最終更新:

29
Comment

【3938241】中大法大成蹊大

投稿者: みよちゃん   (ID:ds3NFAMv4fc) 投稿日時:2015年 12月 24日 12:20

この三校でしたら女子の場合どちらを選んだほうが良いのでしょうか。
学部はほぼ同じです。
就職の面などからご教授いただけたら嬉しいです。
娘の希望は法大です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3938342】 投稿者: 学部と職種  (ID:3thnhohMXys) 投稿日時:2015年 12月 24日 14:27

    最近のANA入社がいますけど
    大学はどこでもいいといってました
    そのかわり目立つための努力は凄かったですよ
    体験エピソードとかESテクとか
    総合職のほうはどこのエアーもTOEICにうるさいですよ
    昇進にモロに影響

    原油高とかテロとかサーズとかリスクが非常に大きい業界ですから
    覚悟も必要です
    私は反対したのに今は国際便ですね

  2. 【3938404】 投稿者: すきやばし次郎長  (ID:HIYbZJfwvME) 投稿日時:2015年 12月 24日 15:31

     大学ランキング2016によると2010~2014の国内外航空各社の大学別CA採用数は法政55人、中央49人、成蹊23人です。
     トップは関西外大の210人、青山学院の171人が2強で、関西学院89人、上智81人と続きます。

     CA志望者数、どこの航空会社か、採用形態は、この数字から不明ですから「CAなるなら関西外大、青山学院」にはならないと思いますがね・・・

     いろんな航空会社の飛行機に乗れば分かりますが、CAの質、仕事の中身もバラバラです。一昔前の「花形職業」ではないのが分かります。

  3. 【3938412】 投稿者: ついでに・・・  (ID:HIYbZJfwvME) 投稿日時:2015年 12月 24日 15:49

     「将来はCAになりたい⇒文学部⇒法政・中央・成蹊志望⇒法政が本命」の構図をスレ主さんに解説してもらえると有難いが・・・

  4. 【3938414】 投稿者: どうせ  (ID:LVxNkzqvWYs) 投稿日時:2015年 12月 24日 15:54

    釣りですから。
    スレ主も。 
    胡散臭い釣り臭ぷんぷんなのに真面目にレスする人も。

  5. 【3938433】 投稿者: いまでも  (ID:PXGAPeEKuZ2) 投稿日時:2015年 12月 24日 16:15

    知人のお嬢様がJALに合格されましたが
    大学は微妙なトコロでした。
    書いてしまうと身バレしてしまうほどに書けません。
    たぶん、御一人だろうから。

    小学校から私立で
    指定校推薦で進学して
    さらに大学時代は遊びまくって
    英語もできません
    語学留学さえ無関心でした。

    でもね、強力なコネがあるの

    まずは、ご両親が地縁・血縁総動員して
    ご縁をお探しになってはいかがでしょうか。

    大学は関係ないと思います。

    ただEDUで中大ってワードが入ると
    他校との比較を嫌う中大付属の保護者が
    一生懸命に攻撃する様子はよく見られるので
    中大の名前は出さなかった方がよかったかもしれませんね。

    法政と成蹊との比較のほうが平和だったし、情報が集まったと思います。

  6. 【3938434】 投稿者: お気の毒  (ID:zhVVHkT/USM) 投稿日時:2015年 12月 24日 16:16

    管理者通知しておきましたよ!
    荒らしさんを

  7. 【3938439】 投稿者: 法政GIS  (ID:yQEi7p3nBjA) 投稿日時:2015年 12月 24日 16:20

    グローバル教養の12月入試を推します。
    詳しい出願資格は、ご自分で調べてみてください。

    面接と小論文は、英語。

    これに合格するくらいでないと CA にはかすりもしないのでは?と思う…。英検準一級程度からチャレンジ出来ますよ。

  8. 【3938445】 投稿者: 学部と職種  (ID:3thnhohMXys) 投稿日時:2015年 12月 24日 16:32

    CAでそんなにTOEIC力がいりますか
    専門学校でもいろんな大学からでも採用してます

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す