最終更新:

18
Comment

【3046983】モンペじゃないつもり

投稿者: モンペ   (ID:7AFLQDH3JYs) 投稿日時:2013年 07月 20日 16:46

小学生低学年母です。
みなさん、放課後どこに子供を預けていますか?
こちらは公園とかに友達と行かせるのが心配で、
民間の学童週3日通わせています。
その他は習い事で親が一緒です。
民間の学童保育の程度の低さにがっかりしています。
高いお金を払っているのに、適当な対応。
こんなんだったら、野原に子供を離した方がいいような気もします。
でも、心配。
民間の学童に預けている親御さんの本音を聞きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3047301】 投稿者: 期待?  (ID:Pjbr7IriZXU) 投稿日時:2013年 07月 20日 22:49

    民間と児童館などの学童は、違うということ?
    公立児童館の学童は、教諭免許要るよね。
    民間学童は、免許要らないということ?

    学童への期待といえば、一般的にみれば、
    宿題見てくれる、おやつ与えてくれる、危険のないように見守ってくれる、くらいかな。
    民間と公立では、すごく違いがあるのですか?
    そのくらいやってくれないとなると、やっぱり、え?って感じになるかも。

  2. 【3047304】 投稿者: 放課後は  (ID:QoYLoeGHYuk) 投稿日時:2013年 07月 20日 22:51

    家で面倒見がてら、近所の公園で友達と遊んでますけど。

    田舎だからかな?

    もう、年少からほったらかし(男児)のご家庭があってびっくりしてますけどね。

  3. 【3047674】 投稿者: 無駄金  (ID:U0UBSQFJR4w) 投稿日時:2013年 07月 21日 09:47

    学童は一般的に親が仕事を持っていて放課後みられない家庭の子が行くところです。
    公立であろうと民間であろうと、専業主婦OR自営手伝いの主さんの求めるサービスは到底望めません。
    以上

  4. 【3048684】 投稿者: 学童  (ID:3XRIGsbP.pA) 投稿日時:2013年 07月 22日 05:26

    以前学童で働いた経験があります。
    毎日連絡帳で親御さんとやりとりをするのですが
    きちんと丁寧語で書いてくださるかたから
    まるで友達のような文章の方
    学生が喋るような、書き言葉になっていない方
    親御さんも様々でした。

    スレ主さんもモンペ云々の前に
    もう少しだけ、文章をお気を付けになるとよろしいのでは?

    それから、
    公園にお友達と行くことも
    経験しておくのもお子さんの社会勉強にもなるのではないでしょうか?
    様々な子ども同士のトラブルもそのときは大変でも未経験のお子さんよりも
    精神的にたくましく成長するかもしれません。

  5. 【3048704】 投稿者: うちの場合  (ID:vViZF9BCwDk) 投稿日時:2013年 07月 22日 06:11

    うちはもう高学年ですが、低学年のときの話をさせていただきます。

    うちは田舎ですが、子供が低学年の時には学校からの連絡メールで「不審者情報」がしょっちゅう入ってきました。
    ・刃物を持った男が小学生を追い回した
    ・若い男が踏み切り町の子供のスカートをめくった
    ・バイクの男が遊んでいた子供の周りをぐるぐる回った
    などです。

    低学年の子供を持つ親としてはとても不安でした。
    習い事はもちろん付き添って行きました。
    公園で遊ばせるのは不安はありましたが、それでも子供にお友達との外遊びをさせたくて、やはり一緒に行きました。
    子供が遊んでいるときには、邪魔にならないよう、少し離れたところから見守っていました。

    学童保育は使っておりませんが、隣人が学童保育で働いていらっしゃいます。
    「子供たちに色々としてあげたいけれど、対応の難しい子供がいて、その子の対応で時間が取られてしまい、なかなか思うようにできない」と言っておられたことがあります。
    「大勢のお子さんを預かるのですから、大変だろうな」と思っていました。

  6. 【3048942】 投稿者: ↑  (ID:MzkQLSbYoaI) 投稿日時:2013年 07月 22日 10:58

    す、すみません。失礼ですが、どこの地域ですか?警察沙汰になるような信じられない内容でびっくりしました。付き添いを続けた↑様の努力はすばらしいものだと感じます。
    ですが、親が付き添ううんぬんより引っ越して環境を変えた方が 親の負担増加や子供が安全な環境で一人で行動するという経験ができない マイナスな影響にならないと思います。
    また、学童は 一人にかかりっきりというより 乱暴な子が学童仲間を叩いたり蹴ったりしても 見て見ぬふりしている 放置な印象があります。
    これも地域によって違うのかもしれませんね。

  7. 【3048982】 投稿者: 放課後  (ID:RJ4T.rzFLNM) 投稿日時:2013年 07月 22日 11:29

    うちの地域では、放課後学校にランドセルを置いて17:00まで遊んでいいことになっています。
    監視者はプロではなく、アルバイトの保護者がメインですが、大人の目がある程度あるのは安心です。

    子どもは校庭で野球やサッカーをしたり、室内でオセロやレゴをしたりしています。
    費用は保険代のみなので、年間数百円。

    低学年のうちは子どもだけで遊びにいかせるのは少し不安ですよね。親としてはとてもありがたいシステムだと思います。

  8. 【3048986】 投稿者: 放課後  (ID:RJ4T.rzFLNM) 投稿日時:2013年 07月 22日 11:30

    うちの地域では、放課後学校にランドセルを置いて17:00まで遊んでいいことになっています。
    監視者はプロではなく、アルバイトの保護者がメインですが、ある程度大人の目があるのは安心です。

    子どもは校庭で野球やサッカーをしたり、室内でオセロやレゴをしたりしています。
    費用は保険代のみなので、年間数百円。

    低学年のうちは子どもだけで遊びにいかせるのは少し不安ですよね。なので親としてはとてもありがたいシステムだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す