最終更新:

57
Comment

【3605230】上智大学法学部について

投稿者: 私大未経験   (ID:aUzQiBg5yaQ) 投稿日時:2014年 12月 11日 08:49

センター受験が目の前に迫っている受験生の母です。
法曹界を目指しており 志望は国立ですが、既に浪人しているため、今年は私立をいくつか受験するとのこと。
慶応・早稲田・中央の願書は取り寄せていました

ところで、心配性の私が偏差値表を見たところ、中央法よりも、上智法が上に位置していました。私の調べた限りでは、司法試験の実績(ロースクールですが)は中央大学の方が上でしたが、上智がこのレベルにある理由は何でしょうか?

もちろん、地の利は圧倒的に上智ですが、それ以外に上智が支持される理由を教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3617366】 投稿者: 女の道  (ID:sYoLA9s33ow) 投稿日時:2014年 12月 24日 18:14

    ありがとうございます。

    非常に熱心に(熱く)司法試験を目指す雰囲気なのですね。
    よくわかりました。

    娘は法律を学びたい気持ちはあるのですが、何が何でも司法試験というわけでもなさそうです。ただ、周りの雰囲気によっては目指す気持ちになるかもしれません。
    何しろ娘なので就職までにあまり時間をかけるのも親として先を考えると心配なので、もしも司法試験や公務員試験が厳しそうな場合、女子はどのような進路をとることが多いのでしょうか?
    どこかの時点で一般企業の就職に方針転換をできるような環境なのでしょうか?
    あるいはあくまでも法曹、公務員を志望する方が大部分なのでしょうか?
    司法試験、公務員試験の合格者の女子の割合などの卒業後の進路をご存知でしたら教えていただきたく思います。

    親が弱気ではいけないのでしょうが、厳しい勉強についていくのが大変そうな場合は自宅から近い立教にした方が良いのかもしれないとも考えています。(一人暮らしは考えていません)

    あと・・・恥ずかしながら、私が主人とであったのは大学時代でした。
    学力も熱意も幅広いとのこと(どこの大学もそうでしょうが)なので他学部との出会いなどもいろいろと心配しております。

    まだ娘の気持ち(覚悟)が決まっていないのに親がいろいろと心配して意味があるのかとも思いますが、予備知識だけでも持っていたいと思います。

  2. 【3617474】 投稿者: 中央大学法学部OB  (ID:xJCTQzoHypg) 投稿日時:2014年 12月 24日 20:45

    >もしも司法試験や公務員試験が厳しそうな場合、

    司法試験はともかく、三年半真面目に勉強した中央法女子にとって公務員試験が難しいなんてことは全くないです。都庁や県庁の上級職程度なら普通に受かってますよ。むしろ落ちる方が難しい。併願で地元の市役所もいくつか受験しとけば更に良いでしょう。

    >女子はどのような進路をとることが多いのでしょうか?

    女子も男子と一緒ですよ。公務員一筋のもの、公務員は諦めて民間志望のもの、二股かけてるものと比率は男女で変わるわけではないです。

    >どこかの時点で一般企業の就職に方針転換をできるような環境なのでしょうか?

    公務員を目指して勉強する者が民間志望に転換するのは容易です。何なら二股かけても大丈夫。
    都庁や県庁の上級職ぐらいならそんな人たくさんいますよ。

    逆はまあ無理です。MARCHはどこも大所帯ですよね!?中大も立教も同じですよ。
    だからこそ語学のクラスのような偶然の塊みたいな人間関係に頼らず、
    公務員試験受験団体への加入を目指すことをお奨めします。
    「行政研究会」という公認団体があります。
    入会試験があり、これにパスして入会出来れば
    炎の棟に専用の座席とロッカーが貸与されます。
    資格試験に実積のある中央大学ですから、女子比率も高いです。

    私のゼミの二個後輩にそれは可愛い、かつ性格も素直で爽やかな女の子がおりまして、この子はそれはモテモテでした。反面真の強いしっかりもので、行政研究会とヴァイオリンのサークルに所属、今は中央官庁に勤めています。
    で、この子が結婚した相手が同じゼミの一個後輩で長野県庁に勤めた男でビックリ仰天でした。
    引く手あまたな彼女はもっと派手なタイプと結婚するだろうと勝手に思っていたので。

