最終更新:

68
Comment

【7168066】次に国際系共学になる女子校(男子校)は?

投稿者: 時代の風   (ID:7hyXvQEYRsg) 投稿日時:2023年 04月 03日 22:44

表題の通りです。古くは渋渋や広尾から始まったこの動きは今後も当分続きそうです。予想を当てて将来の飲み会のネタにしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【7171554】 投稿者: なるほど  (ID:tDfYCK55oDQ) 投稿日時:2023年 04月 07日 17:54

    カトリック系の共学化は、流行りのコンサル系共学化とはちょっと毛色が違うということですね。

  2. 【7171564】 投稿者: 上智ICU  (ID:Nz1yOwwJrrk) 投稿日時:2023年 04月 07日 18:11

    聖光もそういう要素あるけどミッション系は語学に力を入れるから男子校に語学に強い傾向の女子が入ってきた場合に伸びやすいのでは。

  3. 【7171683】 投稿者: うんでも  (ID:Dh8RmUxg1FM) 投稿日時:2023年 04月 07日 20:38

    暁星は晃華学園と合併の方がスジじゃん、とかなんのヒネリもない事言ってみる、、、
    明の星の校長がサレジオとカリタスと姉妹校みたいに言っていたけど、、
    私の母校のノートルダム清心は広島学院と姉妹校だけど、合併という話にはならないなぁ。

  4. 【7172178】 投稿者: ふむ  (ID:0TNjbbLrb4U) 投稿日時:2023年 04月 08日 12:14

    目黒星美から共学化したサレジアン国際世田谷は木と光の暖かみのある校舎で良い
    TEDトーク風プレゼンは似合わないけどまあ最先端の教育頑張ってる感はあって好感
    ただ立地が。世田谷ということでビジネススクエアがあり渋谷まで各駅で10分ちょいの用賀が最寄りとされていたが
    実際はなんか薄暗い公園の裏で狛江や成城とか郊外リアだし道も狭いし…

  5. 【7172249】 投稿者: そこは  (ID:lRbaq2aeySQ) 投稿日時:2023年 04月 08日 13:47

    薄暗い公園って砧公園ですよね?私が見学に伺った際は緑が眩しく明るかったです。最寄り駅は祖師ヶ谷大蔵ですよ。二子玉川からスクールバスで通っている生徒が多いそうです。自転車通学が認められているのはいいと思いました。

  6. 【7172710】 投稿者: 御三家ブランド  (ID:Y.YhODZXB46) 投稿日時:2023年 04月 08日 22:48

    御三家ブランドは揺るがないとのことですが、神奈川の女子御三家で偏差値が50以下になった学校も出てきたことから神奈川女子御三家は死語と述べる方もいらっしゃいます。
    御三家ブランドに甘んじず油断せずに頑張らないといけない時代だと思いますよ。

  7. 【7172880】 投稿者: 入試御三家  (ID:5dC2Dn6Sbug) 投稿日時:2023年 04月 09日 06:18

    日、種、分散、色々、沢山、の御三家
    ○芝国際
    ○広尾小石川
    ○三田国際
    ○開智日本橋

  8. 【7172888】 投稿者: 元祖  (ID:3DHdpje38Xc) 投稿日時:2023年 04月 09日 06:43

    元祖を忘れてはいけません。
    日、種、分散、色々、沢山、の御三家 筆頭は
    広尾学園。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す