最終更新:

85
Comment

【736697】京都市立堀川高校

投稿者: 河童   (ID:qGN1a7.y4iE) 投稿日時:2007年 10月 17日 08:19

きのうのNHK「プロフェショナル」に堀川高校の
校長が出演していた。

やる気のあるトップと教育委員会が本気になって
やれば公立でも十分大学合格の学力がつけられる
ことを示していた。決して夢物語ではない。


都立重点校や都立中高一貫がどれだけの教育をするかで
都立高校への都民の見方も変わるだろう。


受験の低年齢化、教育費の膨張、ひいては少子化の
一因ともなっている中学受験をしなくても済む
ようになるのが(都立から希望大学に進める)
大方の都民の本心だろう。


小学4年ごろから過酷な受験勉強を強いられる
親も子も「首都圏は異常な環境におかれている」
ことに気づいた方がいい。


世界中で僅か10歳頃の子供にこれだけの塾通いを
させている国はないだろう。余計な点取り学習を
過剰にやるより生活体験や家族とのふれあいの方が
よっぽど重要だ。


公立中高の復活を心から望む。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【738856】 投稿者: 空  (ID:FbaL.x0emWg) 投稿日時:2007年 10月 19日 11:52

    こういう学校の生徒達は生き生きしていますよね。
    「プロフェッショナル」は残念ながら見逃してしまいまし
    たが、少し前この堀川が紹介されている番組をとても興味
    深く見ました。
           
    優れた見識を持った指導者のもとで、生徒達ものびのび
    自分達の才能を失敗もしながら少しずつ開花させていく
    術を学べることでしょう。
          
    教育はまず人間。教師が育ってないと、形だけ真似ても
    ダメでしょうね。

  2. 【739223】 投稿者: おやま!  (ID:z6bUKdzilWQ) 投稿日時:2007年 10月 19日 19:23

    あの放送こそが、公立の さんへ

    >あの放送こそが、公立の限界を露呈していたと強く感じました。

    >ごく一部の基礎学力の完成された生徒を、特定高校にかき集めただけ。
    >そのための装置が、特別な新校舎と学区枠の特別除外。
    >もっともらしい教育理念は、批判封じ目的。

    何か恨みでもあるのでしょうか?優秀な中学生を集めただけでは無い事は、あの番組を見ただけでも明白ですね。学ぶ目的を自分の中から湧き出るようにすれば大変な事でも頑張れる。いたってシンプルな考えで
    批判する方が理解できません。
    もしかして私立ライバル校、或いは塾関係者ですか?
     
    更にああいう学校を増やすには、小学校からの改革も必要になるでしょう。
     
    小子化の折、入学しても塾のいらない学校は、塾にとっては死活問題ですし、私学にとっても
    黙ってていられないのかも知れませんね。
     
    あなたの教育論をお聞かせいただきたいものです。

  3. 【739290】 投稿者: JM  (ID:x4m0jsRYVb2) 投稿日時:2007年 10月 19日 20:35

    河童 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > その私立中は中高一貫で高校が上にあるんですよね?
    > すると退学して堀川を受験しているという事ですか?


    まず【738254】の訂正なんですが、国私立中あわせて4人に1人(約25%)だそうです。お詫びして訂正します。160名のうち約25名(約15%)が私立中、約15名(約10%)が国立中とのこと。


    私立中は洛星、同志社、同女、京女が多いとのこと。中3夏休み前までに内部進学の権利放棄+他校外部受験の申し出を行うため、在籍しながら受験しているようです。


    なお堀川探求科は適性検査(一次)で得点順に合格を出し、共通学力検査(二次)では今まで不合格になった例がありません。内申点は意味をなさないので、念のため。

  4. 【739473】 投稿者: GOLD  (ID:DMneD9fSSk2) 投稿日時:2007年 10月 19日 23:59

    教えていただけますか?

    適性検査とは、主要5教科の試験と考えてよろしいのでしょうか?
    それとも、小論文や面接などが含まれているのでしょうか?

  5. 【739481】 投稿者: 通りすがり  (ID:LQnpEae7qEI) 投稿日時:2007年 10月 20日 00:06

    あの放送こそが、公立の さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あの放送こそが、公立の限界を露呈していたと強く感じました。
    >
    > ごく一部の基礎学力の完成された生徒を、特定高校にかき集めただけ。
    > そのための装置が、特別な新校舎と学区枠の特別除外。


    つまりだれでも受験できます。最近は受験勉強に偏っていて、最初の頃の2羽を追う建学の精神は薄れてきているそうです。その分、進学の実績は上がっているそうで、10年とか20年先は、偏差値だけなら私学を抜くでしょう。



  6. 【739569】 投稿者: 137億年  (ID:1BUyDUeJRlA) 投稿日時:2007年 10月 20日 05:56

    やりたい事があり、それを成し遂げる為に基礎が必要と校長は言っています。
    そのレベルがどんどん上がると基礎のレベルも上がります。するとやりたい事探しに充てる
    余裕が無くなる生徒が増えてきます。これをもって最近は受験勉強に偏っていてと言われているのかもしれません。しかしそれは校内において優秀であればあるほどそのようなことは無いと思います。どうしてもレベルが上がるとついて行くだけで終わってしまう子が出てくるのだと思います。早い時期に良い勉強方法を見つけられれば勉強を能動的に行う事が出来、それが出来ないと追われる事になります。入学後半年が勝負でしょう。
     
    そして偏差値ですが、今適性検査が注目されています。それは持っている知識を複合的に活用できるかと言う能力を見る事が主体となっているようです。流れはそちらに傾きつつあります。よって現在の偏差値が表す能力と10年後が表す偏差値の能力には相違が出てくるかも知れません。随時変化を感じ取りデータだけに頼らず必要な能力について考えた教育を家庭でも考えていくべきだと思います。

  7. 【739576】 投稿者: 関係ないかもしれないけど  (ID:Jn7UW.EPcIs) 投稿日時:2007年 10月 20日 06:42

    子供のことを考え「15の春は泣かせない」というのに、
    なぜ、もっと幼い


    「12の春は泣かせる」のだろう。

  8. 【739604】 投稿者: 河童  (ID:qGN1a7.y4iE) 投稿日時:2007年 10月 20日 07:47

    JM さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 私立中は洛星、同志社、同女、京女が多いとのこと。中3夏休み前までに内部進学の権利放棄+他校外部受験の申し出を行うため、在籍しながら受験しているようです。






    すると堀川落ちたら元の高校には進学できないのですね。
    せっかく洛星や京女に熾烈な受験勉強して入ったのにそれでは
    もったいないですね。



    裏を返せばそれだけ堀川に入学したい中高一貫生がいるということは
    公立万歳!ではありませんか。快挙ですね。



    これを首都圏の話に直すと「開成やJGに入ったが高校入試で
    日比谷や西を受けるため退学する」という事になります。
    う〜ん・・・・何だか凄い話ですね。


    それだけのインパクトが堀川の奇跡にはあるんですね。





学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す