最終更新:

198
Comment

【4815851】理1から理2へ志望変更

投稿者: はこ   (ID:aq37GURV0bk) 投稿日時:2017年 12月 24日 15:55

この時期になり、息子が弱気になってきたのか、理1から理2へ志望変更しようかなと
言い始めました。
得意科目は物理と化学で、農学部のことは考えていなかったので、ずっと理1志望だったのですが、
薬学部にも興味があることもあり、合格最低点が理1より低いこともあってか、理2へ変更するか悩んでいるようです。

親としては、まだセンターも終わっていないんだし、理1のまま頑張ってほしいのですが、
余裕の成績ではないため精神的につらくなってるのかなと思っています。

今の時期の志望変更は大丈夫でしょうか。
進学校でもなく、塾にも通っておらず、相談するところもないため投稿させていただきました。
どうぞ よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 24 / 25

  1. 【5337964】 投稿者: でえた  (ID:dxe3heVZ20c) 投稿日時:2019年 02月 28日 16:54

    類様、OB様、確かに様、コメントをくださり、ありがとうございます。
    「残念感」、「カーストの差」は、気になりました。東大オモテウラ2019の進学選択データによると薬学部へは理IIからの進学者の方が多いようです。人気学部ではないのしょうか。ありがとうございました。

  2. 【5338872】 投稿者: ↑  (ID:VLVSVb0j7E6) 投稿日時:2019年 03月 01日 10:24

    薬学部は理Ⅱから進むのが普通なので、一番多いのは当然です。
    (理Ⅰからも進めますが、理学部工学部がメインなのであまり眼中にない)

    ただ、前にも書かれているように、医に行くにはトップクラス、薬・理でも上位半分に入っていないと難しい。
    進む先が大体決まっている文Ⅰ、文Ⅱ、理Ⅲと違い、入ってからの競争が大変。
    理系は、進んだ学部学科で将来も全然違ってきますし。

  3. 【5338897】 投稿者: でも  (ID:mESxLLCa4Ak) 投稿日時:2019年 03月 01日 10:45

    理Ⅱの場合、学生の間に起業したり、学部に行ってからも大学院に進まずにベンチャー(IT等)や外資コンサルなどへ就職する方も結構います。
    東大の多様性を体現している科類かもしれません。

  4. 【5342303】 投稿者: OB  (ID:jQqQ9bXLFyE) 投稿日時:2019年 03月 03日 19:54

    第二外国語は昔から言われていましたが(ドイツ語やフランス語の成績で学科が決まるのはおかしいとか)、少しは改善されたのでしょうか。
    「ゲバ棒」とか「内ゲバ」とかの「ゲバ」ってドイツ語なんですよね。学生運動の時代、ドイツ語は大学生の象徴だった。
    でも、平成に入ってからは、世界的にもグローバル化が進む中で、英語だけやれば良くなった。あえてやるにしても中国語。ドイツ語やフランス語は地盤沈下が甚だしい。
    なのに、駒場ではいまだに第二外国語が必修。おかしくないですか?
    選択科目にしたら語学教師のクビを切らなきゃいけないので、という理由としか思えませんね。
    全く無用のドイツ語やフランス語を必修にして、つまらない授業に学生を縛り付けるために進振りでののウェイトを高くする。公立中学の内申と同じですね。
    第二外国語は自由選択にして、好きな人だけが学ぶようにすべきです(少なくとも理系は)。
    変わりに必修にすべきものはいくらでもあります。情報系でも統計でも、役に立つことをやらせるべきです。

  5. 【5342573】 投稿者: 桜  (ID:4VZyLI/Ge5o) 投稿日時:2019年 03月 03日 23:37

    大学の間だからこそ、ぱっと見無駄に思える第二外国語を学ぶのではないですか?
    昨今は文学部不要論など出ていますが、もし文学や語学を通して異文化や歴史を学ぶことをやめてしまったら、日本人はなんとも浅薄な人間ばかりになると思います。
    世の中のリーダーを期待されている学生たちだからこそ、率先して教養をつけ知識や思慮を深めて欲しいと考えます。世界で活躍するにはまず自国の文化、そして異文化や外国語に広く触れておくことが必要なのでは。
    うちの息子は理系ですが、古典の講義をとても楽しみにしています。

  6. 【5342754】 投稿者: OB  (ID:jQqQ9bXLFyE) 投稿日時:2019年 03月 04日 07:26

    第二外国語、古典、歴史等幅広い教養はあって良いと思いますが、人文科学の一つとして選択すれば十分です。
    今は第二外国語が必修、英語より多い授業時間。全員にやらせるのは無駄だと思います。

  7. 【5342769】 投稿者: 言語選択  (ID:JDi902HUdGg) 投稿日時:2019年 03月 04日 07:48

    昔は独仏のみしか選択できませんでしたが、90年頃から中国スペインと確かロシア語も選択できるようになりました。
    理3だけ独仏のみでしたが、それも遅れて自由化したはずです。

    どれか一つ選択は必要でしたが、OBさんがおっしゃる「せめて中国語」は選択可能になりましたので。

    それから20年以上経ってるので現在の状況は知りませんけど、また独仏だけに戻ったのですか?

  8. 【5342889】 投稿者: 出来ます  (ID:xMyGmer92No) 投稿日時:2019年 03月 04日 09:28

    もちろん中国語の選択は可能ですし、実際に中国語を選択する学生もスペイン語に次いで多かったと思います。
    年度によっても違うでしょうが、履修者数はスペイン語、中国語、フランス語、ドイツ語の順でした。
    それ以外にもイタリア語やロシア語、韓国朝鮮語なども選択出来たはずです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す