最終更新:

110
Comment

【560942】1964年都内高校:東大合格者数

投稿者: 時代変遷   (ID:a3.crSdAfKs) 投稿日時:2007年 02月 08日 13:27

<昭和39年 東京都内高校 東京大学合格者数>
 
?●日比谷193
?●西156
?●戸山101
?●新宿96
?★教育大附88
?●小石川79
?麻布78
?●両国63
?★教大附駒場52
?開成42
 
?●上野40
?●小山台32
?●九段26
?武蔵18
?●立川17
?★学芸大附17
?●都立大附属12
?●北園10
?●豊多摩9
?●富士8
?桐朋8

以下
6名 芝
5名 ●千歳、●大泉、早稲田
4名 ●青山、●広尾、●武蔵丘、●国立、●墨田川、学習院、成蹊、駒場東邦
3名 ●雪谷、●駒場、●豊島、●明正
2名 ●大森、●玉川、●杉並、●石神井、日大二、成城学園、暁星
1名 ●城南、●三田、●一橋、●八潮、●千歳丘、●松原、●文京、●北、
  ●北野、●江北、●白鴎、●小松川、●三鷹、●神代
   明治、女子学院、成城、桜蔭、明星、立教
 
 
学校の評価は時代で変わります。
この時期、偏差値の低い学校にしか行けなかったと嘆く方もいらっしゃいますが
そんなに気にすることでしょうか。
数年後にはどうなっているか分かりません。
今は私学全盛ですが、昭和39年当時は「東京都内だけの学校」を見ても
ベスト10に入っている私学は、麻布と開成だけです。
御三家といわれる武蔵もたいした実績ではありませんでした。
他の私学にいたっては公立高校が100名以上の東大合格者を出す時代に
わずか一桁しか受かっていません。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 14

  1. 【575652】 投稿者: 全共闘世代  (ID:EEA5XZKqoEo) 投稿日時:2007年 02月 21日 13:21

    1968-69年の東大紛争の発信地は、東大医学部。この紛争で逮捕された学生(他大学も含め)は、約千人。安田講堂に立てこもった学生の中には、東大の女子学生もいた。起訴され拘置所送りの学生もいた。
    東大全共闘議長は東大医学部生だったが、東大中退して、某有名予備校の講師になったことは有名な話。最近物理の本を出版したらしい。


    1964年〜68年頃東大に合格して入学しても、過激な学生運動に参加し、中退している者が多い。

  2. 【575668】 投稿者: 山本さんは  (ID:gpC0wchAiMY) 投稿日時:2007年 02月 21日 13:29

    理学系物理専攻の院生でしたよ。ノーベル賞級の頭脳と謳われていましたが、もったいないことでした。まあ、真面目な人ほど損をする典型例ですね。

  3. 【575692】 投稿者: 横です  (ID:KPFAqzVxwxY) 投稿日時:2007年 02月 21日 13:42

    全共闘世代 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 1968-69年の東大紛争の発信地は、東大医学部。この紛争で逮捕された学生(他大学も含め)は、約千人。安田講堂に立てこもった学生の中には、東大の女子学生もいた。起訴され拘置所送りの学生もいた。
    > 東大全共闘議長は東大医学部生だったが、東大中退して、某有名予備校の講師になったことは有名な話。最近物理の本を出版したらしい。
    >
    >
    > 1964年〜68年頃東大に合格して入学しても、過激な学生運動に参加し、中退している者が多い。



    全共闘って元は医学部のインターン問題からだったと聞きましたが、議長は東大物理学科じゃないですか?それに、中退ではなく院生だったと思いますが。(その人とは違う人?)
    もし、その人なら世が世なら東大のノーベル章候補と言われたほどの天才だったと聞いた記憶があります。それに物理の本は昔から有名だったと思いましたが。
    夜のバリケード越えとか機動隊との攻防戦の話は面白かった。
    まあ、世代が違うのでよくわかりません。
    議長はT水・T理S・AB組で物理を教えていらっしゃいます。

