最終更新:

10
Comment

【64476】大田区の公立中学は越境自由ですか

投稿者: 区民です   (ID:0b482oFdmyk) 投稿日時:2005年 03月 22日 18:31

 経済的な事情から、公立中進学予定です。
 公立中学の現状はいかがでしょうか。 英検2級(厳しいですが)推薦が利く高校がたくさんあるとも聞いたのですが、そうなのでしょうか。 
 進学指導、生徒さん達・クラブなども活気もある有名な中学校と言うと、どちらになるのでしょうか。

 学区の中学が、あまりに小さく、クラブも成立せず、生徒さんも集まらない状態です。 前述のような活気ある中学への越境はどこまで許されている状態でしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1125552】 投稿者: ?  (ID:JTcf.nL/wb6) 投稿日時:2008年 12月 18日 22:40

    公立中学の進学実績なんて比べても詮無いですよ。塾のチカラです。
     
    クラブを選びたいなら単純に大人数の学校がよいと思いますが。
     
     
    大田区にかぎらずどこでも中学は越境OKだと思いますよ。ただ、近いほうがよいことはたしかですよね。

  2. 【1126547】 投稿者: この時期だから?  (ID:JLf6rcsz1/s) 投稿日時:2008年 12月 19日 23:59

    なぜ公立の越境について、「中受」のスレに?
    と思いましたが、まさかの全落ちのときに、地元校だとはずかしい
    ので越境を考えてらっしゃるのかな?
    ・・・考え過ぎでしたら、失礼しました。

  3. 【1126603】 投稿者: 今の石中は  (ID:AdhWdGYX0PQ) 投稿日時:2008年 12月 20日 01:35

    石川台中は人数少ないですよ。
    クラブの種類も本当に少ない…
    スレ主さんの学区は石中なのでは?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す