最終更新:

1362
Comment

【6820516】東京男の12校

投稿者: 神イレブン   (ID:72m4vX0GmUQ) 投稿日時:2022年 06月 18日 14:38

筑波大駒場
開成
麻布
武蔵
海城
駒場東邦
早稲田

本郷
桐朋
攻玉社
暁星

中学受験はこの12校に入れれば成功です。
是非語りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 114 / 171

  1. 【7440431】 投稿者: 旧制第一高等学校の旧制中学校合格者累計  (ID:T.uKHJd8VyM) 投稿日時:2024年 04月 01日 13:43

    旧制第一高等学校 旧制中学合格者累計ランキング(1934年~1942年)

    1 府立第一(日比谷) 430
    2 府立第四(戸山) 234
    3 府立第五(小石川) 207
    4 第一神戸(神戸) 130
    5 府立第三(両国) 120
    6 □東京高等師範附属(筑附) 115
    7 府立第六(新宿) 87
    8 府立第八(小山台) 70
    9 湘南(湘南) 61
    10 ◎麻布(麻布) 56
    11 横浜第一(希望ヶ丘) 54
    12 第一東京市立(九段) 50
    13 ◎開成(開成) 46
    14 第二東京市立(上野) 27
    15 宇都宮(宇都宮) 24
    15 府立第二(立川) 24
    17 府立第七(隅田川) 22
    17 ◎暁星(暁星) 22
    19 府立第九(北園) 21
    20 沼津(沼津東) 20
    20 京都第一(洛北) 20
    20 北野(北野) 20
    23 ◎芝(芝) 19
    24 □広島高等師範附属(広島大附属) 18
    24 小倉(小倉)18
    26 高松(高松) 17
    27 浦和(浦和) 16
    27 ◎京華(京華) 16
    29 千葉(千葉) 15
    29 甲府(甲府第一) 15
    31 ◎早稲田(早稲田) 14

  2. 【7440521】 投稿者: 戦後  (ID:0iToQp42UZQ) 投稿日時:2024年 04月 01日 16:42

    戦後に出来たのに、進学実績が良かった時期があっただけで「名門」と自慢し他校を侮蔑しマウント取ることの無意味さが良く分かりますね。

    賢者は歴史から学び、愚者は、、、、

  3. 【7440525】 投稿者: 桐朋  (ID:9FjdVeHl4u6) 投稿日時:2024年 04月 01日 16:54

    桐朋は戦前の旧制の山水中学校が前身校ですよ。

  4. 【7440527】 投稿者: 良い  (ID:2xvvsq.njIw) 投稿日時:2024年 04月 01日 16:57

    学校ですよね。

  5. 【7440557】 投稿者: 歴史は重要ですね  (ID:Wt9AlAiZwZo) 投稿日時:2024年 04月 01日 17:40

    ICU大と国士館大にダブル合格したら、より歴史のある国士館に進学する、まで読みました。

  6. 【7440644】 投稿者: 山水  (ID:CA7pZorv6Fc) 投稿日時:2024年 04月 01日 20:03

    山水とやらは戦中だし、海城と一緒で軍がらみ

    翌1941年、軍人の子弟子女の教育を目的として、国立に山水中学校、仙川に山水高等女学校が創設されました。

  7. 【7440656】 投稿者: 時代錯誤  (ID:CA7pZorv6Fc) 投稿日時:2024年 04月 01日 20:16

    なんだか時代錯誤だな

    学附、桐朋、桐蔭、成蹊、暁星
    このあたりの下がり気味の学校は、お受験の名門。
    名門お金持ち校が中受ではあまり評価されていない事実に気づくべき。

  8. 【7440668】 投稿者: 餓鬼  (ID:kYnN6gm3T/c) 投稿日時:2024年 04月 01日 20:35

    まるで子供のやり取り。
    どこだろうが好きに選べば良いじゃん。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す