  4. 【575736】 投稿者: 栄枯盛衰  (ID:JwxQXkmpR/Q) 投稿日時:2007年 02月 21日 14:25

    時代変遷 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > <昭和39年 東京都内高校 東京大学合格者数>
    >  
    > ?●日比谷193
    > ?●西156
    > ?●戸山101
    > ?●新宿96
    > ?★教育大附88
    > ?●小石川79
    > ?麻布78
    > ?●両国63
    > ?★教大附駒場52
    > ?開成42
    >  
    > ?●上野40
    > ?●小山台32
    > ?●九段26
    > ?武蔵18
    > ?●立川17
    > ?★学芸大附17
    > ?●都立大附属12
    > ?●北園10
    > ?●豊多摩9
    > ?●富士8
    > ?桐朋8
    >
    > 以下
    > 6名 芝
    > 5名 ●千歳、●大泉、早稲田
    > 4名 ●青山、●広尾、●武蔵丘、●国立、●墨田川、学習院、成蹊、駒場東邦
    > 3名 ●雪谷、●駒場、●豊島、●明正
    > 2名 ●大森、●玉川、●杉並、●石神井、日大二、成城学園、暁星
    > 1名 ●城南、●三田、●一橋、●八潮、●千歳丘、●松原、●文京、●北、
    >   ●北野、●江北、●白鴎、●小松川、●三鷹、●神代
    >    明治、女子学院、成城、桜蔭、明星、立教
    >  
    >  
    > 学校の評価は時代で変わります。
    > この時期、偏差値の低い学校にしか行けなかったと嘆く方もいらっしゃいますが
    > そんなに気にすることでしょうか。
    > 数年後にはどうなっているか分かりません。
    > 今は私学全盛ですが、昭和39年当時は「東京都内だけの学校」を見ても
    > ベスト10に入っている私学は、麻布と開成だけです。
    > 御三家といわれる武蔵もたいした実績ではありませんでした。
    > 他の私学にいたっては公立高校が100名以上の東大合格者を出す時代に
    > わずか一桁しか受かっていません。
    >
    >
    >
    >
    >
    >


    <昭和40年  東京大学合格者数>★都内
    1.日比谷 181★
    2.西   127★
    3.戸山  110★
    4.麻布   91★
    5.教育大附属 86★
    6.新宿   71★
    7.教育大附属駒場 69★
    8. 灘    66
    9. 小石川  63★
    10.開成   55★
    11.浦和(県立)52
    12.湘南   50
    13.旭丘   49
    14.小山台  46★
    14.栄光学園 46
    16.両国   42★
    17.上野   40★
    18.ラサール 38
    19.広島大附 34
    20.武蔵(私) 33★
    20.学芸大附属  33★
    22.立川   29★
    23.高松    27
    24.修猷館   24
    25.天王寺  23
    26.岡山朝日 22
    27.松本深志 21
    28.小倉   20
    28.長野   20
    28.広島大附属福山 20


  5. 【575909】 投稿者: 難易度上がりすぎ  (ID:Xwjyn4XW0nI) 投稿日時:2007年 02月 21日 17:50

    医学部志向 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 名門進学校というのは、1970年代からランクインし続けている
    > >
    > 灘、開成、麻布、ラ・サール、武蔵、栄光、愛光の7校を呼ぶと思う。
    > >  
    > >  
    > > 灘、ラ・サール、愛光の、西の御三家は
    > >
    > 東大だけではなく、京大や国立医学部への合格実績も高いので
    > > 実質的には東京御三家よりも上だと思います。
    > >
    > >
    >
    >
    > 地方、特に西日本は昔から医学部志向が強いので
    > 東大の合格実績だけを見ても学校の実力の比較はできないと思います。
    > 地方の場合、東大に行っても意味がない、
    > それよりはその地区の(旧帝)医学部へという考え方は昔から根強くあります。
    >  
    > 最近は首都圏の学校でも、東大より国立医学部になりつつありますが。
    >
    >

     
    医学部人気はしばらくは続きそうですね。
    首都圏の私立にも医学部進学コースみたいなものを設けるところも多くなってきました。
    今は、ほとんどの国立医学部が東大理系よりも難しいですからね。
    もっとも、1980年代に新設医科大ができるまでは、やっぱり医学部は難関だったわけですが。



