最終更新:

102
Comment

【7129945】女の人生、どっちが「成功」でしょうか?

投稿者: 人生に大満足している、専業主婦   (ID:bLfg3vy4ltw) 投稿日時:2023年 02月 26日 19:12

先日、親友(中堅私大から、バブル期に有名企業に入り、娘を出産後会社が傾いて無名企業に転職)に言われた言葉に、憤慨しています。
「専業主婦は暇だから、子供に過干渉。貴女も子供達に干渉し過ぎる」「小さい頃から習い事をさせたり、私立小学校に入れ電車通学をさせて、子供が可哀想」「子供の勉強にはタッチせず、学校も全部子供に決めさせるべきだ」「自分は田舎から出て来て、全部自分で努力したから成功した」と、発言されました。
私は、希望して専業主婦になり、子供と自由で愛溢れる時間を過ごせた事に、大満足しています。
親友に否定されたので、私も下記の様に言い返しました。
「妊娠悪阻産休育休、時短出勤で、会社員の母親は会社に迷惑を掛けている」「可愛い盛りの子供を、保育園とベビーシッターと公立小の学童に預けっぱなしなんて、可哀想」「託児所代わりに中学受験塾に入れっぱなしで、学校探しに無関心、第四志望に進学した子供が可哀想」「子育てを放棄して勤務した自慢の会社が傾き、冴えない会社に転職した貴女が、私より成功したとは思えない」。。。
親友と険悪になって落ち込んでいるので、私の意見に同意して下さる専業主婦のお母様のコメントを頂けたと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 13

  1. 【7131573】 投稿者: スレ主です  (ID:bLfg3vy4ltw) 投稿日時:2023年 02月 28日 02:56

    「40代専業主婦のスレ主さんとバブル期に就職している50代半ばのお相手と15歳くらいの年の差がありますね。
    どのように知り合い親友となったのか興味があります。」

    趣味を通じて、知り合いました。
    そこまでの年齢差は、無いですよ。
    子供の学校を通じて仲良くして頂いている方々も、年齢はバラバラです。

  2. 【7131576】 投稿者: スレ主です  (ID:bLfg3vy4ltw) 投稿日時:2023年 02月 28日 02:58

    「唯一できることは、旅をして、広い世界に目を広げ、自分を苦しめてるバリキャリか専業主婦かなんて物差しがちっぽけに見えるまで俯瞰してみる体験だけ。」

    そうですね、旅は大好きです。
    コロナ禍で遠出は出来なかったけれど、この春は久しぶりに出掛けたいなと思っています。

  3. 【7131578】 投稿者: スレ主です  (ID:bLfg3vy4ltw) 投稿日時:2023年 02月 28日 03:06

    「今結婚や子供を産む年齢のお子さんがいる親世代は専業主婦が多い世代かと思いますが、エデュでも皆さんお子さんに対してはこれからは女性も働き続ける時代と言ってませんか? 時代の流れは把握してるのでは? 子供世代はもっと今の時代がわかってますよね?」

    学校を出て直ぐに結婚しても、寿退社をしても、育休から復帰後まで正社員の座をキープしても、出世を目指して働き続けても、皆んなが満足出来る日本の社会になってくれれば良いのですが。
    子供は、親にとっても日本にとっても、世界にとっても宝物だと思うので、自分と子供の幸せを追求して、生き方を選択出来るのが理想です。

  4. 【7131580】 投稿者: スレ主です  (ID:bLfg3vy4ltw) 投稿日時:2023年 02月 28日 03:08

    「釣りでしょうけど 実話だとしたら お互いそんなことを言い合うなんて大人げなさすぎる。」

    釣りと言われるのは、とても悲しいのですが。
    確かに、相手の気持ちを考えずに、思った事を発言してしまう事は、幼稚過ぎますよね。

  5. 【7131582】 投稿者: スレ主です  (ID:bLfg3vy4ltw) 投稿日時:2023年 02月 28日 03:14

    「エデュでも、ゆるふわにはどうしたらいい?という質問は多いし、仕事はほどほど、上手く行けば玉の輿で足を洗えるに越したことないという中野美奈子派が多いのでは。」

    玉の輿、良いですよね。周りのお母様を見ていて、やはり裕福なご主人をお持ちの方は、余裕があって楽しそうです。
    ご主人に浮気される方もいますが、お金があれば割り切って暮らして行けて、お金と子供がいれば幸せだと仰っています。

  6. 【7131584】 投稿者: スレ主です  (ID:bLfg3vy4ltw) 投稿日時:2023年 02月 28日 03:19

    「でもエデュでは実際は口にしないでしょ。
    それは女子への影響さんみたいな人がいるから
    女子への影響とか言っちゃうのですよ。
    バリキャリの子がみんな理系、最難関に行ってるという統計でもあるならわかるけどね。」

    同世代で周りのキャリアウーマンの方は、子供を小学校の時から海外のボーディングスクールや日本のインターに入れたり、海外に目を向けている様に感じます。
    親御さんに、情報収集力と英語力と資金力があるからこそ、だと思うので、流石だなと感じます。

  7. 【7131585】 投稿者: スレ主です  (ID:bLfg3vy4ltw) 投稿日時:2023年 02月 28日 03:22

    」女性は専業主婦でもバリキャリでも自分で選ぶことができて幸せにになれる、としてしまうとバリキャリ女子が困るのでは。男性にはどちらかを選ぶ選択肢はほぼないのだから、仕事で男性か女性かどちらかを選ぶとしたら、逃げ道のない覚悟の据わった男性を選ふことが多くなるかも。スレ主はそれなりの人をつかまえて専業主婦で幸せに暮らしているけど、バリキャリ女子にとってはそういう女性がいることで仕事で下に見られることがあるからね。スレ主の親友はそれを言いたかったのではないなかな。」

    なるほど、そういう見方も出来るのですね。
    会社員をしているお母様は、私には想像もつかない思いをしているのかも知れません。

  8. 【7131586】 投稿者: スレ主です  (ID:bLfg3vy4ltw) 投稿日時:2023年 02月 28日 03:25

    「結婚は奴隷だとか悪く言ってたのは、自分が不倫の愛人だからのポジショントークで、愛人の離婚が成立すると、いそいそと結婚して、結婚が女の幸せだと行動で認めてしまいましたよ?」

    皆さんは、どう思われますか?
    私は兎に角、子供が可愛くて可愛くて。
    結婚と言うよりも、母親になれた幸せを日々感じています。
    よそ様のお子さんも、皆んな可愛いです。
    話は逸れますが、日本にもっと子供が増えるといいなと思っています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す