最終更新:

230
Comment

【6521663】『ミッションはオシャレ!』そんな志望動機

投稿者: トホホ(汗)   (ID:4/WZwKTS5UY) 投稿日時:2021年 10月 18日 11:06

娘が、ミッションスクールばかり行きたがります。何が良いのかきくと『ミッションはオシャレだから!』と騒ぐのみ。。。それで勉強する気が起きて、実際頑張っているようなので、それはまあよしとして、学校の決め方に、オシャレだのなんだのでいいんだか呆れます。一時の憧れで受験して後悔しないかな?とも、やや心配です。ちなみに我が家は無宗教ですし、娘も漠然とミッションスクールの雰囲気が気に入っているだけで宗教的な興味は特に無い模様。学校にもよると思いますが、ミッションスクールの長所・短所あれば、教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 29

  1. 【6551031】 投稿者: まっしろ  (ID:bUfZBbPTdDM) 投稿日時:2021年 11月 12日 12:31

    宗教に囚われたくないというのは、宗教のない色のない学校を選びたいという意味ではないでしょうか。
    私はミッションにしろ仏教にしろ、新興宗教でなければ、精神的基盤のある宗教のある学校のほうが好きですけど。

  2. 【6551034】 投稿者: 違うのなら  (ID:3TdGHxJQ2Mw) 投稿日時:2021年 11月 12日 12:32

    ちなみに上の子の時と比べて周りでは、という意味です。

  3. 【6551037】 投稿者: たしかに  (ID:ge6mtVJMuiw) 投稿日時:2021年 11月 12日 12:33

    その時間に
    「大石山」中学ならテストやるんですものね毎日のように。
    (名前だけだと仏教中学みたい)

  4. 【6551051】 投稿者: なるほど  (ID:qZalOxX4VLs) 投稿日時:2021年 11月 12日 12:42

    礼拝が嫌だ、教会に行きたくない、宗教の授業なんてやりたくない、とだけ考えられている方が多いのかと勝手に思っていました。失礼致しました。

  5. 【6551056】 投稿者: います  (ID:5lKiP1R2iqs) 投稿日時:2021年 11月 12日 12:43

    いますいます。
    勿体ないというのも主観であって、好みの違いですよ。
    豊島や吉祥、洗足なんかは宗教色のないのが良いという方もいますから、最近の人気傾向というのもわかる気がします。

  6. 【6551086】 投稿者: もちろん  (ID:qZalOxX4VLs) 投稿日時:2021年 11月 12日 13:06

    好みの問題でもあると思いますが。
    避ける方が増えて宗教校が入りやすいというかというとそうでもないなと。
    どうしても嫌な方は宗教やまたこれも避けられる小付きを除いて併願組めれば良いですよね。

  7. 【6551370】 投稿者: あとは  (ID:5lKiP1R2iqs) 投稿日時:2021年 11月 12日 17:10

    コロナ期間、どちらかといえば宗教校の方が保守的だったことも好みが分かれる一因のように思います。
    最近はこっちの要素の方が強いのかな。
    兄弟姉妹が通学して対面授業を受け友達ともコミュニケーションを取れている間、自宅でオンラインというのが辛い、などは聞きました。

    その逆もきっとあると思います。
    安全第一で自粛させたいのに分散登校?短縮授業?何故?とか。

    宗教以外の面でもご家庭に合う学校を選ぶのが一番だと思います。

  8. 【6551902】 投稿者: グローバル グローバルと言うならば  (ID:K0rrJT55O5A) 投稿日時:2021年 11月 13日 00:54

    キリスト教を知らずして、世界を知るなんてできません。

    欧米人の思考の根本にはキリスト教の土台があります。
    なぜ海外のセレブは莫大な寄付をするのか、または明らかに人種が違う子供でもなぜ養子にするのか…

    キリスト教を知らないと答えられないはずです。

    確かに、日曜日に教会に行かせる学校もあるようだし、宗教のテストは結局世界史みたいな感じだしでメンドクサイ!

    でもね、学ぶ事は多いですよ。
    自分の命=使える時間
    この時間をどのように生きるのかを、日々の礼拝で少しずつ考えさせてくれます。

    キリスト教主義学校、良いですよ!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す