最終更新:

1362
Comment

【6820516】東京男の12校

投稿者: 神イレブン   (ID:72m4vX0GmUQ) 投稿日時:2022年 06月 18日 14:38

筑波大駒場
開成
麻布
武蔵
海城
駒場東邦
早稲田

本郷
桐朋
攻玉社
暁星

中学受験はこの12校に入れれば成功です。
是非語りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 87 / 171

  1. 【7075330】 投稿者: Fact2  (ID:jCiwD7NEgfo) 投稿日時:2023年 01月 17日 12:34

    50~20’s【芝・桐朋・攻玉社・巣鴨・城北・世田谷・本郷】 東大合格者数

    高校名|50's 60's 70's 80's 90's 00's 10's 20's|計|年最高(年度)
    桐朋高|52 93 288 451 423 332 188 27|1,854|64(‘86)
    巣鴨高|0 1 5 165 543 394 216 28|1,352|78(‘92)
    城北高|0 2 6 26 100 196 151 26|507|29(‘04)
    芝高校|49 49 38 32 63 83 127 40|481|18(‘16,’17)
    攻玉社|15 0 1 13 57 76 170 40|372|21(‘14,’15,’16)
    世田谷|10 1 0 1 17 44 80 19|172|15(‘19)
    本郷高|1 0 0 0 7 24 83 30|145|17(‘18)

  2. 【7075380】 投稿者: 今や  (ID:NnbaVJrHUW2) 投稿日時:2023年 01月 17日 13:27

    今や芝・桐朋・私立武蔵が横ならび。うち2つ以上取れたら立地で選ぶ時代に
    芝は抜け出しそう
    巣鴨は私大医なら芝・桐朋・私立武蔵に圧勝だが
    私大医も大昔は偏差値40代があったけど今はどこも偏差値60以上
    入りやすいと言われる医大でも共テより少し簡単な問題を全科目で満点近く要求されるから
    不得意科目や分野があったら入れない
    個人面接などで不得意科目や分野を指摘して対策してくれる面倒見の良い巣鴨などは得意分野

  3. 【7075397】 投稿者: ?  (ID:zKuc0kG.mUQ) 投稿日時:2023年 01月 17日 13:44

    言うほど横並びですか?

  4. 【7075537】 投稿者: 私立医  (ID:rCof5kSaTBg) 投稿日時:2023年 01月 17日 16:48

    重複も多く国立合格者がたくさん合格していくから指標にはならないかな。

  5. 【7075562】 投稿者: そうね  (ID:7cZjZA43j/o) 投稿日時:2023年 01月 17日 17:13

    国立医で合格者が出せたらホンモノ

  6. 【7075573】 投稿者: 確かに  (ID:31mGh3H0dd2) 投稿日時:2023年 01月 17日 17:21

    聖光の出願数、渋谷2日の出願数が伸びてるのでチャレンジ層も含めて開成に集中してるみたいですね。
    去年の東大193名合格が大きかったかな。
    今年は隔年で東大も減るでしょうし来年は狙い目になってきそうですね。

  7. 【7075715】 投稿者: 医学部勝ち組志向  (ID:UpOniRm2jLg) 投稿日時:2023年 01月 17日 19:05

    医学部が勝ち組だと思うのは職不足の地方トップ校、または、首都圏の中堅校。

  8. 【7075757】 投稿者: 医学部合格者  (ID:gf5Je2G7O72) 投稿日時:2023年 01月 17日 19:36

    確かにランキングのトップ10は関西の2番手校が多くて首都圏からは桜蔭がランクインするだけなのよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す