最終更新:

42
Comment

【2461243】ご縁とは…

投稿者: Kokomama   (ID:XlUulyTjq0E) 投稿日時:2012年 03月 08日 14:12

こちらの教育方針に興味を持っている者です。
ぜひ娘にご縁が頂けたら…と思うのですが、高い壁が有る事も承知でございます。
そこでお教え願いたいのですが、
元々ご縁をお持ちの方と言うのは、両親が出身であると言う事でしょうか?

我が家の場合はご縁と言いますと、
娘の祖母が学習院大学を出ており、そのまま学習院に残り定年まで教鞭をとっておりました。
これもご縁と言えるのでしょうか?(両親は出身ではございません)

また、両親や祖父母の社会的な地位(お仕事など)も受験に関係してくるのでしょうか?
その場合、どの様なご家庭がご縁を頂きやすい傾向に有るのでしょうか?(在校生のご家庭はどの様な方が多いのでしょうか)

ぜひご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さいませ。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学習院幼稚園に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【2463425】 投稿者: Kokomama  (ID:XlUulyTjq0E) 投稿日時:2012年 03月 10日 08:00

    ?さま
    前述の通り、“ご縁”という受験での使い方自体が特殊なもので、定義付けが難しいものと存じます。
    ?さまの認識と違いが生じても、それはどちらが間違っているという事ではないと思いますし、本題とは違います。
    充分な縁故があると仰いますが、それが分からず、またこちらも園に受験する事を決定した(決意した)わけではございませんので、母と相談する前に皆様のご意見を伺いたかったのでスレを立てました。スレを立てる意味が充分有ると思いますが?いかがでしょうか?

    縁故の考え方さま
    大変参考になりました、有難うございます。
    園長先生と一度お目にかかって、お話を伺ってみるのが、私ども親子にとっても、母にとっても1番スムーズな様に存じます。

  2. 【2463676】 投稿者: 環境の違い  (ID:T7lgj1wSAF6) 投稿日時:2012年 03月 10日 12:07

    お小皿取ってくださる?

    普通に生活で使います。
    普段から使い慣れていない方には違和感を感じると思いますが、学習院にいかれるような方には馴染みのある言い回しだと思います。
    文法云々ではなく、美しい日本語で私は好きです。
    古きよき日本映画を見れば分かるのでは?

  3. 【2463754】 投稿者: Kokomama  (ID:XlUulyTjq0E) 投稿日時:2012年 03月 10日 13:26

    環境の違い さま
    さようでごさいますか。
    学習院に行かれる様な方…と仰いましても、当然ながら色んな価値観、考え方の方がいますでしょうからね。
    古き良き日本映画に娘が触れた時、そこは娘本人が判断するものと存じます。

    なお、本題から逸れた内容のみの投稿は、スレが混乱いたしますのでご遠慮願います。

  4. 【2463774】 投稿者: な〜んだか  (ID:Ip857CVZ5NU) 投稿日時:2012年 03月 10日 13:49

    スレ主さまって、偉そうですね。
    上から目線って感じです。
    そんな方は、いくら縁故でも、きっと合格は頂けないと思います。
    そんなに偉そうにするなら自分で考えれば?

  5. 【2463958】 投稿者: Kokomama  (ID:XlUulyTjq0E) 投稿日時:2012年 03月 10日 16:54

    な~んだか さま
    Kokomamaでございます。
    な~んだか さまが仰る、“偉そう”ですとか“上から目線”のつもりは更々ございませんでしたが、不愉快な思いをされたのでしたらお詫び申し上げます。
    しかし、な~んだか さまの投稿の下部2行目に関しては、コメントを控えさせて頂きます。
    お察し下さいませ。

  6. 【2464901】 投稿者: ご縁  (ID:FnZHySqlnrk) 投稿日時:2012年 03月 11日 13:50

    この掲示板で真剣に第三者の意見を
    求めていらっしゃるようなので書き込みます。

    年度によって縁故が強い年とそれ程でもない年があります。
    また男女によっても違いが出ます。女の子の方が縁故を重視されます。

    おばあちゃまが学習院で教鞭をとっていらした、というのは
    縁故がある方だとは思いますが、どの段階の教育機関で、
    どの程度の地位まで上り詰めたか、で縁故の強さが違ってくるでしょう。

    この掲示板で詳しく書くことは憚れるでしょうから
    この文面で、ご自身がどの程度の縁故の強さにあたるのか
    客観的にご判断なさって下さい。

    現、園長先生と直接お話になる機会を持てるのであれば、
    それは是非ご活用ください。その際、Kokomamaさま同様に先生とお話する機会を
    持てる(た)方々から、手順を伺うと宜しいでしょう。

    両親や祖父母の社会的地位が影響してくるか、との話ですが
    願書にそのような欄は一切ございません。が、当然、影響はするでしょう。
    ただ、それは医者だから優位だとか、そういったことではなく
    学習院にとって安心材料になる事柄がどれだけあるか、という事です。

    2012年度の入試に関して言えば、関係者は多そうなので
    縁故をお持ちになっている方々の間でも熾烈な戦いになるでしょう。
    こういった情報を詳しくお知りになりたいのなら、よく話題にのぼる
    某塾?などへ通われることをお勧めいたします。

  7. 【2465724】 投稿者: 小学生の平岡きみたけ  (ID:/d/YMfJ4Pu6) 投稿日時:2012年 03月 12日 04:41

    知り合いからの伝聞になりますが、
    試験だけで優劣をつけるのが困難というケースは、
    どうしても現出するそうです。

    そのような場合は、学校法人の関係者であることが学校教育への
    理解を示す一資料として考慮されることは当然にあるとのことでした。

    あくまで「縁故がある」こと自体が合格に直結するのではなく、
    学校教育への理解を示す一資料として「縁故」が考慮されるということを
    ご理解くださいませ。

    その意味で、おばあさまが目白で教鞭をとっていらっしゃったことは、
    とても素晴らしいことだと思います。
    ご両親は関係者ではないとのことですが、そこは気にせず、
    学習院への共感のお気持ちをアピールすることが大切かと存じます。

  8. 【2466775】 投稿者: Kokomama  (ID:XlUulyTjq0E) 投稿日時:2012年 03月 12日 21:20

    ご縁 さま
    お教え頂き、有難うございます。
    女児の方が縁故を重視される事は存じ上げませんでした。
    園長先生にお会いして実際にお話を伺える機会を得られましたら、園側に安心いただける様に、私どもの家庭環境についてもお話させて頂こうと思います。
    某塾は存じ上げませんが、情報をお持ちの方に引き続き御教授頂きながら、準備を進めて参りたいと思います。

    小学生の平岡きみたけ さま
    学校教育への理解の一資料…理解しました。
    私どもは、共感や園への理解を確かに持っていますので、その事はきちんと伝わる様に努力して参りたいと存じます。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す