最終更新:

93
Comment

【6775092】20年前の中学偏差値が驚きな件

投稿者: 偏差値   (ID:dOypoxjek.Y) 投稿日時:2022年 05月 12日 22:59

全て第一回の偏差値

四谷大塚合不合 結果偏差値2001

男子
74 筑波大駒場
70 開成
66 麻布・慶應義塾中等部・聖光学院
65 栄光学園
64 駒場東邦・筑波大附属
63 渋谷幕張
62 公文国際学園・慶應義塾湘南藤沢・慶應義塾普通部
61 浅野・武蔵
60 学芸大世田谷
59 サレジオ学院・函館ラサール・早稲田・早稲田実業
58 青山学院・海城・本郷・立教池袋・立教新座
57 穎明館・開智・暁星・学芸大竹早・学芸大小金井・桐朋・東邦大学東邦
56 江戸川取手・渋谷教育渋谷
55 学習院・芝
54 國學院久我山・城北・巣鴨・逗子開成・明治大学明治
53 攻玉社・成蹊
52 桐光学園・日本大学第二
51 神奈川大附属・帝京大学・山手学院
50 市川・鎌倉学園・栄東・高輪・法政大学・法政大学第二
49 成城・世田谷学園・森村学園
47 明治大学中野
46 湘南学園・獨協
45 東京都市大付属
44 明治大学中野八王子
43 桐蔭学園
42 成城学園
40 日本大学豊山


女子
71 慶應義塾中等部
69 筑波大附属
67 慶應義塾湘南藤沢
65 青山学院・女子学院
64 公文国際学園・渋谷幕張・フェリス女学院
63 渋谷教育渋谷・学芸大世田谷・雙葉
62 湘南白百合学園・白百合学園・豊島岡女子学園
61 お茶附・成蹊・学芸大小金井
60 光塩女子学院・晃華学園
59 江戸川取手・鴎友学園女子・開智・東邦大学東邦
58 大妻・吉祥女子・共立女子・学芸大竹早・横浜雙葉
57 大妻多摩・学習院女子・洗足学園・日本大学第二
56 穎明館・国府台女子学院・普連土学園・横浜共立学園
55 國學院久我山・頌栄女子学院・立教女学院
54 東京女学館・東洋英和女学院
53 鎌倉女学院・栄東・日本女子大附属
52 神奈川大附属・品川女子学院・田園調布学園
51 跡見学園・帝京大学・桐光学園・富士見・森村学園・山手学院
50 江戸川女子・カリタス女子
49 日本大学・山脇学園
48 香蘭女学校・実践女子学園
47 大妻中野・関東学院・三輪田学園・明治学院
46 湘南学園
45 恵泉女学園・成城学園・清泉女学院・桐蔭学園・明治大学中野八王子
44 女子聖学院
43 桐朋女子
40 神奈川学園
34 昭和女子大附属
33 青稜

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 12

  1. 【6775671】 投稿者: ランチェスター戦略  (ID:UChtkcza2s2) 投稿日時:2022年 05月 13日 15:42

    強者の戦略、弱者の戦略をまず知ろう。

    強者の戦略とは、一切、世の先駆けをやらないこと。
    世の中の風潮が確定し、リスクがないと確認して動く。
    トヨタやパナソニック。
    尖った商品は出さない。
    ライバルが面白い売れ筋を出して、定着するのを待ってパクる。
    パクリで似た商品のガチ勝負になれば、営業力が圧倒的なトヨタ、パナソニックの勝ち。
    日産ホンダ、ソニー皆これにやられた。

    弱者の戦略は大手の来ないニッチに限定して集中投下。自動車でも、スバルやスズキの弱小が生きてるのはこれ。

    豊島は御三家の来ない2日。渋幕は千葉など、ニッチで育ったが、ゲリラ戦から正面戦に切り替えて勝てるかな?
    渋々も共学や国際で、御三家の来ないニッチでゲリラ戦やってる分には調子いいが。主戦場では、やはり桜蔭の理系トップ層は切り崩せないのではないか。
    逆に、新興同士は壮絶にパクリ合うから、抜きつ抜かれつ体力消耗。

  2. 【6775686】 投稿者: 2002年はゆとり開始か  (ID:q8Mq8lrNX5g) 投稿日時:2022年 05月 13日 16:13

    2002年はゆとり教育開始の年だから
    公立から逃げる目的でみなさん受験させてたのかな?
    ただ「暗記よりも自調自考」というゆとり教育に近い方針を掲げている渋谷学園の人気が高いみたいだし
    違うのかも

  3. 【6775691】 投稿者: 私立武蔵  (ID:q8Mq8lrNX5g) 投稿日時:2022年 05月 13日 16:16

    私立武蔵は高校募集辞めて3年後くらいの時代?
    まだギリギリ東大合格20人出していた時代のような。
    今年は20人切ったしさらに下がりそう

  4. 【6775755】 投稿者: 女子的には  (ID:lkBhcZYBLNY) 投稿日時:2022年 05月 13日 17:27

    桜が無い時点で、それ以外の情報も信用してよいものか躊躇する。

  5. 【6775794】 投稿者: 孤高  (ID:1DJYT/tamcY) 投稿日時:2022年 05月 13日 18:17

    時の洗礼を受けない筑駒の安定ぶり。

  6. 【6775858】 投稿者: ナムさん  (ID:APOs/m.6mdE) 投稿日時:2022年 05月 13日 19:18

    教育なのに一部のところに集中というのは不健全だと思う。選択肢が増えていかないと。

    筑駒は共学にするべきだし、中学からのエスカレーターやめるべき。
    頭が良ければフラフラしていてもOK。こういうところがおかしな政治家や官僚を生み出している原因だと思う。

  7. 【6775944】 投稿者: 懐かしい  (ID:goFa4SNQbtA) 投稿日時:2022年 05月 13日 20:29

    女子はまだ二科目の学校が多かったから、4科目の学校が相対的に偏差値低く出てる、っての豆知識ね

    渋渋は、渋幕が大成功収めてたから、開校(リニューアル)当初から人気先行してたんだよね

  8. 【6776203】 投稿者: カトリック女子校凋落  (ID:vfxC7S0Uh12) 投稿日時:2022年 05月 13日 23:26

    そんな価値観だったんですね。今は人気のない管理型が当時はカトリック女子校だと学校に管理されて道を外さない良いイメージかな。

    カトリック女子校と入れ替わりで渋谷系、広尾、三田国際が入り、鴎友ふくめて自主自立や英語力の方が重視されるようになった。時代の変化を感じます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す