最終更新:

29
Comment

【5667713】塾に言わないチャレンジ校

投稿者: ラストスパート   (ID:OgyFfiiJdHo) 投稿日時:2019年 12月 11日 14:24

我が子は現在6年の今年受験です。願書を出す時期になり悩んでいます。
塾の模試でA判定が出ている学校2校を受験するつもりですが後1校偏差値が10ほど足りない学校にチャレンジしたいと子供が言ってきました。
自分で過去問を買って寝る間も惜しんで勉強していて、偏差値が届いていないので親としては思いもしなかったのですが子供はチャレンジして終わりたいと言っています。
受験する予定の学校とは日時が重ならないので受けさせてあげたいと思うのですがはっきり言って塾に言いにくいのです。
大手の塾に通っていますが今年から塾長がかわり進路相談すらままならないくらい塾長は高圧的な雰囲気を醸し出しています。
転塾も考えましたが6年の時期に転塾は決断できませんでした。
この状態の塾に言い出しにくく悩んでいます。
他の子も塾に内緒でチャレンジすると子供は言っていますが塾に内緒で受験というのはありえますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【5669922】 投稿者: そうなんですか?  (ID:4iW0L7b7UZM) 投稿日時:2019年 12月 13日 10:23

    連投すみません。ちょっとショックです。
    渋渋やJGを志望してるのに、桜蔭に誘導したり、子供の事を考えて勧めて下さっているのでなく、広告料とか塾の経営のためなんですね。
    薄々わかっていても、やっぱりショックです。

  2. 【5670014】 投稿者: いやそれは  (ID:Av5F/HKY.4I) 投稿日時:2019年 12月 13日 11:29

    お子様の性格や、入学してからの環境等を思慮してのことでしょう。
    広告料等は
    塾に無料で置いてある願書等の学校が多いのではと予測します。
    一応塾沿線等のある程度数字を必要とする学校(今後の塾生数に影響)もあるようですけどね。桜蔭か、JG、渋々は4科均等に取れるお子様なのか、凸凹があるのかなどなど諸条件もあると思います。桜蔭に誘導は聞きません。どっちが戦えますか?と質問した時に、それならこっちという参考回答はもらったことがあります。

  3. 【5670161】 投稿者: それはない  (ID:NVwifVTPTrY) 投稿日時:2019年 12月 13日 13:27

    >偏差値10なんて問題の相性次第でぜんぜん射程距離です。

    この時期にそれはない。
    応援するのは自由ですが適当な事言っちゃだめでしょう。

  4. 【5670183】 投稿者: 学校が違う  (ID:tSIUVKqyDe2) 投稿日時:2019年 12月 13日 13:50

    そこではないですよ。
    近年、異様に偏差値が上がってる新興校でしょう。
    確かに各校舎に受験させるノルマがありそう。
    子供の校舎でもたくさん午後受験して受かってましたが、進学者はゼロでした。

    JGや渋渋志望のお子さんを桜蔭に誘導はないでしょう?校風が違いすぎるし、子供のタイプも違いすぎる。
    それに最近の女子はJGや渋渋の方が人気があって難しい気がします。

  5. 【5670656】 投稿者: 広告費  (ID:ETvfVt7fYjY) 投稿日時:2019年 12月 13日 20:50

    塾へ私学から広告費が入っているなんて知りませんでした。でもアレコレ納得いくわ。関西で5年前にバレたケースありましたね。

  6. 【5670792】 投稿者: 塾に内緒で受験は無しではないでしょ  (ID:7QRZZRCBi4.) 投稿日時:2019年 12月 13日 22:55

    ただ、塾に内緒で受験って場合、学校別対策のサポートは得られないし、バレたら信頼関係は築けないでしょうね。

    別にやるだけやりたいって言えば良いだけに思えるのですが、相手も商売ですからやることはやるでしょう?
    隠して受験するメリットって何?会場入りでバッタリ会っても気まずく無いですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す