最終更新:

641
Comment

【6104308】スッキリ!!お受験企画第3弾!

投稿者: マリカツ   (ID:hoOO74uF57s) 投稿日時:2020年 11月 27日 02:43

中学受験の大維志君、高校受験のレイラちゃんに続き第3弾はノッチさんのご息女、叶望ちゃん(かなみ)がお受験企画に参加してます。

将来の夢は、化粧品開発の研究員を目指して理系大学を目指すことになるのでしょう。

容姿も可愛らしく、応援してあげたい気持ちがいっぱいですが、9月に受けた塾内の模試では60近くあった偏差値が37に…。

今後も目が離せませんね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 81

  1. 【6121767】 投稿者: ほんとそれ  (ID:KOLiX2P8aE.) 投稿日時:2020年 12月 12日 10:56

    本当に色々なぜ?が多い。

    バラエティとは言え、人様のご家庭とは言え
    お子さんが世間にさらされがんばってるので
    出来れば上手くいって欲しいです。

    奥様のブログで「週1時間だけの友達と遊んで
    レフレッシュ!」とありましたが
    「もう、そういう状況にないから!」って思ってしまいます。

    ほんと「普通の受験」だったらな。
    って思うお嬢さんですね…

  2. 【6121773】 投稿者: ほんとそれ  (ID:KOLiX2P8aE.) 投稿日時:2020年 12月 12日 10:58

    すみません。

    リフレッシュでした。

  3. 【6121824】 投稿者: 振り返ってみて  (ID:ebR3VreBjfY) 投稿日時:2020年 12月 12日 11:46

    まわりで都立一貫校の勉強してた同級生が入試を迎えて、結果都立は不合格。
    併願で受けた適性検査型入試で合格された学校は十文字や家政、
    江戸女などY45に届かない学校ばかりでした。
    でも高校からは難関だからと女の子は皆さん、それぞれそちらの学校に
    進学されました。うちも塾に5年で入塾時にお話し聞いたところ、
    先生から都立むけの勉強はこうしたリスクが大きいから私立向けの勉強で
    絞ったほうが良いとのお話で、結果準御三家は惨敗、大妻に進学しました。
    先述した学校に進学した娘さん方は、うちの子より利発で目立つ印象の子が
    多かったので、受験の結果に相手のお母様方はきっと、もやもやっと
    されたのかなと思います。親子であいさつもしてくれなくなった方もいます。
    受験って残酷だなと痛感しました。何が言いたかったかというと、
    皆様のおっしゃるとうり、この時期での方向転換は危険でしかなく、
    狙うレベルによっては前例よりも、ハラハラ受験になる可能性大。
    宝田さん、どの学校を推して、どこを第一志望にするのか鍵になりそう。

  4. 【6121831】 投稿者: そこも気になりました。  (ID:RhR0Ph60yko) 投稿日時:2020年 12月 12日 11:56

    宝田さをが、学校を紹介して、どこを第一志望にするのか決めるみたいなナレーションとノッチ達の演技でしたよね。

    本来中学受験は、何か理由があってそれに叶う学校を見つけたから始めると思うのです。
    こんな条件で物件探して下さいって不動産屋での賃貸住宅探し?と思ってしまいました。

    それが駄目とは申しませんが、それでもせめて一年前には志望校は決めていて欲しい。
    私立用理科対策が未だ終わってないのに、志望校別対策とか直前詰め込みするだけのつもり?

    本来に、普通の中学受験からかけ離れた設定で、どうしても応援ってより否定してしまう。
    いや。分かってるんです。バラエティーなんだって。面白いと笑って楽しめば良いんだって。
    でもね、中学受験を題材にはしないで欲しいとも思ってしまうんです。

  5. 【6121855】 投稿者: 振り返ってみて  (ID:ebR3VreBjfY) 投稿日時:2020年 12月 12日 12:17

    受験って本人だけでなく親にとってもナーバスになりがちですものね。
    純粋に頑張って!ってエンターティメントとして楽しんで見ている
    視聴者が大半ではあるでしょうけど、うちの娘が属する中堅校でさえ
    皆さん小4の始めから、がっつり私立向けの勉強に本来小学生として
    のびのび過ごしたかった時間や多額のお金を費やしてきた方々が
    大部分なので、そうした側から見れば、中学受験なめるな!とか
    なーにが、週1のリフレッシュの遊び時間だと、とかそんな余裕ないでしょ
    とかちょっと思われてしまうのは仕方ないと思いますね。
    全国放送だから、東京近郊の狭くてレアな中受状況なんて、皆さん
    想像も出来ないからとは分かってはいるんですけどね。

  6. 【6122040】 投稿者: 私立向け塾から国公立中へ  (ID:4gEiv82GQQE) 投稿日時:2020年 12月 12日 15:59

    我が家は私立向け塾から国立中・都立中に子供達を入学させました。
    今の4科の私立向けのお勉強を頑張り首都模試偏差値60オーバーなら、当初の目標の都立中受検をして欲しいですね!
    都立を本命とし、併願に適性型入試の私立で、他は安全校いくつかでよいのではと思います。

  7. 【6122089】 投稿者: リフレッシュ全く無しで  (ID:j33XpfJ3y6A) 投稿日時:2020年 12月 12日 16:51

    頑張れるものですか?
    私は無理だし、うちの子供はそれ以上リフレッシュしちゃってますが…

  8. 【6122121】 投稿者: そこも気になりました。  (ID:kx.l4t2bf2M) 投稿日時:2020年 12月 12日 17:11

    自分の気持ちの問題だと分かってはいるんです。

    でも、自分や娘が頑張ってきた事を茶化されるみたいな気持ちがどうしても押さえられません。
    じゃあわざわざ見なければ良いってのも分かってます。ホント、なんで見てしまうんだろ。

    良く知りもしない他人に、こんなのが中学受験なんだって思われるのが嫌。
    やるなら、もっと真剣に臨んで欲しい。見ていて関わっている大人の真剣さが全く伝わって来ないし、宝田さん初めトライの講師の無能さ加減にイライラする。

    ホント、何で見ちゃうのかな。気にしなきゃ良いのは頭では分かってるんですよ。はあ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す