最終更新:

21
Comment

【685868】姑の介護

投稿者: あさがお   (ID:enCkPGCkZl.) 投稿日時:2007年 07月 23日 10:49

主人は52歳。私は44歳。子供は一人。姑は86歳。
主人は4人兄弟ですが、姉3人、男1人の末っ子の長男です。
私は2人姉妹の末っ子で両親は健在、76歳の父と73歳の母がいます。
家はそんなに裕福ではなく、年収がだんだん下がってきているサラリ−マン家庭です。


姑は認知症があり、とても一人で暮らせる状態ではありません。
今までは長女が主に面倒をみてきましたが、次女、三女の家も転々としてきました。
今は、義理の姉達が母の介護に疲れてきたので今2ヶ月という約束で私が姑の面倒をみています。
姑はこちらに来てから、ディサ−ビスに通うようになりました。
私は介護関係の仕事をしていますが、仕事で他人のお世話ができても、家に帰って
姑の世話をすることは本当に疲れます。


認知症の進行を遅らせるには姑の生活環境を変えないことですが、
そうかといってこのまま姑を引き取って面倒をみるのには抵抗があります。
私の子供は現在中学生で姉達の子供はもう仕事をしていたり、結婚して子供の
いる子もいます。
姉達3人は母を引き取って面倒をみる気はありません。
私はこのような状態にある姑を引き取って面倒をみなくてはいけないと
いう心とあまりに負担が大き過ぎる介護生活は出来ないという二つの心
で揺れ動いています。
いったい私はどうしたらいいのでしょう?
ご意見をお願いします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【685875】 投稿者: マンゴープリン  (ID:BttWDjpleFY) 投稿日時:2007年 07月 23日 10:57

    今まで3人のお義姉様たちがお義母さまのお世話をしてくださってたの
    ですよね?
    そのことについてまず感謝の気持ちを表した上で。。。
    今後のことはご主人さまとお義姉様たちで決めることではないでしょうか?
    もちろんあさがおさんの今の揺れる気持ちはご主人さまに正直に話して。
      
    実母を介護するのは実子というスタンスをみんなにもしっかり持っていて
    ほしいですよね。  

  2. 【685917】 投稿者: 同意  (ID:gVfSSetTj56) 投稿日時:2007年 07月 23日 12:18

    マンゴープリンさんの考えにほぼ同意です。
    スレ主さんの文には、ご主人の話(気持ち)はでてきていないのが気になります。
    あと、スレ主さんが介護を仕事にしているからと、よけいあてにされているのでは、
    とも思います。


    私自身は、父が介護付き有料老人ホームにはいっています。
    母が介護で倒れかけたので、あちこち探し回り、短期の施設を経て
    今のホームに空きが出て、入りました(特養はとてもじゃないけど入れないので)


    そう、おっしゃる通り、認知症の進行を遅らせるには、
    環境を変えない、施設任せにせず、まめに世話をするべき。
    わかっているのですが、
    私も小さな子どもや塾通いの子がいて、なかなか行けません。
    昨日久々に行ったとき、声がかすれているので風邪でもひいたのかと
    思ったら、
    元気な入所者の方に
    「こんなところにいると、なかなかしゃべることもないから、声も衰えて
    出なくなるのよ」と教えていただき、とてもショックを受けました。
    とても元気で仕事もがんばり、「死ぬときはぽっくりいきたい」と
    言っていたのに、今では私の名前も忘れています(74歳)。


    できれば四人のお子さんで折半して、通にのにも便利な場所を探すのが
    いいのではと思います。

    ご主人とも、よく話し合ってくださいね。
    もしわかっていただけないようなら、休日の晩だけでも、夜のお世話を
    してもらって、現実をわかってもらってはどうでしょう。

    施設は、距離や金額、入れるところに、探すのにも時間がかかります。
    どうぞご自愛下さいね。



  3. 【686266】 投稿者: スレ主  (ID:enCkPGCkZl.) 投稿日時:2007年 07月 23日 23:08

    マンゴ−プリンさん同意さん有難うございました。
    今まで、義理姉達に姑の介護をしてくれた感謝の気持ちを
    述べたことはありませんでした。
    それも大切なことですね。


    主人ですが姉達と私の間に挟まってどっち付かずの状態です。
    しばらくこの状態を続けるしかないと思っているようです。

  4. 【686457】 投稿者: 大変ですね。  (ID:/hpQo7s.yAI) 投稿日時:2007年 07月 24日 10:37

    閉められていたら、後レスになります。ごめんなさい。

    私も実母(数年前に他界)、実父の介護中です。
    あさがおさんはお仕事もされているので、ご存じかもしれませんが、
    「介護110番」というHPが、とても参考になります。

    私もマンゴープリンさん、同意さんのご意見に賛成です。
    「実母を介護するのは実子というスタンスをみんなでもしっかり持つ」
    というお言葉、まさにその通りだと思います。

    私ごとで申し訳ないんですが、何年にもわたる介護生活で何が一番苦しかった
    と言われると、お年寄りのことですから、何が起こるかわからないというのが
    実感で、介護だけでなくいろいろなことが重なることがあり、身動きが取れな
    いということがあったことです。
    子供の病気、うちの父の入院、義母の手術入院が重なり、主人も多忙、義姉も
    遠方にすんでいるので、その時は仕事もしていたし、目が回るほど忙しく、
    私自身も体調を崩しました。

