最終更新:

138
Comment

【6741768】東京女子学園が「芝国際」に変更し共学化

投稿者: 衝撃ニュース   (ID:GNdbhlWe8h2) 投稿日時:2022年 04月 13日 01:23

港区の東京女子学園が、2023年より共学化して芝国際という名称に変更。広小の元校長先生も合流するそうです。

ネット上では「また○○国際路線か」「ジェネリック広尾が増えすぎ」といった冷ややかな声もありますが、確かに短期間で広尾、広小、千代田国際、サレジアン国際、三田国際などコンビニのチェーン店のように増えまくってます。

似たようなコンセプトの学校が乱立していますが、果たして上手くいくのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 18

  1. 【6746879】 投稿者: 駅名  (ID:l/RjYCLXrFQ) 投稿日時:2022年 04月 17日 12:15

    都立大、学芸大駅もひどいと思う。
    地方から来た人は混乱する。

    もし港区芝公園にあるなら、、まあ使ってもいい気もする。
    広尾小石川よりマシでは。だってあそこ小石川じゃないし。
    都立は移転してるから地名と校名ずれてるだけだし。
    三田国際は用賀国際にすべきだと思う。

  2. 【6746982】 投稿者: 広尾学園も広尾にない!  (ID:3BfsxiJy9m2) 投稿日時:2022年 04月 17日 13:46

    広尾学園は港区南麻布です!
    渋谷区広尾ではありません!

  3. 【6747015】 投稿者: 通りすがり  (ID:4x5padWQjcM) 投稿日時:2022年 04月 17日 14:08

    言われてみればそうですね。最寄り駅は広尾だから違和感ないけど。南麻布学園にしなかったのは、麻布への配慮でしょうか。芝国際のことを考えると正解かも。

  4. 【6747050】 投稿者: 港区民  (ID:k1aBdYApC2M) 投稿日時:2022年 04月 17日 14:42

    東京女子学園はもともと港区芝4丁目1−30所在なので、来年4月から芝国際という校名に変えるのには違和感ないです。

  5. 【6747078】 投稿者: 普通の港区民  (ID:jA8zBiguAl2) 投稿日時:2022年 04月 17日 15:24

    東京女子学園なんて興味ないので、もともと港区芝4丁目1−30にあったことすら知りません。
    余程リサーチされているようで。
    元々ご関係者さまでしたら、失礼しました。

  6. 【6747389】 投稿者: 国際芝ならw  (ID:P6BcuDM2YQc) 投稿日時:2022年 04月 17日 21:10

    芝国際ではなく、国際芝、だったら間違えられないと思うけどね。

    女子校のままならともかく、共学なら男子も卒業生になる。
    卒業後にどこの高校だった?って聞かれて、「私立なんですけど、東京の芝、こくさい・・・っていう学校です」「え?芝?聞いたことある?結構いいところだよね?頭いいんじゃん!」「いやいやそんなことないです」「えー、凄いよ」みたいな会話は正直あるかもしれない。

  7. 【6747458】 投稿者: ちょっといやだなー  (ID:s6Ei7idgpsQ) 投稿日時:2022年 04月 17日 22:11

    所在地が芝だからって、すでに芝学園という学校が存在する中で、後から芝国際学園って名付けるのはいかがなものでしょうか?

    PURADAの鞄を販売したら、PRADAさんは怒りますよね?
    学校名には縛りはないのかしら。

  8. 【6747472】 投稿者: そもそも  (ID:1eV1scjgwQM) 投稿日時:2022年 04月 17日 22:24

    地図見てみたけど、駅は三田だけど三田国際があるから苦肉の策で芝国際なんじゃ?
    三田国際がなければ三田国際だったんじゃ??

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す