最終更新:

61
Comment

【7399881】私のせいで娘は難関中に合格できなかった。

投稿者: 受験ママ失格   (ID:OcU5zn1f5yA) 投稿日時:2024年 02月 06日 14:39

我が家の受験は2月4日で終わりました。私のせいで受験戦略が上手く建てられなくて持ち偏差値より5くらい低い学校へ入学することにしました。
新四年生から二人でコツコツ2年間やっていて成績もそこそこでした。昨年の初夏から私の病気が発覚し、その後の半年間は入退院の繰り返しでした。娘は自力で勉強できる子じゃなかったので私が留守にしている間に成績がどんどん落ちてしまいました。
退院後体力的な限界を感じ、それ以上娘の勉強に関わりませんでした。成績より健康にいてくれればそれで良いと思っていました。
過去問もろくにやらず、SSの復習もほとんどしない娘はそのまま2月1日を迎えました。4校を受けましたが難関校合格できず、中堅校の三つしか合格できませんでした。
受験戦略も失敗しました。結局2月1日、2日と4日しか受験せず2月3日と5日を無駄にしました。
もし私が病気にならなければ娘はきっといい学校へ行けたんだろう、もし私が戦略をきちんと考えていればこんな結果にならないだろうとずっと後悔しています。
中学受験は人生マラソンの最初一歩に過ぎないっていうことが分かっています。
でもやはり気分が晴れないです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【7433474】 投稿者: 意味不明  (ID:VcEmnRMC1E2) 投稿日時:2024年 03月 22日 23:08

    スレ主さんのお子さんは白紙答案ではなくて、
    埋めたのに間違っていたんでしょう。
    受かると思っていたから3日と5日を無駄にして4日で終わってしまったんでしょう。

    だいたい白紙答案なんか出すなら、最初から受けなきゃいいんですよ。

  2. 【7433586】 投稿者: 塞翁が馬  (ID:jDbEpxOPbyI) 投稿日時:2024年 03月 23日 08:47

    塞翁が馬っていいます。
    https://news.mynavi.jp/article/20201001-1245955/
    中堅校に行って良かったと思うかも知れません。
    気にしたってしょうがないこともあります。要らないことは気にしないことです。
    人の要らない発言もついでに。

  3. 【7433737】 投稿者: いちいち反応しない。  (ID:vc4qu/jXiT6) 投稿日時:2024年 03月 23日 11:45

    親がいってほしい学校だったから、受けざるをえなかったのでしょうよ。子にとって本当に行きたい学校は、第2希望や第3希望になってしまうのでしょうかね。

    中学受験は親の希望が多くを占め、しかもお金を払うのは当然親なので、親のいってほしい学校が第一希望にされてしまってもしかたがない。

  4. 【7435553】 投稿者: 因果応報  (ID:FoMH2h5aQQg) 投稿日時:2024年 03月 26日 00:27

    落ちたんだから仕方がないよ。
    行きたくても落ちたんだよ。
    子供が悪いが親も暗い。
    きっと病気にならなくても落ちていたよ。
    その調子なら情けない学校生活間違い無しだ。
    大学受験でも同じ結果になること請け負うよ。

  5. 【7470394】 投稿者: スレ主  (ID:UWfmLV0qjIo) 投稿日時:2024年 05月 13日 17:31

    1度も戻ってきていない。

  6. 【7470407】 投稿者: 親と二人三脚の中受って  (ID:MlRG0z0AmXQ) 投稿日時:2024年 05月 13日 18:01

    期待通りの結果だと喜びが倍だけど、残念だと悲しみも倍だよね。。。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す