    あさがおさんだけが介護にがんばってしまうことは、負担が大きすぎると思い
    ます。先は本当に長いから。逆に長く続けるためには、みんなでできることを
    ちょっとずつ分担、のほうがいいと思います。

    お姉様方に感謝のお気持ちを表しつつ、上手く話が持って行けるといいですね。

  5. 【687345】 投稿者: 夏の空は笑ってる  (ID:z4JHHL85Bhc) 投稿日時:2007年 07月 25日 22:03

    夫の親の介護を出来ないとしても
    嫁が後ろめたく思う必要もないし非難されることもない。
    それは実子の義務だからと思っています。
    マンゴープリンさんもそうおっしゃいましたね
    今まで見てこられたお姉様たちに感謝する言葉すら
    夫が述べるべきでお嫁さんが言うことはない。
    と頭の中では過激に反応する私です。
    親を見るといっても実際手を動かすのはほとんどが女性です。
    夫は家で親を看る場合妻が看ると決めてかかっています。
    でも本当は夫の親は夫が主に看て差し上げるべきだと思いませんか。
    お姉様たちはきっとご自分で看て差し上げたのでしょう。
    親は兄弟姉妹平等に看るものとしても
    結局家の中の夫との役割分担は別に考える問題ですよね。
    ご自分も働いていらしてご主人もあまり動かない
    しかもお母様の為にはたらい回しも心が痛む自分で看ようと言うのならば
    お仕事を減らされてその分減少した収入分をお姉様たちに援助して欲しいと
    ざっくばらんに持ちかけるというのはどうでしょうか。
    今までどうりのお仕事と両立は無理なことですし、収入が減るのも大問題です。
    介護の手数料ではなく減少する収入分なのですから生活のためですもの、
    お姉様方は介護の大変さをご存知の方なのでわかってくださるかも・・・
    そんなことを角を立てずに話し合える間柄ならいいですが
    そうでなければまずご主人にこの問題に関しては
    「当事者はあなたよ」と言い続けて自覚してもらいましょう

  6. 【687371】 投稿者: スレ主  (ID:enCkPGCkZl.) 投稿日時:2007年 07月 25日 22:54

    大変ですねさん有難うございます。
    「実母を介護するのは実子というスタンスをみんなでもしっかり持つ」
    というお言葉を聞いて安心しました。


    今迄義理姉達には「長男の嫁なのに何もしない」とか
    主人に対しても「長男なのに」と
    言われてきました。
    介護疲れから、怒りの矛先をこちらに向けての言葉だったのかも知れませんが、
    ずっと気にしてきました。
    長男の嫁とはそんなにも責任のある存在なのかとも思いました。
    主人は主人でそんな姉達の言葉通り私にぶつけてきた時もあったし、
    今回2ヶ月も姑の面倒を見るのもほとんど強制的でした。
    いくら一生懸命尽くしても、嫁は実子には勝てません。
    1ヶ月姑と生活してみて感じました。
    ごめんなさい。愚痴になってしまいました。

    主人と話し合うしかありませんね。
    皆さんの体験談はとても参考になりました。
    義理姉達への感謝の気持ちも伝えたいと思います。
    マンゴ−プリンさん、同意さん、大変ですねさん本当に有難うございました。
    もしまた何かありましたら引き続きご意見をいただけたらと思います。
    どうぞよろしくお願いします。

  7. 【687414】 投稿者: 長男の嫁。。  (ID:/hpQo7s.yAI) 投稿日時:2007年 07月 26日 00:13

    「大変ですね」です。

    「長男の嫁」という考え方、いい加減なくなってほしいですよね。(苦笑)
    大体、そういう考えがまかり通って来た時代というのは、今のように医療が発達
    してなくて平均寿命も短かく、介護年数も短かったのでしょう。
    そして、長男の嫁も義父母を介護していても、兄弟の数が多いから、嫁の実家にも
    長男の嫁がいて、面倒を見てもらっていたので、自分の親は心配しなくてよかった
    んですよね。

    しかし。
    こんな少子化の時代になっても、世の中が「長男の嫁が義父母の面倒をみなくては
    ならない」という考えのままだとしたら、一人っ子、あるいは女兄弟しかいない嫁
    の実父母はどうすればいいのでしょうか?手続き関係だけでも時間、労力が
    必要です。義父母の面倒が最優先で、実父母はほったらかし?
    「長男の嫁」という考え方、間違っているかどうかはわかりません。しかし、今の
    時代には、確実にそぐわなくなっている気がしてなりません。

    マンゴープリンさんが仰った「実母を介護するのは実子というスタンスをみんなで
    しっかり持つ」というお言葉は、やはり素晴らしいですね。
    これからの時代に即した介護のあり方だと思います。

    スレ主様、あなた様にはあなた様のご両親様に対する介護責任があることを、ご主
    人様と話し合われた方がいいと思います。男性は、そのことをお忘れのことが多い
    ですから。もしも「そっちのことはそっちで頼むよ」と仰れば、
    「わかりました。でしたら、あなたもあなたのお母様のことは、お姉様方とお話し
    になって、そちらはそちらで。」と、言えると思いますよ。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す