最終更新:

40
Comment

【7475381】よい私立中学の見分け方

投稿者: 一休   (ID:lPKnzyafPFU) 投稿日時:2024年 05月 22日 07:34

子どもを私立中学に入れて、「親から見た、よい私立の特徴(見分け方)」を考えてみました。
あえて「よい私立」の「よい」は定義してません。いろいろな観点があると思いますので。

よい私立中学の特徴
・建学の精神を大切にしている。
・説明会の回数が少なく、予約があっという間にいっぱいになる。
・文化祭や体育祭を生徒が運営している。
・SAPIXの偏差値表に掲載されている。
・部活や文化祭など学業以外も盛ん。
・建学の精神を大切にしている。
・専任の先生の数が多い。
・校長先生が生え抜きの先生。公立から来た人ではない。
・先生たちの子どもが通っている。
・校則がなくても(あっても)生徒たちの服装、身だしなみが良い。
・スマホ利用に制限がある。

これから中受する方の学校選びの参考になれば、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【7475400】 投稿者: 人それぞれだから  (ID:UBBuW0zpceM) 投稿日時:2024年 05月 22日 08:14

    スレ主さんのお考えではそうなんでしょうね。
    としか。
    うちの子AとBの学校は全部当てはまりますし、Aの方が偏差値も高いけどいたってフツー(親戚に勧めるかというと、あんまり勧めないかな)、Bの方が断然良い学校(激推し)です。
    合う合わないがものすごいある話なのでね。

    「フツー以上の私立中学の見分け方」じゃないですか?

  2. 【7475405】 投稿者: 説明会  (ID:A8YCBMAe4QY) 投稿日時:2024年 05月 22日 08:29

    説明会が少なくてすぐに埋まる学校は困ったな。
    私が興味持った学校は人気のブランド校だったから、
    「説明なんかしなくても皆来たいでしょ?」
    と言われてる様に感じた。
    まだ比較検討の段階で熱意がなかったのもあるけど、なかなか予約が取れず、WEB説明会とかで情報は得てたけど、やっと実際に足を運んだら「なんとなく肌に合わない」と感じさせられて除外した。
    お陰で志望校選びに時間がかかったから、明らかに足りてないなら回数増やして欲しいと思った。
    第一志望でも数回は足を運べないと雰囲気わからないし。

    結局第一にしたのは説明会が多い学校だったけど、
    「学校を良く知ってから志望校にしてください。」
    という気持ちと自信が伝わって安心して選べた。

  3. 【7475415】 投稿者: 「先生たちの子供が通ってる」  (ID:pCUu3g2x02U) 投稿日時:2024年 05月 22日 08:49

    その先生がどこの学校なのか。

    私立の先生同士って知り合いだったりするから、贔屓とかあるんじゃないの?

  4. 【7475432】 投稿者: 別々  (ID:mW4ZA2NMB.k) 投稿日時:2024年 05月 22日 09:13

    私も、スレ主さんの条件とは根本的に違います。
    家庭環境と子どものタイプで違うので、参考になりません。

    子どもが、よりよく学べて、自分の力を発揮できそうな学校が良いと思っています。人それぞれ状況も意味合いも優先順位も違いますよね。
    学校内で望む立ち位置の好みもそれぞれと思います。

  5. 【7475440】 投稿者: その通りですね  (ID:o6B1b2s2DJQ) 投稿日時:2024年 05月 22日 09:28

    ある人にとってのよい学校が、万人にとってのよい学校とはならないですから。

  6. 【7475443】 投稿者: でも、  (ID:WyU0MNjJqBU) 投稿日時:2024年 05月 22日 09:32

    どれも抽象的で、否定するほどのことだらけでもないとおもうけど。

  7. 【7475460】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2024年 05月 22日 10:02

    親から見て、というのが親としての自分から見て、ならばよいと思います。
    もう一つは、子供から見て、、ですね。

    進学もさることながら、就職や結婚でも同じだと思います。
    共感できるのは「建学の精神を大事にしている」2回書かれてますが、それと同時に将来ビジョンが明確にされていることも大事だと思います。
    これが親としての自分と子供に合うかどうかは大事です。
    i

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す