最終更新:

285
Comment

【6620116】2022中学受験倍率動向

投稿者: まだ迷う   (ID:CE44Q52KpLw) 投稿日時:2022年 01月 14日 09:40

そろそろ出そろって来ましたね
第三志望以下がまだ未確定な我が家は動向を見守っております、皆様はいかがでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 36

  1. 【6630307】 投稿者: 御三家激増やん  (ID:KMCYPGqx8.M) 投稿日時:2022年 01月 21日 20:37

    投稿者:
    開成107%(ID:mzQilWV7fxw)
    投稿日時:
    2022年 01月 21日 13:39
    この書き込みは男子御三家絶好調[削除しました]1/20さん (ID: upEVyoRjnTQ) への返信です


    開成は例年、出願して不受験者60〜80人。
    昨年の追試ニーズが+120人。
    また80人くらいに戻るとすると、2022年は、
    出願者1,200人
    受験者1,120人 ←1051人が昨年

    昨年比で1.07倍くらいだね。

  2. 【6630324】 投稿者: 御三家  (ID:KMCYPGqx8.M) 投稿日時:2022年 01月 21日 20:52

    男子御三家
    開成107%←2021コロナ追試保険出願影響除き
    麻布106%
    武蔵111%

    女性御三家→横ばい
    桜蔭 96%
    JG106%
    雙葉 99%

    渋渋男125%
    渋渋女117%

    目立つ減少は
    筑駒 85%
    筑附男76%
    筑附女88%
    駒東87%

    出願者数加重平均取ったら東京全体でだいたい昨年比105%強。埼玉の114%よりはマシ。

  3. 【6630340】 投稿者: 昨年は  (ID:2bq4attF4V2) 投稿日時:2022年 01月 21日 21:05

    開成だけコロナ罹患者用に追試を用意したから、某塾は麻布、武蔵の受験生に「2/1受けられなかった時のため開成にも出願しておく手がある」って助言したとかなんとか。講師個人かも知れない。
    実際は追試利用者0人だったっけ?

  4. 【6630362】 投稿者: 出願状況  (ID:PWBTfueiqNA) 投稿日時:2022年 01月 21日 21:20

    2日の明明男子は出願数が前年比△99ですね。倍率下がりそう。問題も解きやすいのでギリギリまでこちらに変更しようか悩みます。

  5. 【6630844】 投稿者: 安心感  (ID:p6VwEZSUEfg) 投稿日時:2022年 01月 22日 09:32

    昨年や今年の受験生は、感染しないよう本当に気を張って過ごしていて、余計なストレスもかかっていると感じます。
    コロナが収束しても、この時期にもう進学先が決まっている大学附属の安心感はやっぱりいいなとは思いますけどね。。

  6. 【6630876】 投稿者: 結局  (ID:E2ZU1l/3nLg) 投稿日時:2022年 01月 22日 09:46

    去年とあまり変わらず

  7. 【6630922】 投稿者: そんな感じ  (ID:w8Ij6hNri3g) 投稿日時:2022年 01月 22日 10:20

    昨年比15%以上変動があった学校

    男子
    2/3am 筑駒S71 前年比▼15%
    2/3am 筑附S62 前年比▼24%
    2/1am 渋渋S59 前年比+25% (1/21時点)
    2/1am 広尾S56 前年比▼24% (1/21時点)
    2/2am 桐朋S54 前年比▼28% (1/21時点)
    2/2am 攻玉S53 前年比+15% (1/21時点)
    2/2am 巣鴨S53 前年比▼18% (1/21時点)
    2/1am 巣鴨S4? 前年比▼16% (1/21時点)

    女子
    2/2am 渋渋S64 前年比+18% (1/21時点)
    2/1am 渋渋S61 前年比+17% (1/21時点)
    2/2am 青山S56 前年比▼17% (1/21時点)

  8. 【6631357】 投稿者: ツクフは  (ID:JoeK9wAVKDo) 投稿日時:2022年 01月 22日 14:49

    悠仁皇子が通学なさるところでしたか

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す