最終更新:

191
Comment

【560825】繰り上げ合格

投稿者: 未練タラタラ   (ID:JKtTA1QsNkY) 投稿日時:2007年 02月 08日 11:59

もしかして電話がかかってくるかもと...
思ってしまって外出できません。
繰り上げ合格の連絡があった方いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 24

  1. 【577587】 投稿者: 終了親その3  (ID:FLTvZnktnow) 投稿日時:2007年 02月 23日 04:43

    > このお金は、大学や専門学校では返却するべきという
    > 判決が出ている項目


    子供が受験した学校の要項を見ると入学金以外返却、
    何日までに申し出た場合入学金以外返却など書いています
    でも、3月31日までなら、入学金以外は返却してもいいのでは、ないかと思います。
    学校に問い合わせされては、いかかでしょうか?
    いきなりの請求ではなく、問い合わせ・相談で・・・
    是非、結果をフィードバックしてください。私も知りたいです。

  2. 【577932】 投稿者: 悩んでいます。  (ID:PEqwaKD7xwQ) 投稿日時:2007年 02月 23日 12:58

    ◎終了親その3

    先ほど電話をしてみました。
    やんわりと聞いてみたのですが、
    募集要項どおり、一切返しません。とのあっさりした
    というか、結構きつい口調で、お返事が返ってきただけです。
    あの学校にしなくて良かった。と、なんとなく思ってしまいました。

  3. 【578195】 投稿者: 募集要項  (ID:grDLfimzIyc) 投稿日時:2007年 02月 23日 17:56

    まあ、募集要項に書いてあって、それを承知して払ってるでしょうから、と言われてしまうだけですよね。いくら判例が違う結論だったとしても。
    この募集要項に書いてあるってのは、絶対なんでしょうね。話ずれますが、ある学校で、「いったん払い込んだ受験料はいかなる場合でも返しません」ということが書いてありました。学校に「例え1回目に合格したとしても、2回目の受験料は返してもらえないんですか」と事前に聞いたら、返せませんと言われました。そういうものなんですね。
    その学校に進学する場合だけでもいいから返してほしいと思いませんか?

  4. 【578312】 投稿者: 昨年  (ID:MDA747dLFMA) 投稿日時:2007年 02月 23日 20:54

    受験した学校では、複数受験した場合、
    先の分で合格して、その学校に進学するのであれば、
    後の分の受験料は返します、ということでした。
    うちは、2回分払いましたが、その学校に進学しなかったので、
    後の分は戻ってきませんでしたが。
    説明会に行った女子校では、そういう説明が多かった記憶があります。


    施設費なども、決められた期日までに申請すれば
    帰ってくる学校ばかり(受験した学校)だったと思います。
    (一応、事前にチェックいれました。もったいないし(笑))
    今は、返す学校が多いと思うのですが。
    「悩んでいます。」さんの学校は、珍しかったのですかね〜
    残念ですね。
    でも繰り上がって、希望の学校に進学できて、良かったですね。
    おめでとうございます。

  5. 【578369】 投稿者: だめもと  (ID:dketWHTPKWI) 投稿日時:2007年 02月 23日 21:58

    悩んでいます。 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 入学金と一緒に収めた、施設費+学債というのがあるのです。
    > このお金は、大学や専門学校では返却するべきという
    > 判決が出ている項目で、たとえ、納入したお金は一切
    > 返金しないと、募集要項に書いてあっても返金するべき。
    > と判決には付け加えて記載されてます。
    >  


    上記の内容を各都道府県私立学校協会の事務方に
    当該学校名を伝えて問い合わせてみたらいかがでしょう。

  6. 【578396】 投稿者: 悩んでいます。  (ID:PEqwaKD7xwQ) 投稿日時:2007年 02月 23日 22:14

    ◎終了親その3さんへ

    お返事を急いだばかり、↑の投稿で敬称を忘れました。
    ごめんなさい。
     

    さて、
    ◎募集要項さん
    ◎昨年さん
    ◎だめもとさん

    アドバイスありがとう御座いました。
    確かに、入試は複数回申し込みすると割引の学校はありますが
    受けなかったからと言って返してくれる学校は確かに少ないですね。
    しかし、入学したら返しますというのは埼玉の学校で見たことがあります。
    (施設費の件とは違う学校です)

    施設費の件は、だめもとさんが仰るとおり、話をしてみるのも
    いいかなぁと思ったりしています。
    でも、皆さんがあまりこういうことを話題にしていないので、
    私だけがいわゆる、せこい奴 なのかなぁ。と思ったりしています。

    しかし、私が動くことで、私以外にも、もったいなかったなぁと
    思ってらっしゃる人の心がすっきりするならそれもいいのかなぁと
    思ったりしています・・・。その一方で、私立学校の先生方などは
    多方面でつながりがあるようで、こんな小さいことでいちいち
    話を持ち上げるようなことをしたら・・・・。なんて思ったり。
    (ちょっと怖い気がしています。笑)

    皆さん本当にありがとう御座います。
    もし、体験なさった方がいらっしゃいましたら、
    これからもご意見よろしくお願いします。

  7. 【578633】 投稿者: 統一されるといいね  (ID:p7nilDyg9jM) 投稿日時:2007年 02月 24日 08:02

    例えば2月いっぱいなら、入学金以外は返しますとか、私立学校で統一してもらえるといいですよね。
    本当は父母が声をあげることによって、そういう動きになるのはいいことだと思うのですが。せこいなんてちっとも思いません。
    一方、悩んでいますさんの立場になると、もう辞退した学校とは縁を切りたいということが
    あるんではないですか?電話して尋ねてみるだけでも冷たい態度をとられたわけだから。
    そういう学校はもしかして施設費は戻ることがあったとしても、来年以降改善しないかも知れませんね。
    マスコミに意見を言うなど何かいい方法はないですかね。新聞に投書とか(匿名にもできますよ)テレビのニュース情報番組等に意見をよせるとか。

  8. 【578639】 投稿者: そういうことは  (ID:2ZTPo7YpHjM) 投稿日時:2007年 02月 24日 08:13

    受験前に言うべき。
     
    結果が出る前には提示された各論的条件を呑みながら、
    結果が出てから法や権利といった総論的大義名分を振りかざすのは美しくない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す