最終更新:

22
Comment

【7456941】最も入学するのが難しい中学

投稿者: 狭き門   (ID:E9iIV61ihW6) 投稿日時:2024年 04月 23日 12:52

最も入学するのが難しい学校を知りたいです。
トップ5くらいのランキングがあるとなお良いです。

知人の子がいわゆる天才児で、頭の良さだけならどこでも合格するくらいです。
でもの世の中はそれだけでは通用しないという事を教えるために、他の入学の壁がある学校の存在を教えてあげたいです。
思いつくのは、抽選、小学校の成績、面接などの選考がある学校ですが、結局どこが入学難易度が高いのかを知りたくなりました。入試倍率とか、合格者数の少なさとかも指標になるかなーと何となく想像してます。

皆さんご存知の、入るのがとにかく難しい中学、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【7471280】 投稿者: 大変腑に落ちた  (ID:elt6jcUbCYc) 投稿日時:2024年 05月 15日 08:09

    まあ女子の中学受験は慶應系だな。

    男子もデータとると慶應系はかなり難易度高いしね。まあ男子は開成筑駒聖光の次が麻布って構図だけど、麻布と慶應普通部はデータでみるとほぼ難易度は同レベル。

  2. 【7471301】 投稿者: それ、昔話  (ID:t3AcdonuauQ) 投稿日時:2024年 05月 15日 08:31

    昔は男子の出来る子が麻布受けないで慶應とか、よくありましたけど、今は早慶付属は、御三家グループの一段下という感じで、学力が一段下の志願先です。昔のイメージがあったので、子供の入試の時、結構驚いたものです。上位層の早慶の評価が下がったのだと思います。
    また女子は確かに慶應中等部は昔から難しいですが、本当のトップ層は慶應中等部を志望していないです。出口が慶應ですから、志が高い層はやはり受けないです。
    入試問題を見ても、学校側がトップ層の入学を想定していないことがよくわかります。易しい問題が多く、ミス率で合否が決まると言われてますね。普通部は少し難問が出ますが。
    基本的に、慶應付属は幼稚者出身者と一緒に学ぶので、あまり優秀な子が入学しても学校側は授業運営上困ると思います。面接があるのも、幼稚舎入試と同様の不透明性があるので、特に中等部の高偏差値の合格率の低さは、その点も考慮する必要があります。

  3. 【7471343】 投稿者: 何処でも受かるレベルなら  (ID:A8YCBMAe4QY) 投稿日時:2024年 05月 15日 09:47

    渋々の特待とか筑駒も受かる知能があるならば、
    面接程度はちょっと練習すればコツを掴めそうだし、
    小学校の成績も「だから何?」と思いそう。
    運の抽選は論外だろうし。

    この説得の目的で言うと、もはや日本の中学受験を話題にするのが違う気がするなぁ。
    偏差値トップ校に浮かれたら周りが絶賛する社会だし、
    「あの学校は偏差値は下だけど受かるのは大変」と言われても「ふーん」で終わりそう。

    それなら過去の天才の話を色々教えてあげた方が勉強になりそう。

    有名どころだと、エジソンなんか学校追い出されてるけど(笑)知的好奇心と探究心で成功したし、
    坂本龍馬は本人の知識は特別凄くもないけど、コミュ力と交渉力で歴史を変えたし、
    さかなクンとかファーブルは世間に馴染めず変人扱いされてたけど一つの道を極めて成功したし。

    そういう、学歴以外で成功した偉人の話をした方が響くような。
    そもそも学歴で箔を付ける必要があるのは凡人だと思うし。(本当の天才基準だと。)

  4. 【7471370】 投稿者: 抽選までありだと何でもあり  (ID:c.4rs9jdnTM) 投稿日時:2024年 05月 15日 10:32

    極端な話、各都道府県の公立中高一貫校は県外から受検できない(転籍予定がない限り)ので、成績だけでは合格できません。というか受検する資格すらない。

    でもそういうのじゃないでしょう?
    でも、そうなると突き抜けた成績出せるなら、何処でも合格すると思う。

    世の中は頭だけでは通用しないという事を教えたいなら、頭を要求しない事で示すべきでしょう。

    甲子園出たいなら頭だじゃダメ、起業したいなら人間的魅力も無いと続かないとかね。
    頭だけじゃ中学受験合格できないぞとか言うのは無理筋ですよ。

  5. 【7471373】 投稿者: もう一個あったわ  (ID:c.4rs9jdnTM) 投稿日時:2024年 05月 15日 10:35

    男子なら女子校無理だし、女子なら男子校は絶対無理ですね。

    どうだー!
    って言われても、その子は頭だけじゃ無理なんだ。世の中はそれだけでは通用しないと思ってくれるかな?

  6. 【7471814】 投稿者: たしかに昔話  (ID:QJ1tKFPsyNg) 投稿日時:2024年 05月 16日 02:53

    2024とかだと、大手進学塾3社の偏差値表全てで
    その傾向なので、たしかに昔話でいいと思います。
    細かく言えば、そら外れ値の子はいると思うけど
    全社で一致してる、大きな傾向としては変わらないでしょう。
     
    昔話のとこは、そうだと思うけど
    早慶といえど、大学入学者に優秀な子を迎えられるかどうかは
    死活問題だから中等部もそこまで不公平な選抜はしないと
    思うよ。自殺行為だしね。
    不透明さは確かだけど、その中で早生まれの不利を補正して
    いるという説もあるし、不公平とは多分違うんじゃないかな。
    慶應高校の学力も高く維持されてると思うよ。
    内部進学の点数争いが厳しくて毎年、国医に合格者を
    出してるのは、その証拠。

    早稲田も系属校の早稲田中高を歴史的経緯もあるけど
    半付属半進学校という実験校みたいなことをしてるよね。
    ここの校長先生の言うことを真に受けるなら
    外部受験組と早大内進組のグループとしての
    学力差は無いと言ってるよね。
    であれば、早稲田高校の東京一工の合格実績のミラーが
    早大に進んでるとすると、優秀層をガッチリ確保
    してんだなと思うよ。

  7. 【7471888】 投稿者: それ、昔話  (ID:t3AcdonuauQ) 投稿日時:2024年 05月 16日 08:32

    確かに、慶應高校にもそう多くはないですが、優秀層はいて、医学部の内部進学争いは激励ですし、上位層は、時々、東大合格者をだしたりもしています。
    ただ、標準学力はかなり低いことは事実で、大学の文系学部では、内部進学者と非数学受験者だけ、数2レベルの高校数学を教養課程で必須にしてたりします。数学受験者は、普通に大学数学を学びます。この辺り、学力の最低保証が行き届いているという見方もできますが。
    早稲田中高は、もともと国立大志望者多数の進学校なので、学院とは生徒の学力が違うと思います。内部進学者と外部進学者の学力が同じなんてことはあるはずがなく、リップサービスと建前に過ぎません。しかし、慶應ほどではないですが、早稲田も内部進学者は、外部からの入学者と違い、育ちの良い生徒が多く、大学時代に広い人的ネットワークを張り巡らせ、親族の基盤と相まって、社会人になってから、同窓生のネットワークの中心となります。もちろん,高校受験や中学受験で地頭は確認済みです。小学校からの入学者は、親族の実力が傑出しています。私大の実力は、生徒の育ちやネットワーク力にもかなり依存しているので、彼ら内部進学者の存在は大変重要です。そしてこれは、外部生にとっても大変役に立ちます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す