最終更新:

155
Comment

【7196732】なぜ?大手塾が御三家や伝統校を推してくる理由

投稿者: 不満親   (ID:GQqWBXzFl/c) 投稿日時:2023年 05月 02日 16:32

早稲アカが塾全体として未だに御三家を実績目標としている以外、大手塾で明確に御三家の合格者数をターゲットしている塾は無いように見えますが、各塾のチラシや冠コースという観点で見ると、サピのSS特訓も日能研の難関校日特も、なぜか御三家の6校+フェリスが入っているという状況が数年以上続いていることを知りました。

顧客視点だと、筑駒や筑附といった国立や渋渋や渋幕の共学等、子供の志望校にあったコースを望んでいるのですが、やはり 2/1校、そのなかでも受験1回のみの学校に絞りたいという塾の思惑があるのでしょうか。なんだか塾に誘導されているような気がしてなりません。

どなたか詳しい方教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 20

  1. 【7209396】 投稿者: 早稲アカ  (ID:LLpdg60eVPw) 投稿日時:2023年 05月 14日 14:00

    いや、早稲アカは御三家でサピに合格者数で勝っているのは武蔵しかないから、しばらくは武蔵を御三家として無理推し続けるのではないかな。
    ベンチマーク変更しても自社に不利益しかないからね。

    早稲田三校については元々早稲アカが結構強いので、御三家とは別建てでかねてより強く推しています。
    2023実績では
    早稲田中  : 早稲アカ182 〇サピ210
    早稲田実業 : 〇早稲アカ81 サピ36
    早大学院 : 〇早稲アカ68 サピ61

  2. 【7209584】 投稿者: ああ  (ID:0TNjbbLrb4U) 投稿日時:2023年 05月 14日 16:43

    サピックスは中学入試合格数を出す。開成○人、麻布○人、とかいうアレだ。チラシや校舎の入り口に掲載される。掲載校こそが一流の証し。上から順番に
    開成 桜蔭
    麻布 女子学院
    (太文字の壁)
    筑波大駒場 雙葉
    駒場東邦 豊島岡
    渋谷幕張 筑波大附
    栄光学園 聖光学院
    フェリス女学院 慶応普通部
    慶応湘南藤沢 慶応中等部
    早大学院 早稲田実業
    早稲田 海城
    現在私立武蔵は中等部の後に掲載だが、実績を考えると海城の次か掲載無しだろう
    ちなみにサピックスは今年の私立武蔵中の国語入試の出典設問を的中させた私立武蔵に強い塾

  3. 【7209661】 投稿者: 武蔵  (ID:LLpdg60eVPw) 投稿日時:2023年 05月 14日 17:28

    サピが武蔵にも強い それはそう。
    正しく言えばサピは上位校難関校全般的に早稲アカより強い。
    それはS50≒Y60であることからも明らかで、母集団の分布から上位校ではサピの合格者数が早稲アカを上回ることが当然なわけ。

    その中で、
    武蔵の2023合格者数 : 〇早稲アカ65 サピ61
    という点から、早稲アカが必死で武蔵推ししているのに対しサピは全く武蔵を推していないことがわかりますな。

  4. 【7209682】 投稿者: わせあか  (ID:F49EDB2R0rs) 投稿日時:2023年 05月 14日 17:45

    > 早稲アカが必死で武蔵推ししているのに対しサピは全く武蔵を推していないことがわかりますな。

    開成・麻布がサピに取られて伸びない中、武蔵で数を稼げて数値目標達成できる! と気づいたのかな。株主対策としては成功ですね。さすがです。

  5. 【7209714】 投稿者: なんか、  (ID:evRhAHL.F2M) 投稿日時:2023年 05月 14日 18:10

    武蔵サゲに異様に固執している「いつもの人」がご降臨のようですね

  6. 【7209727】 投稿者: うちは  (ID:gNm/w5ru5.A) 投稿日時:2023年 05月 14日 18:18

    海城なんてどうかな~って面談で言ったら、武蔵薦められましたよ。
    今から考えるとNNがあるからなんでしょうね。

  7. 【7209795】 投稿者: 武蔵  (ID:LLpdg60eVPw) 投稿日時:2023年 05月 14日 19:07

    誰の事を言ってるのか知らんが、俺は武蔵サゲなどしていないぞ。
    むしろ武蔵の学校敷地の環境は23区内ではトップクラスに良いと思う。
    東大に行きたければ別に鉄指定校でなくとも、入塾テストパスして通えばいいだけだしな。学校が緩いぶんだけ鉄も捗るというものだ。学校の実績など気にするな。

    で、今回指摘したいのは開成。
    普通、大学進学実績では東大をまず指標に挙げるよね?
    最も偏差値が高い大学なので、そこの合格数を皆が見てしまうわけだ。良い悪いは別にして。
    ところが関東の中受ではなぜか最も偏差値が高い筑駒ではなく、開成(およびそれ以下の御三家)が塾の実績のベンチマークに使われている。
    皆あまり疑問に思っていないようだが、これはちょっとおかしいのではないかと思っている。

    私見だが、開成は2/1一発入試にも関わらず筑駒合格による辞退者が出るので、合格を出す人数自体が最初から割と多い。麻布より多く合格を出す。その上麻布はほとんど繰り上げが無いのに対し開成は毎年繰り上げが出る。
    このことから開成は塾が合格者数を宣伝するのに都合が良いのではないか。
    筑駒は別格、人数が少ないので別枠、国立なので別枠みたいな理由付けでベンチマークを開成にするのはこのような塾にとっての都合の良さが理由ではないだろうか。

  8. 【7209848】 投稿者: ベンチマーク  (ID:G7k05h0b4BY) 投稿日時:2023年 05月 14日 19:49

    それは不思議でも何でもなくて、塾ってそういうものだ。
    筑駒よりも開成がベンチマークになるのは、まず一番の理由は開成の方が有名だからだ。
    人数が多く、東大合格者数が一番多く、人数多いから著名人のOBも多い。
    筑駒の方が難しいなんてのは首都圏の中学受験を多少知っている人はわかるだろうが、一般人には開成の方がずっと有名だ。
    同様なことは大学受験にもある。
    例えば、医科歯科は東大理1や理2より難しいが、だからといって医科歯科はベンチマークにはならない。東大合格者数の方がわかりやすいからだ。
    一橋や東工大は早慶より難しいが、予備校の宣伝は「何で私が慶應へ、何で私が早大へ」だ。一橋東工にはならない。人数が少ないから知名度が低いからだ。
    ベンチマークの条件は偏差値の高さ(だけ)じゃない。
    世の中から知られていることが一番大事なんだよ。そのためには人数が多いことが有利なことは言うまでもない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す