最終更新:

33
Comment

【2486329】A判定の謎

投稿者: 不思議   (ID:i/VVFc0gspg) 投稿日時:2012年 03月 27日 14:56

例えば駿台A判定でも(東大模試含む)、東大不合格のケースをよく耳にします。
実際の話だけでなく、駿台の資料でもD判定から合格しているケースもあれば、A判定で合格していない例も。

中学受験、高校受験に比べて、大学受験は「まさかの○○」が少ないと思っていたのですが、A判定で落ちてしまうのが不思議だと思っています。
A判定だと、東大志望者の中でも上位陣に入り、多少の失敗をしてもボーダー層とは差があると思うのですが、それでも落ちてしまうのは何が原因なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【2699073】 投稿者: 慣れが必要かも  (ID:oEPUZ4.vhbM) 投稿日時:2012年 09月 24日 18:30

    東大文1志望で実力を出せれば90%以上取れると思います。

    しかしながら、様々なプレッシャーもあり、実力を出し切れない場合も少なくないようです。

    また、難易度は高くありませんが、
    時間の割りに問題数が多く処理能力が決め手となりますので、
    熟考するなタイプは、思わぬ落とし穴があるかもしれません。

    従って、対策というよりも慣れが必要だと思いますので、
    過去問を適度に実施してみてはいかがでしょうか。

    東大の足きりは例年75~80%なので、
    過去問で90%以上取れていれば、
    自信と余裕を持ってセンター試験に臨むことが出来ると思います。

    本番で多少のミスがあっても動揺を最小限に抑えられると思います。

  2. 【2699863】 投稿者: 不思議  (ID:hbjV1cUNgCs) 投稿日時:2012年 09月 25日 11:01

    慣れが必要かもさま

    書き込みありがとうございます。

    子供の場合、マークシートの模試を受けると、1日で多くの科目をこなすことになり、集中力が続かないようです。
    多くの問題をこなしているうちに、自分でも注意力が散漫になっている時間があるのがわかるようです。
    東大模試は、2日かけて実施されるので、うまく集中できるようです。
    東大模試よりも、マークシートの模試の方が判定が2段階も低いのはそのためかもしれません。

    本番では、2日に分けての試験ですから、そのあたりは大丈夫ではないかと思いつつ、マークシートの模試で思ったように点数が取れないことに対しては不安が残っている状況です。
    また、併願として早大政経のセンター利用での合格を目指しているようなので、そこそこの点数ではとても届かないため、かなりの高得点を取りたいとプレッシャーがかかっているのかもしれません。

    お勧めのように、本番と同じようなペースで過去問を解いてみて、コンスタントにどの程度取れるかを指標にしたほうがいいかもしれません。

    よいアドバイスありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す