  6. 【576386】 投稿者: はてな・・・  (ID:ALYu7Tru9MQ) 投稿日時:2007年 02月 22日 01:55

    難易度上がりすぎ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 医学部志向 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    >
    > >
    > 名門進学校というのは、1970年代からランクインし続けている
    > > >
    > >
    > 灘、開成、麻布、ラ・サール、武蔵、栄光、愛光の7校を呼ぶと思う。
    > > >  
    > > >  
    > > > 灘、ラ・サール、愛光の、西の御三家は
    > > >
    > >
    > 東大だけではなく、京大や国立医学部への合格実績も高いので
    > > >
    > 実質的には東京御三家よりも上だと思います。
    > > >
    > > >
    > >
    > >
    > > 地方、特に西日本は昔から医学部志向が強いので
    > >
    > 東大の合格実績だけを見ても学校の実力の比較はできないと思います。
    > > 地方の場合、東大に行っても意味がない、
    > >
    > それよりはその地区の(旧帝)医学部へという考え方は昔から根強くあります。
    > >  
    > >
    > 最近は首都圏の学校でも、東大より国立医学部になりつつありますが。
    > >
    > >
    >
    >  
    > 医学部人気はしばらくは続きそうですね。
    > 首都圏の私立にも医学部進学コースみたいなものを設けるところも多くなってきました。
    > 今は、ほとんどの国立医学部が東大理系よりも難しいですからね。
    > もっとも、1980年代に新設医科大ができるまでは、やっぱり医学部は難関だったわけですが。


    殆どの国立医学部が東大より難しくなんてないですよ。
    地方の国立医学部にはセンターで決まってしまう大学も多いですし・・・。
    センターの割合が1割、しかも理系でも2次国語が必要なの東大とはまったく違います。

  7. 【576711】 投稿者: 負担増  (ID:AV7WgLe7/QY) 投稿日時:2007年 02月 22日 11:48

    難易度上がりすぎ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 名門進学校というのは、1970年代からランクインし続けている
    > > >
    > >
    > 灘、開成、麻布、ラ・サール、武蔵、栄光、愛光の7校を呼ぶと思う。
    > > >  
    > > >  
    > > > 灘、ラ・サール、愛光の、西の御三家は
    > > >
    > >
    > 東大だけではなく、京大や国立医学部への合格実績も高いので
    > > >
    > 実質的には東京御三家よりも上だと思います。
    > > >

    > > 地方、特に西日本は昔から医学部志向が強いので
    > >
    > 東大の合格実績だけを見ても学校の実力の比較はできないと思います。
    > > 地方の場合、東大に行っても意味がない、
    > >
    > それよりはその地区の(旧帝)医学部へという考え方は昔から根強くあります。
    > >  
    > >
    > 最近は首都圏の学校でも、東大より国立医学部になりつつありますが。
    > >
    > >
    >
    >  
    > 医学部人気はしばらくは続きそうですね。
    > 首都圏の私立にも医学部進学コースみたいなものを設けるところも多くなってきました。
    > 今は、ほとんどの国立医学部が東大理系よりも難しいですからね。
    > もっとも、1980年代に新設医科大ができるまでは、やっぱり医学部は難関だったわけですが。
    >
    >

     
    医学部はセンター試験の比重が高いので、センターで失敗すると取り返しがつきません。
    センター試験の結果が芳しくなくて、仕方なく東大理?などへ志望変更する生徒もいます。
     
    二次試験だけの偏差値で見ても、東大と同等以上の偏差値の国立医学部は8割くらい。
    東大より易しい国立医学部もありますが、数としては少ないです。
    医学部は、理科三科目入試を取り入れている大学も増えつつありますし
    今後はますます受験生の負担が増えると思います。



  8. 【576813】 投稿者: 都市伝説  (ID:kRUjlz06K4g) 投稿日時:2007年 02月 22日 13:19

    情報操作 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > > 過去の実績を見て、色々と思うことがあります。
    > >
    > 本当に、公立全盛時代だったのだなあという感慨と
    > >
    > 私立では、麻布がダントツだったのだなあということ。
    > >  
    > > 今、まことしやかに名門だといわれる学校も
    > >
    > 一昔前も、やはりたいした実績を上げていなかったのだなということ。
    > >  
    > >
    > 芝など名門だというので、過去には東大30人くらい出していたのかと思いましたが
    > > 実績を見ると、5人前後なんですよね。
    > > むしろ、今のほうが良いくらい。
    > > なんだか、騙された気持ちです。
    > >  
    > >
    > いたるところで情報操作が行われているようで怖いです。
    > >
    >
    >  
    > ホントに情報操作みたいな投稿が多いですな。
    > 芝が名門?? 公立全盛時代の終わりの私からすれば、むしろ頭が悪いイメージが。
    >
     
    情報操作というよりも一種の「都市伝説」。
    耳にあけたピアスの穴から白い糸が出ていて、それを引っ張ったら失明したみたいな話と同じ類の話。


学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す