    決してイケメンではなかったですが、勉強熱心で実直で素直で明るい良い男でしたよ。
    この男、今は法律関係の出版社に転職し、妻の中央官庁勤務を支えています。

    大学における「居場所」とお嬢様の「心構え」が重要だということです。

  3. 【3617892】 投稿者: 女の道  (ID:sYoLA9s33ow) 投稿日時:2014年 12月 25日 09:39

    人生何事も本人の気持ち次第ですね。

    大学生活をどのように過ごすかは本人次第ですから親がいろいろ心配するのも限度がありますね。
    どこの大学にも優秀な人もいればそうでない人もいるので自分の娘がどのあたりに属するかは楽観はできませんが、中大の場合は自らそのような良い場所を探して入らなくてはならないことはよくわかりました。

    学業、人間関係、バイトと充実した生活を送って欲しいのでいろいろな点から考えて絞っていきたいと思います。

    まだ高2なので学内の雰囲気なども考えて後悔の無いようにしたいです。

    上智のスレなのにお邪魔をして失礼しました。娘は英語が得意ではないので上智は憧れで終わるかもしれませんが、中央や立教などをよく調べて安心して受験に臨めるようにできたらと思います。ありがとうございました。

  4. 【3620075】 投稿者: ほうそうに行くなら中央法だと思うけど  (ID:vBqctGFloxM) 投稿日時:2014年 12月 27日 18:35

    両方受かると、中央法は上智法に100:0で蹴られるんだよね。駿台でも上智法は国際63法律62地球60、
    中央法は法律でも59他は57とかで結構差がある。やっぱり場所が悪すぎる
    http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n95624

  5. 【5878875】 投稿者: イメージ操作  (ID:Z9UPa1vXgVk) 投稿日時:2020年 05月 16日 06:57

    早慶上智と並び称されるので、どさくさに紛れて難関私立のイメージをかっぱらった。

    帰国子女枠を利用した芸能人の入学による華やかなイメージ操作に大衆が騙された。

    早慶になかった外国語学部がマスコミの宣伝により看板学部になり、優秀な女子受験生の第一志望になることができた。

    質問者さんの仰る通り立地も良い。

    キリスト教系列の大学であり、オシャレなイメージも手伝った。

    定員が少なく、偏差値が高く出るのもあった。

    こんなとこです。

    じいちゃん世代から見れば、上智みたいな三流大学が早慶と並び称されるなんて考えられないそうです。

    中央法が都心移転すれば、ダブル合格者の半数以上は、中央に流れるでしょう。

  6. 【5879295】 投稿者: 炎の塔  (ID:qctx.S.q5KQ) 投稿日時:2020年 05月 16日 14:33

    そもそも中央法と上智法の併願者なんて限られます。
    中央法の志願者は受験時は、将来法曹か公務員志向が大半で、一方の上智法は民間志向が大半でしょう。
    早慶法ー中央法ー明治法ー法政法、これが鉄板です。
    早慶法ー上智法ー立教法・青学法、これが鉄板です。

  7. 【5879324】 投稿者: そんなことない  (ID:oPGQPoX0362) 投稿日時:2020年 05月 16日 14:56

    在学中ですが、受験時は上智・中央・明治・立教、他法学部すべて合格、
    最も家から遠い中央を選びました。早慶は好みの問題で受けず。
    法曹もいいなとは思ってましたが、民間就職希望。コロナでできるかわからなくなりましたが。
    上智は英語の好きな人や女子にはいいかもしれないけど、正規合格での入学者は非常に少なく、偏差値のわりに学生の出来が…
    中央は多人数なのでできない人もいるが、できる人はすごい。

  8. 【5880312】 投稿者: 上智法  (ID:uI3zcpvoEuc) 投稿日時:2020年 05月 17日 11:22

    上智法の1番手は国際関係法学科。
    法律学科は2番手。
    そもそも上智では法学部のステータスは高くないし、看板でもない。
    外国語、総合グローバル、国際教養の3学部が上智の看板で、質の高い教授陣と国際感覚溢れる学生が大学の名声を支えている上、大学当局もこれに応えて、これらの学部に予算を重点配分していると聞く。
    他方、法学部は設置後、ずっと司法試験が弱く、ローも結局うまくいかず、看板になることは出来なかったようだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す