜若干減少となっているようです。


    今年は、受験者が5万人突破で昨年よりも受験が激化とかいっていたけど
    その中でも上記の学校では昨年より易化(ラッキー)ということ?

  6. 【542290】 投稿者: 検証  (ID:mr8CWGg5IfE) 投稿日時:2007年 01月 21日 08:45

    願書受付締切日 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 1/23、1/24が願書受付締め切り日のところは、例年初日から好調です。



    同意。さらに、昨日は土曜日で休みが多いので、来週の平日にだす人より多いのでしょう。
    初日だけ、見て全体を判断するのは時期尚早でしょう。
    最終日をみて判断すべきでしょう。


    その良い例が栄光と聖光ですね。
    両校とも初日に昨年より志願者が多かったが、最終では、
    聖光
    『四谷の合否4回で、前年比122%の志願者増
    難易度が昨年の65から67に上昇で難化との予想。
    しかし、聖光の最終志願者は812名で前年比102%で変わらず。 』
    四谷の予想はハズレの可能性大。



    聖光学院(1回)=622名(昨年初日=570名)
    聖光学院(1回)=812名(昨年最終=789名)
    栄光学園=826名(昨年最終=787名)



    でもその中で武蔵の志願者は今年は昨年に比べ大幅増で難化は間違いないでしょう。


    武蔵
    四谷の合否4回で、難易度が昨年の62から61に容化との予想。
    しかし、武蔵の初日志願者は556名で昨年の最終500名を突破。
    四谷の予想はハズレのようです。


    慶応普通部
    四谷の合否4回で、志願者増で
    難易度が昨年の62から64に上昇で難化との予想。
    しかし最終志願者は849名で前年比101%で変わらず。
    四谷の予想はハズレのようです。





    [2007/1/20]【速報(15:30)】開成・麻布・武蔵・駒場東邦の初日出願者数
    ( )内は昨年初日の出願者数 
    開成=855名(昨年初日=807名)  1/24が願書受付締め切り
    麻布=772名(昨年初日=697名) 
    武蔵=556名(昨年初日=382名) 1/24が願書受付締め切り 
    駒場東邦=609名(昨年初日=537名)


    [2007/1/20]【速報(13:20)】慶應普通部の最終出願者数
    ( )内は昨年最終の出願者数 
    慶應普通部=849名(昨年最終=838名)


    [2007/1/20]【速報(16:20)】桜蔭・雙葉・女子学院の初日出願者数
    ( )内は昨年初日の出願者数 
    桜蔭=517名(昨年初日=541名)  1/24が願書受付締め切り
    雙葉=382名(昨年初日=334名) 
    女子学院=779名(昨年初日=717名)1/24が願書受付締め切り

  7. 【542697】 投稿者: 疑問  (ID:cfERooAkNLI) 投稿日時:2007年 01月 21日 21:34

    検証さんへ


    【541596】 Re: 2007年中学入試動向
    つまり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > その動向から、四谷では渋幕、聖光、浦和明けの星などが、
    >今年の受験では志願者を集め偏差値が上がると、
    >予想して配布資料にかいてあるわけですね。


    すみません、それは四谷大塚のどの配布資料でしょうか?
    -------------------------------------------------------


    上記でも質問がでていますが、検証さんが「四谷の予想」と言っているのは
    どのデータのことなんでしょうか?


    もし、昨年の合不合4回の資料を「予想」と言っておられるのなら、
    それは読み方に問題があると思います。
    端的に言えば、四谷のデータは予想ではなく、
    単に「模試受験者の志望校別人数と偏差値の結果(分布)」はこうでしたという数字です。
    四谷と違い、N研の偏差値は「予想」です。


    いずれにしろ、模試の最終データを考慮しつつ、出願先を絞り込むわけですから、
    (そうでない方ももちろん居るでしょうが)
    「当たり・はずれ」ではなく、「第一志望」「併願」「チャレンジ」等の多い少ないによって、
    実際にはどのように人が動いたのかを見るべきでしょう。

  8. 【542715】 投稿者: ??  (ID:PchDHTIlKqQ) 投稿日時:2007年 01月 21日 21:55

    疑問 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    昨年の合不合4回の資料は「予想」です。


    これは常識です。
    もし、
    四谷のデータは予想でないのなら、四谷の資料は使えないってことになりますね。
    それなら
    何のための資料ですか?意味がない。



学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す