最終更新:

191
Comment

【560825】繰り上げ合格

投稿者: 未練タラタラ   (ID:JKtTA1QsNkY) 投稿日時:2007年 02月 08日 11:59

もしかして電話がかかってくるかもと...
思ってしまって外出できません。
繰り上げ合格の連絡があった方いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 24

  1. 【566990】 投稿者: バリ  (ID:1BLfMx3H6.Y) 投稿日時:2007年 02月 13日 22:33

    国立 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  
    > ただ、引っ越してでも御三家に入学をさせたほうがよかったのでは、
    > と思うのは私だけでしょうかね?

    あなただけでは無いでしょうが決して多数派では無いと思います。

    桜蔭をけって豊島岡は本当にいます。娘のクラスにいるそうです。
    理由は学費だけではないようで、桜蔭の面倒見の悪さが自分には合わないという判断もあったようです。
    小学生でそんなこと考えるなんて「おませ」だと思いました。

  2. 【567025】 投稿者: 水道橋  (ID:dzPxVrim4jQ) 投稿日時:2007年 02月 13日 22:56

    イジマシイ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >   
    > こういう偏差値表を誇示する人(豊島関係者?)よく見かけるけど、
    > みっともないから止めた方がいいよ。
    >  
    > 2日(豊島)受験する層と、3日(筑付)受験する層とでは中身が全く違う。
    >  
    > 2日(豊島)は、第1志望(御三家)合格(未発表)の子も受けるけど、
    > 3日(筑付)は、第1志望(御三家)合格の子は基本的に受けない。
    >  
    桜蔭→豊島岡→豊島岡は1日も2日もだめだった場合。
    桜蔭→豊島岡→筑波附は1日も2日も合格だった場合もある。
    何で2日と3日と比べるのかわかりません。意味がありません。

  3. 【567060】 投稿者: ご陽気に!  (ID:41aP7B9dFNU) 投稿日時:2007年 02月 13日 23:15

    四谷大塚のデータで渋幕30名補欠合格、と公表されましたね。
    ラッキーパンチに当たった方、おめでとうございます。ご縁があったんですねぇ〜。
    色々議論されているようですが、「伝統校」か「躍進校」かのどちらかを選択するかどうかの違いじゃないでしょうか?

  4. 【567262】 投稿者: 開成補欠60名とは!!  (ID:C.qb.U0HB62) 投稿日時:2007年 02月 14日 05:17

    2月13日現在、開成の補欠合格者が60名ですって!!
    昨年を抜きました。
    受験者の5%にあたる合格者では、1点や2点の差ではないですね。


    二番手校の補欠合格も、ところてんで、期待をもてそうですね。

  5. 【567333】 投稿者: 花  (ID:UbV8r7uAtcY) 投稿日時:2007年 02月 14日 08:40


     ご陽気に!様
     ラッキーバンチって住所のことですか?
     すごく気になってしまって、教えてください。

  6. 【567348】 投稿者: ん  (ID:qQyiwRm8Dgc) 投稿日時:2007年 02月 14日 08:51

    花 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >  ご陽気に!様
    >  ラッキーバンチって住所のことですか?
    >  すごく気になってしまって、教えてください。
    >

    ブラウザの文字拡大するか老眼鏡でも買ってらしたらいかがですか。
    私には「バンチ」じゃなくて「パンチ」にしか見えませんが。

    ただね、ラッキーパンチが当ったならイイのですが、
    ラッキーパンチに当ったらノックアウトされてしまう訳で、それは如何なモノかと。

  7. 【567361】 投稿者: イジマシイ  (ID:4MocnL58VuE) 投稿日時:2007年 02月 14日 09:00

    水道橋 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 桜蔭→豊島岡→豊島岡は1日も2日もだめだった場合。
    > 桜蔭→豊島岡→筑波附は1日も2日も合格だった場合もある。
    > 何で2日と3日と比べるのかわかりません。意味がありません。
      
    豊島の入試は2日がメインでしょう。
    四谷の合不合のグラフを見ればわかるように、
    3日、4日の豊島の偏差値は参考にもなりません。
     
    そもそも、1日御三家の偏差値と2日豊島の偏差値を比べ
    フタバを抜いた、JGに並んだ、Oに近づいた・・・とか
    騒いでいるのはコッケイだと思いませんか?
    こっちの方が意味がないと思いませんか?
       
    少なくとも、私の周りでは、桜蔭×→豊島○→筑付○の場合、
    筑付を選択してますね。


  8. 【567372】 投稿者: 同感  (ID:NkQKfQDbAuM) 投稿日時:2007年 02月 14日 09:08

    イジマシイ さんへ:
    ------------------------------------------------------

    >    
    > 少なくとも、私の周りでは、桜蔭×→豊島○→筑付○の場合、
    > 筑付を選択してますね。

    私の周りでも同じです。
    というか、比較する人もいません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す