最終更新:

14
Comment

【5435647】話しかけてもきこえないおともだち

投稿者: TEN   (ID:R4T.gYo3Fc2) 投稿日時:2019年 05月 14日 00:05

幼稚園生 女児です。娘曰く、園のおともだちの殆どが、一緒に遊ぼうと話しかけても、きこえないそうです。
先生に確認したところ、おともだちは、「自分に言っているのか気付いていない」との事でした。
よくよく娘の話を聞くと、きこえるおともだちもいるとの事で、名前を聞くと、優しいおともだちが殆ど。
きこえるおともだちがいてきこえないおともだちがいるという点が大変気になっております。仲間外れにあっているのでしょうか。それとも私が心配し過ぎでしょうか?発達がゆっくりのため、ルールの理解が遅い部分等はあります。先生に相談すると1人でいる事が多いとの事で、なかなか輪に入れていない様子です。みんなで鬼ごっこなどして遊ぶ楽しさ、おともだちとのやりとり、教えてあげたいです。このままだと、大変不味いと思うのですが、どうすれば娘にとっていいのでしょうか。 先生にどう相談すればいいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5435968】 投稿者: 担任を頼る  (ID:xo9dwvGHS1A) 投稿日時:2019年 05月 14日 10:41

    小さい子というのは、夢中になると回りは見えなくなり勝ち。
    遊びがノッて活発に動いているときには、自分の名前を呼びとめられて話しかけられないと気づかない子がほとんどだと思います。

    お子さんはおっとりした控えめなお子さんのようですから、大勢でガヤガヤやっているなかでの発言はなかなか難しいと想像できます。
    自分だけを見てくれて理解してくれているお母さんには素直にその不満を訴えたのでしょうね。

    スレ主さんは保育参観はしたことがありますか?
    我が子が通っていた園では、毎学期あって、一日につき10人くらいの保護者が普段の保育時間に遊びに加わりながら子どものようすを見学するという行事がありました。
    私は参加して初めて、冒頭に書いた通り「子どもは夢中になると回りは見えなくなり勝ち。」を実感しました。

    私の娘も物静かで自分からあれこれ話しかけられるタイプではなかったので、友達ができるか不安だったことを思い出します。スレ主さんのご心配はよくわかります。
    私は娘には「ご用があるお友達のそばに言って、お名前を呼んで話しかけてごらん」と助言しました。
    併せて先生と豆に連絡を取り、園での様子を伺い、自宅での様子をお話ししました。
    もしかしてスレ主さんのお子さんの園はバス通園ですか?
    うちの子の園はバスなし、送り迎え保護者が必ず園庭までという園だったので、普段から様子が見やすかったし先生ともお話ししやすかったですが。

  2. 【5435984】 投稿者: 参観  (ID:x69hk4Qb0yk) 投稿日時:2019年 05月 14日 10:56

    参観日以外でも申し出れば参観させてくれると思いますよ。
    心配でしたら園に相談してみてください。

  3. 【5436150】 投稿者: かたつむり  (ID:SFS6fh/6VXs) 投稿日時:2019年 05月 14日 13:58

    我が子が幼稚園児の頃、まさに「話しかけても聞こえないお友だち」でした。悪気はないのですが、何かに没頭していると、特に周りがうるさくなくても耳に入らないようで、見てる側が不思議なほど。家でも呼びかけても気づかないことがあり、聴力が心配で検査に行ったところ、「大丈夫、普通以上に聞こえてます」と…。
    何人かの方がおっしゃっている通り、小さい子って多かれ少なかれそういうところがあるのでは。お嬢さんも段々とタイミングよく声をかけたり、お友だちの正面に回って話しかけるなど、工夫するようになっていくのではないでしょうか。

  4. 【5436418】 投稿者: そうですよね  (ID:Ky7IvICWPEo) 投稿日時:2019年 05月 14日 18:03

    話しかけても反応がなかったら戸惑いますよね。
    うちの息子は幼稚園のころは完全な´おさるさん´でした。今もかも…
    話しかけても聞こえないお友達が男の子なら、「ウキーッ」と鳴いた方が通じるかもしれません。
    類は友を呼ぶで、おさるさん同士の男の子の友達が集まって楽しく幼稚園生活を送っていました。
    お互いに話が通じているのか?怪しいながらも楽しく過ごせている様子に、おさるだな~と笑えたりしんみりしたり。
    女の子の成長の早さは別の生き物のようでした。
    周りの女の子のと比べたら心配なこともあるかもしれませんが、男の子を見たらほっとすると思います。
    先を行く女の子のお母さんの悩みだな~と思いつつ、うちの子も呼ばれても反応できないタイプでしたから、失礼なことをしていただろうなと申し訳く思います。
    能力の違いだと思って、許してやって下さい…
    言葉が通じるか?通じないか?相手次第なので、お嬢様の知性が周りより高いこともあり得ますよ。

  5. 【5436829】 投稿者: 中年  (ID:d0pYxLPhhjk) 投稿日時:2019年 05月 15日 04:27

    私はアラフィフになった今でもそうなります。居間で新聞を読んでいる時でもそうなる事がありますが、近くで無理に呼び起こされる時の感覚は、深い眠りから起こされる時の感覚に似ています。

    兄弟も同じでしたが、姉はそうでは無かったです。息子二人も似ています。(私は男でエデュのトップページから飛んで来ましたが、育児スレだったのですね)

    ヨメはアスペか?と心配していました時期がありました。

  6. 【5437369】 投稿者: ひよこ  (ID:wnKoLgo1kvE) 投稿日時:2019年 05月 15日 15:28

    スレ主さんのお子さんが何歳児なのか、また相手の反応がなかった時の具体的な状況がわからないので何とも言えなのですが、
    話しかけても反応しない場合のパターンとして、

    1.聞こえていない(物理的・心理的両面で)
    2.聞こえているけれど、自分に対してだと思っていない
    3.遊びに夢中で反応している暇がない
    4.遊びたくないから無視している

    等が考えられます。
    また、お嬢さんのいう「ほとんど」も親が思っているより少ない人数の場合もあります。
    自由遊びの時間のみの幼稚園であればとても心配ですが、みんなで遊ぶ時間のある幼稚園であれば、その時間に鬼ごっこや相談などのやり取りも経験できていると思われます。

    先生に相談するなら、「おともだちは、『自分に言っているのか気付いていない』」「1人でいる事が多い」ことはご存じなので、
    「話しかけても反応してもらえず困っている時、フォローしていただけないでしょうか」
    とお願いしてみてもよいかもしれません。


    また、お嬢さんには 担任を頼る様が

    >娘には「ご用があるお友達のそばに言って、お名前を呼んで話しかけてごらん」と助言しました。

    とおっしゃるように、アドバイスしてあげるとよいと思います。

  7. 【5437688】 投稿者: ん?  (ID:f.21VXGwP.U) 投稿日時:2019年 05月 15日 20:35

    一人や二人ではなく、殆どが聞こえていないように感じるということはおそらく本人側の問題でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す